毎日のクラシック曲(第316回) Mozart

 今日のお勧め曲はモーツアルトの「交響曲第29番」を選びました。モーツアルトが18歳の年の作品です。聴き覚えのある、明るい旋律を持つ曲です。比較的早い時期の傑作品で、「イ長調交響曲」と呼ばれる名曲です。ト短調交響曲と言われる「交響曲第25番」と並び称されます。アインシュタインが「奇跡」と絶賛した2曲としても有名です。
 後年の数多い、有名交響曲の芽生えを伺える作品だとも言われています。今回レコ芸500では25番と29番の両方を上げています。この曲(他のモーツアルの交響曲も同じ)のオーケストラ演奏は3種類あるといわれており、①ピリオッド楽器による演奏、②ピリオッド奏法によるモダン楽器演奏、③従来のモダン楽器演奏があります。最近は古楽による演奏が多くなってきました。下のリストに示しますが①はブルッヘン、アーノンクール、トンコープマン、ピノック、インマゼール②はアバド③はオットクレンぺレラー、カールベームの指揮と演奏が代表的です。弦楽器の弦の違い、フルートが木製と金属製など、ピリオッド楽器とモダン楽器の違いは古楽器 - Wikipediaに解説がありますので、参照ください。
 どちらも、特徴があり、どちらが優れているかでなく、違いを聴くことに有ります。なお、古楽演奏については『200CD 古楽への招待』(立風書房)が詳しく解説されていますので、お勧めします。
レコ芸500ではバロック音楽が少なく、バッハ以降が主で、古楽が取り上げられる機会が少ないですが、かなりの曲が、古楽器で演奏されています。

今日のお勧め曲
日時(date) 13-Jun-17
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
作曲者(composer) Mozart
分類(Classification) 交響曲コウキョウキョク
曲名(Song Title) Symphony No.29  K.201
演奏者(Performer)
指揮者(conductors) Claudio Abbado
楽団(Orchestra) Berliner Philharmoniker
専門家推薦盤(Expert recommendation ) Frans Bruggen (p)
Klemperer,Philharmonia  (m)
Wiener Philharmoniker/Karl Böhm (m)
NEW YORK PHILHARMONIC THE COLUMBIA SYMHONY ORCHESTRA ブルーノワルター(m)
Herbert Von Karajan (m)
Ton Koopman; Amsterdam Baroque Orchestra (p)
Mozart : Symphony No.29 in A major, K.201 / Harnoncourt 1984  アーノンクール (p)
Mozart “Symphony No 29 in A K201” Trevor Pinnock • English Concert . ピノック (p)
Mozart - Symphony No. 29 in A major, K. 201 - YouTube インマゼール( p)
推薦図書(Recommendation book) クラッシク音楽鑑賞辞典 218
レコ芸名曲名盤500 253
クラッシク不滅の名盤1000 
モーツアルトメイバン大全タイゼン
200CD 古楽への招待
コメント モ-ツアルトが18サイトキ作品サクヒンとはオモえない傑作ケッサクでハイドンの影響エイキョウけているとわれている。最近サイキンはピリオッド楽器ガッキ演奏エンソウされる機会キカイオオいので多くのアルバムが出ている。手許テモトに7マイ、Youtube から3マイ合計ゴウケイ10マイもある。いくつかピックアップしていてみることとした。機会キカイがあればもう一度イチドベツメンバでおススめしたいキョクです。






コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く