京都撮り歩き(54)上賀茂、社家町から太田神社を巡る
今日の京都撮り歩きは昨日の上賀茂神社から、少し足を延ばして、社家町から太田神社を巡ってみます。せっかく、上賀茂神社まで、こられたら、こちらも、10数分で行くことができます。忘れずにいかがでしょうか。 どちらも、上賀茂神社に関係がある所です。 太田神社は建設された時代は上賀茂神社よりも古いですが、現在では摂社*の一つとなっています。山際にひっそりと鎮座する、神社ですが、「大田の沢」に咲く、杜若は有名で、国の天然記念物に指定されています。ここを訪れる時期はこの頃に限りますが、鄙びた雰囲気を持つ魅力を愉しむひとにはお勧めの場所です。昔から、 山裾の結界に位置する神社です。 社家町は上賀茂神社の神官の住む町で「ならの小川」が町に出て、「明神川」となり、古くは、ここ「社家町」に住む人の庭に引き込まれていたようです。今でも、住宅の前面に流れる水の風情は独特で、撮影スポットとして、お勧めの場所です。西村家のお庭は必見に値すると資料にあり、いきましたが、生憎、冬場は閉鎖中で、見学できませんでした。スライドには 西村家のお庭の写真を他のHPより拝借して、入れておきました。 京都は水を生かした町並みが素敵で南禅寺界隈、高瀬川、白川辺り**の風景も、お勧めの撮影スポットといえます。次回は「きぬかけの路」の金閣寺、龍安寺、仁和寺を巡ります。 * 本社に付属し、その祭神と縁の深い神を祭った社(やしろ)。格式は末社より上位 **大田神社、社家町についてお勧めの資料 ①京都の空間意匠 清水著 光文社新書 大田神社 山裾の結界(分けて繋ぐ) 社家町 共有財産としての水(水を生かす) ①今日の寺社データ(大田神社) ブログ公開日 2020・5・31 登録番号 京都撮り歩き(54) 場所名 大田神社 魅力メモ ウキペデア 大田神社は、京都府京都市北区上賀茂本山にある神社。式内社で、現在は賀茂別雷神社の境外摂社。古くは「恩多社」とも。 上賀茂神社の東約500メートルの地に鎮座する。 アクセス・連絡先 市バス上賀茂神社前より徒歩...