続自由時間のクラシック(316)管弦楽の名曲(28)Mascagni他を聴く

 今日の続自由時間のクラシックは、積み残してきた、6人の管弦楽曲作品をいくつか選んでみました。今日の選曲した作品をご存知の方は少ないのではないでしょうか。筆者は「Symphonic Dances、ウエスト・サイド・ストーリーから」を除いて、初めて聴く曲ばかりです。各作曲家とも、もっと、管弦楽曲はあるようですが、紙面の関係で、一人1曲としました。

 これらの曲を選ぶにつけ、参考にした指南書は吉井亜彦氏の「名盤鑑定百科管弦楽篇」です。さすが、日本を代表する音楽評論家の一人で、手許には「交響曲篇(100曲)」、「協奏曲篇(100曲)」、「室内楽曲篇(100曲)」と「モーツアルト(57曲)」の5冊を保有していいます。残りは「ピアノ曲」と「声楽・オペラ」ですが、残りの2冊は別の指南書を使っています。器楽曲篇がないのが、不思議です。モーツアルトの管弦楽曲は2冊とも同じ選曲でした。

 いずれも、「春秋社」から出ています。各冊、100(57)曲厳選し、各曲を丁寧に解説してくれて、古いアルバムから最近のアルバム(2004-5年)まで名アルバムごとに選定コメントを書かれています。先ず、お勧めの参考書でしょうか。氏の指南書を読み、Youtubeにあるのか、心配しながら、検索しました。氏は作家ですので、文体も読みやすく、お勧めの解説で気に入っています。

 これだけの資料の中身をそろえるには、「春秋社」のスタッフの力量にも驚きます。クラシックがお好きな、スタッフが揃っているのでしょうか。作家宮城谷氏「私だけのクラシック1001」の両者の異なる、視点と解説を読み較べてみると面白いです。このブログを書くにつけ、両氏のコメントを読みながら、愉しく、管弦楽曲を愉しむことができたようです。不思議に宮城谷氏は「モーツアルト」がお好きでないようです。

 前置きが長くなりましたが、今日の盛りだくさんの中から、全く聴いたことのない、「ヴェルディ【運命の力序曲】」、「ヴェーベルン 管弦楽のためのパッサカリア」、「ミヨー 世界の創造」と「サテイ パラード」を選んで聴いてみます。ピアノ曲で有名なサテイはこんな不思議な曲も作っていたのです。バーンスタインの管弦曲版「Symphonic Dances」も是非お試しください。尚、ヴェルディについては明日、数多くあります。他の名曲を聴いてみることにします。

今日のお勧め曲

日時(date)                2021/1/20

ジャンル(Genre)             クラシック

音源(sound source)          Youtube

作曲者(composer)             Mascagni他

分類(Classification)           管弦楽曲

曲名(Song Title) マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 

             吉田裕史指揮 ボローニャ歌劇場フィルハーモニー  

演奏者(Performer)

指揮者(conductors)

楽団(Orchestra)

youtube 検索より

マスカーニ - 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から 交響的間奏曲 カラヤン ベルリンフィル

マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 Mascagni: Cavalleria Rusticana

Mascagni "Cavalleria Rusticana" Karajan Teatro alla Scala 1968 

     「カヴァレリア・ルスティカーナ」カラヤン スカラ座

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲

ヴェルディ【運命の力序曲】

Verdi -La forza del destino -ouverture (ed. 1862)

♪ヴェルディ:歌劇『運命の力』序曲(シンフォニア) 

     / リッカルド・ムーティ指揮ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 1995年9月

ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲 / チョン・ミョンフン 

      ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団 (1997 ライブ)

G.F.F.ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲

ヴェルディ - 運命の力  シノーポリ ウィーンフィル

ヴェーベルン 管弦楽のためのパッサカリア

ヴェーベルン - 管弦楽のためのパッサカリア Op.1 カラヤン ベルリンフィル

ヴェーベルン: 管弦楽のための6つの小品 作品6 (1928年版) ラトル, バーミンガム 1987, 88

ヴェーベルン: パッサカリア 作品1 (1908) シノーポリ 1996

ヴェーベルン: 管弦楽のためのパッサカリア 作品1 (1908) ブーレーズ 1994

ミヨー 世界の創造

La Creation du Monde - Darius Milhaud

Darius Milhaud - La Creation du Monde: Overture - I.

Le Creation du Monde" by Darius Milhaud [CSU Wind Symphony]

ダリウス・ミヨー/バレエ音楽「世界の創造」/

     ライオネル・フレンド/ナッシアンサンブル(1982 8 5)

サテイ パラード

Satie: Parade (Ballet Suite), Rosenthal (1959) サティ バレエ組曲「パラード」ロザンタール

サティ  パラード  ロザンタール指揮フランス国立管

Satie: Parade, Markevitch & The Phil (1954) サティ パラード組曲 マルケヴィチ

BALLET "PARADE" - 1917

バーンスタイン ウエスト・サイド・ストーリー

Bernstein : Symphonic Dances from West Side Story

「ウエスト・サイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス バ―ンスタイン 1976

バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」よりシンフォニックダンス 

     Leonard Bernstein Symphonic Dances from West Side Story

West Side Story - Prologue - Official Full Number - 50th Anniversary (HD)

推奨図書

レコード芸術編名曲・名盤500

クラシック音楽鑑賞辞典 神保著

私だけのクラシック1001 宮城谷 

名盤鑑定百科管弦楽曲篇 吉井著

クラシック名盤大全管弦楽曲編 レコ芸編

追加曲

1) マスカーニ【カヴァレリア ルスティカーナ・間奏曲】

2) ヴェルディ【運命の力序曲】

3) ヴェーベルン 管弦楽のためのパッサカリア

4) ミヨー 世界の創造

5) サテイ パラード

6) バーンスタイン ウエスト・サイド・ストーリー

作曲家追加情報 ヴェーベルンは1904年から1908年までの4年間シェーンベルクの許で修行し、修行を終えたヴェーベルンは卒業作品として、1908年に管弦楽のためのパッサカリアを作曲した。ヴェーベルンはこの作品で初めて「作品1」を与えている。当時24歳のヴェーベルンがこの形式を選んだことは、自身の音楽観や、シェーンベルクの教授内容がどのようなものであったかが窺える」。とありました。



ヴェルディ【運命の力序曲】」です。短い曲ですので、いくつかお試しください。




ヴェーベルン 管弦楽のためのパッサカリア」です。
こちらも短い曲です。是非いくつかお試しください。

ミヨー 世界の創造」です。女性指揮者による、素敵な演奏です。

サテイ パラード」です。昨日のタイプライターより、色々な物が登場します。


コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く