新自由時間のクラシック(32)Beethoven(2)

 今日の新自由時間のクラシックはベートヴェンの第2弾追加曲として、室内楽から、「三重協奏曲 op56」、「弦楽三重奏曲4番op9-3」と「String Quartets、#10,11」を選んでみました。今日の4曲は採りあげられる機会が少ないですが、名曲中の名曲です。曲名はご存じなくても、聴き覚えのある曲でしょうか。至福の曲と演奏が揃いました。
 今日の曲以外に、五重奏曲(vn2,Va2,Vc1)、六重奏曲(SQ+hr2)もあります。ベートヴェンの室内楽はもう少し、掘り下げて、聴きたいところです。ベートーヴェン生誕xx年になると、採りあげられるのでしょうか。ピアノ曲も含めると、筆者が、まだ聴いていない、膨大な作品が残っている様です。
 NHKの放送でもう少し、ベートーヴェンの室内楽(器楽曲含む)を採りあげてくれれば、良いかと思うのは筆者だけでしょうか。しかし、今日の4曲も含めて、驚く程、Youtubeで投稿されています。このブログでは検索結果のほんの一部を記しています。
 日本語以外の海外の投稿まで範囲を広げると、この、ベートヴェンの室内楽のジャンルは、ほぼ、揃うことになりそうです。廃盤や、海外盤限定という、心細いCD市場も、WEB変化が始まっています。いい指南本とウキペデアがあれば、クラシックの世界はもっと広がりそうです。是非、グーグル検索とYoutubeを活用してお愉しみください。
 各曲ともYoutubeのフイルタ機能を上手く、使って、適宜、選択出来ますので、良いアルバムを見つけることをお勧めします。明日はピアノ曲をも少し、聴いてみたいと思います。

今日のお勧め曲
日時(date) 2019/1/8
ジャンル(Genre)
音源(sound source) Youtube
作曲者(composer) Beethoven
分類(Classification) 室内シツナイガクキョク
曲名(Song Title) 三重協奏曲 op56
演奏者(Performer) BEETHOVEN - The Triple Concerto in C Major, Op. 56 - Oistrakh/Rostropovich/Richter/Von Karajan.
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
Youtubeによる検索ケンサク結果ケッカ Itzhak Perlman: Beethoven - Concerto for Violin, Cello & Piano in C Major, Op. 56 "Triple"
Beethoven | Concerto for Violin, Cello, and Piano in C major "Triple Concerto"
Beethoven: Triple Concerto in C major, op. 56
Concerto for violin, cello and piano - op. 56 - L.W. Beethoven
Beethoven, Concerto for piano, violin, cello and orchestra, Op.56, "Triple concerto", Ludwig Trio
弦楽三重奏曲4番op9-3
Beethoven String Trio Op.9 No.3 in C minor
♪ベートーヴェン:弦楽三重奏曲第4番ハ短調 op.9-3 / アンネ=ゾフィー・ムター,ブルーノ・ジュランナ,ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1988年1月
Beethoven String Trio Op.9-3 (c-moll)
Kagan, Bashmet, Gutman - Beethoven String Trios op. 9 & op. 8 - video 1988
Beethoven - String Trio No. 4, Op. 9, No. 3
String Quartets #10 op74(ハープ)
Beethoven String Quartet No 10 Op 74 Harp in E flat major Alban Berg Quartet
Beethoven - String quartet n°10 op.74 - Budapest 1951
Beethoven: String Quartet no. 10 ("Harp"). Eroica Quartet
Beethoven String Quartet No. 10 in E-flat Major, Op. 74 - Alumni of Perlman Music Program (Live)
Beethoven - String quartet n°10 op.74 - Smetana SQ
String Quartets #11op95(セリオーソ 厳粛ゲンシュク
Beethoven String Quartet No. 11 in F minor, Op. 95, "Serioso" - Amphion Quartet (Live)
Beethoven String Quartet Op. 95 in F Minor, Serioso - Ariel Quartet (full)
Beethoven - String Quartet No. 11 in F minor, Op 95
Beethoven - String quartet n°11 op.95 - Budapest 1951
Beethoven - String quartet n°11 op.95 - Borodin SQ 1968
推薦図書(Recommendation book)


クラシック音楽鑑賞辞典 313
レコゲイアタラメイキョク探訪タンボウ120
クラシックワタシだけのメイキョク1001宮城ミヤギダニ
クアルテットのメイキョクメイ演奏エンソウ 渡辺
レコゲイ50+50
ヴァイオリン・チェロのメイキョクメイ演奏エンソウ 渡辺ワタナベ

4

三重協奏曲 op56

今回コンカイ
5 弦楽三重奏曲4番op9-3 今回コンカイ
6 String Quartets #10,11 今回コンカイ
7 ピアノソナタ第4番op7
8 ピアノソナタ第11番op22
9 Violin Sonatas #1,2、3,4,6、8,10
10 魔笛の主題による七つの変奏曲 op66
11 32の変奏曲 op191
12 6つのメヌエット wo10
13 パガテル Op33,OP119,OP126
14 大フーガ Op133
15 序曲ジョキョクプロメテウスの創造物
16 序曲アテネの廃墟
17 序曲シュテファン王

この三重協奏曲の豪華メンバには驚きです。さすがのカラヤンも小さく見えます。

こちらも豪華なトリオです。若いムターの顔がありました。

アルバンベルグSQでいかがでしょうか

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(43) 司馬遼太郎を聴く

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く