続自由時間のクラシック(216) Vn奏者Elina Vahalaを聴く
今日の続自由時間のクラシックはフインランド出身のVn奏者「Elina Vahala」を選んで聴いてみました。初めて聴く演奏家です。来日もされたとありますが、日本での知名度は如何でしょうか。協奏曲というよりはソナタ曲と室内楽を中心に欧米で
広く活躍されており、中堅のVn奏者でしょうか。 簡単にウキペデアから「人となり」を書いておきました。
初めて聴く演奏家の場合、Youtubeで検索する際は、ミックスリストで、色々な短い曲を手始めに聴くようにしており、彼女の場合も、ミックスリストから、はじめました。 次に、20分以上の曲を視聴回数順に整理します。さらに、特徴ある曲に限定して、ブログ作製中で、1-2曲ほど聴き、その日のうちにもう1枚程、聴くことを日課としています。本日、 整理した結果は下の表のとおりです。このなかで、クリックすれば何時でも、聴くことができます。このブログにキープしておけば、5-10年後にも聴くことが可能でしょうか?。
特に、若い人の演奏は愉しみの一つです。
彼女の場合は1推しはやはり、フインランドのシベリウスのVn協奏曲でしょう。室内楽曲にもいい演奏がありましたので、お勧め曲に★印をつけておきました。ご参考にして、是非、いくつかお試しください。
今日のお勧め曲
今日から新しいスタイルの投稿方式で原稿をトライして書いています。5年以上、なれた、スタイルから変更するには勇気がいるようです。やはり、表・動画や写真が上手く投稿出来るかが心配です。これまでの機能の制限がなければいいのですが。
初めて聴く演奏家の場合、Youtubeで検索する際は、ミックスリストで、色々な短い曲を手始めに聴くようにしており、彼女の場合も、ミックスリストから、はじめました。 次に、20分以上の曲を視聴回数順に整理します。さらに、特徴ある曲に限定して、ブログ作製中で、1-2曲ほど聴き、その日のうちにもう1枚程、聴くことを日課としています。本日、 整理した結果は下の表のとおりです。このなかで、クリックすれば何時でも、聴くことができます。このブログにキープしておけば、5-10年後にも聴くことが可能でしょうか?。
特に、若い人の演奏は愉しみの一つです。
彼女の場合は1推しはやはり、フインランドのシベリウスのVn協奏曲でしょう。室内楽曲にもいい演奏がありましたので、お勧め曲に★印をつけておきました。ご参考にして、是非、いくつかお試しください。
今日のお勧め曲
「 Sibelius - Violin Concerto」です。 さすがに何度も弾いたのでしょうか。抜群の演奏です。 |
「Mendelssohn octet in E-flat major, Op. 20」です。 右側が「Elina Vahala 」です。第1Vnは「Liza Ferschtman」 |
「Beethoven - Tripelkonzert Op 56」です。 こちらもお勧めの演奏です。 |
コメント
コメントを投稿