続自由時間のクラシック(222) Vn奏者Isabelle Faustを聴く
今日の続自由時間のクラシックは現在、世界を代表する、女性Vn奏者のひとりである、「Isabelle Faust」を選んで聴いてみることにします。年齢的にも、最も、恵まれて、活躍できる世代でしょうか。協奏曲、ソナタ曲、室内楽と広範囲のVn曲のアルバムが、出ています。レコ芸2012年のVn奏者ランクでも、ムターを抑えて、堂々、女性1位にランクされています。今後も、まだまだ、名演奏が愉しめる演奏家です。
日本人の音楽評論家も、こぞって、高い評価をする演奏家です。なんと手許には1枚しかCDがないではありませんか。今回初めて、この人の良さを知ることになります。個人的には、殆ど知らない人でした。2000年ぐらいから、急に脚光を浴びたVn奏者と有ります。
早速、Youtubeで検索したところ、ズラーと名演奏が見つかりました。驚くほど、視聴できるようです。ピアニストの「Melnikov」とのコンビのソナタ曲、室内楽に秀作が多いようです。レコ芸が中でも採りあげていたのは、1位JSバッハのVnパルテータ、2位ベルクのVn協奏曲、3位ベートーヴェンのVnソナタの順です。8年も前のデータで、 もっと、いい演奏が聴けると思い、視聴回数を調べてみると、下の表の通りとなりました。
ベルクのVn協奏曲はみつからず、入っていませんが世界の視聴者でも、大筋、レコ芸のリスト(2012年)が高い評価を得ています。★印を参考に、是非、いくつかお試しください。今日は先ず「F-A-E Sonata (Schumann, Brahms, Dietrich)」と「Jolivet: Concerto per violino」を聴き、ソナタ曲と室内楽曲を中心に彼女の世界にはまることにします。
今日のお勧め曲
日本人の音楽評論家も、こぞって、高い評価をする演奏家です。なんと手許には1枚しかCDがないではありませんか。今回初めて、この人の良さを知ることになります。個人的には、殆ど知らない人でした。2000年ぐらいから、急に脚光を浴びたVn奏者と有ります。
早速、Youtubeで検索したところ、ズラーと名演奏が見つかりました。驚くほど、視聴できるようです。ピアニストの「Melnikov」とのコンビのソナタ曲、室内楽に秀作が多いようです。レコ芸が中でも採りあげていたのは、1位JSバッハのVnパルテータ、2位ベルクのVn協奏曲、3位ベートーヴェンのVnソナタの順です。8年も前のデータで、 もっと、いい演奏が聴けると思い、視聴回数を調べてみると、下の表の通りとなりました。
ベルクのVn協奏曲はみつからず、入っていませんが世界の視聴者でも、大筋、レコ芸のリスト(2012年)が高い評価を得ています。★印を参考に、是非、いくつかお試しください。今日は先ず「F-A-E Sonata (Schumann, Brahms, Dietrich)」と「Jolivet: Concerto per violino」を聴き、ソナタ曲と室内楽曲を中心に彼女の世界にはまることにします。
今日のお勧め曲
「Brahms: Violin sonata no. 1」です。 先ず、この演奏をお試しください。 |
「F-A-E Sonata (Schumann, Brahms, Dietrich)」です。 こちらもお勧めです。 |
「Bach: Partita no. 2 for violin solo」です。高い評価の演奏で有名です。 |
コメント
コメントを投稿