続自由時間のクラシック(303)管弦楽の名曲(15)Rimsky Korsakov他を聴く
今日の続自由時間のクラシックはロシアを代表する、作曲家の一人、「Rimsky Korsakov」の管弦楽曲を採り上げてみます。神秘的な東洋音楽を紹介し、話題になった作曲家で、音楽教育を受けていなく、貴族出身の海軍士官だったそうですが、後に、グラズノフなどの英才を育てた人です。
「軍人を退官してからは、作曲に没頭し、ロシア音楽大家の一人と数えられ、多くの作品を残したとある。ボロデイン、ムソルグスキーとも交流があり、ロシア国民音楽運動の重鎮である。」と解説書に記されています。
レコ芸500では「シェエラザード」の1曲だけでしたので、いくつか、指南書で推されている曲を3点、追加してみました。中でも「スペイン奇想曲」と「金鶏組曲」が有名な作品でしょうか。殆ど、聴く機会のない曲です。「スペイン奇想曲」は何人かの作曲家の同名の作品もあり、海軍士官時代に訪れたスペインの印象を表わした曲で、秀逸といわれています。
今日は紙面の関係で、バロック時代のフランスの作曲家「RAMEAU」の管弦楽作品を2点追加しておきました。この「RAMEAU」曲は作家宮城谷氏のお勧めに従って選んでいます。全く、はじめて聴く曲です。「RAMEAU」はハープシーコードで名作を残していますので、合わせていくつかお試しください。古楽演奏で良く採り上げられる、作曲家の一人です。
今日も随分盛りだくさんとなりましたが、全てYoutubeで検索でき、愉しむことができます。「Gergiev」の「シェエラザード」を聴きながら、ブログを纏めました。今日は、「Rimsky Korsakov」から「スペイン奇想曲」と「金鶏組曲」そして、「RAMEAU」の「優雅なインドの国々」を聴いてみる予定です。
今日のお勧め曲
日時(date) 2020/12/25
ジャンル(Genre) クラシック
音源(sound source) Youtube
作曲者(composer) Rimsky Korsakov
分類(Classification) 管弦楽曲
曲名(Song Title) ① リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲
演奏者(Performer) Rimsky Korsakov Capriccio Espagnol Op 34 Berliner Phil Dir Zubin Mehta YouTube
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
youtube 検索より
・ Rimskij-Korsakow: Capriccio espagnol ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Pablo Heras-Casado
・ Capriccio Espagnol (Rimsky-Korsakov)
・ リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Rimsky-Korsakov: Capriccio Espagnol
② リムスキー・コルサコフ 金鶏組曲
・ Rimsky-Korsakov 「The Golden Cockerel」 suite (rec1985)
・ Nikolai Rimsky-Korsakov - Golden Cockerel Suite [w/ score]
・ Rimsky-Korsakov arr. Glazunov and Steinberg :
The Golden Cockerel, Suite from the opera (arr. 1909)
③ リムスキー・コルサコフ ロシアの復活祭
・ Rimsky-Korsakov Russian Easter Festival Overture, Op. 36 Gergiev
・ Rimsky-Korsakov - Russian Easter Overture
・ Rimsky-Korsakov - Russian Easter Festival Overture,
Op. 36 (1888), played on period instruments
・ Rimsky-Korsakov: Russian Easter Festival, Overture, Op. 36
④ ラモー 優雅なインドの国々
・ ラモー「優雅なインドの国々」より Air Pour Les Sauvages
・ RAMEAU:ラモー:LES INDES GALANTES SUITES
for STRING ENSEMBLE 歌劇「優雅なインドの国々」 演奏会組曲 弦楽アンサンブル版
・ ラモー 優雅なインドの国々(Les Indes Galantes) より
「2人のポーランド人のための荘重なエール」 クラシック 作業用BGM
⑤ ラモー グルグニス組曲他
・ Jean-Philippe Rameau - Les Indes Galantes (orchestral suite)
・ Rameau: Orchestral masterpieces (selection)
・ Jean-Philippe Rameau: La Orquesta de Luis XV - Concierto de Jordi Savall
・ Rameau Orchestral Suite from Naïs Frans Brüggen
・ Rameau: Complete Works for Harpsichord (Full Album)
再 リムスキー・コルサコフ シェエラザード
・ Rimsky-Korsakov: Scheherazade / Gergiev ·
Vienna Philharmonic · Salzburg Festival 2005★★
・ リムスキー=コルサコフ - 交響組曲《シェエラザード》Op.35 カラヤン ベルリンフィル 1967
推奨図書
レコード芸術編名曲・名盤500
クラシック音楽鑑賞辞典 神保著
私だけのクラシック1001宮城谷
名盤鑑定百科管弦楽曲編 吉井著
クラシック名盤大全管弦楽曲編 レコ芸編
追加曲
1) リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲
2) リムスキー・コルサコフ 金鶏組曲
3) リムスキー・コルサコフ ロシアの復活祭
4) ラモー 優雅なインドの国々
5) ラモー グルグニス組曲
再 リムスキー・コルサコフ シェエラザード
略 ラモー 歌劇 ボレアド組曲
作曲家追加情報 ジャン=フィリップ・ラモー(Jean-Philippe Rameau, 1683年9月25日 - 1764年9月12日)は、バロック時代のフランスの作曲家・音楽理論家。フランス語オペラの作曲家としてジャン=バティスト・リュリに取って代わったが、ジャン=ジャック・ルソーによって攻撃されることとなった。数々のオペラでヴォルテールと共作し、とりわけ《ナヴァールの姫君 La Princesse de Navarre》によってラモーは「フランス王室作曲家」の称号を獲得した。
「Capriccio Espagnol Op 34」です。高い視聴回数を得た、演奏です。 |
「 Golden Cockerel Suite」です。初めて聴く曲でした。 |
「歌劇「優雅なインドの国々」演奏会組曲 弦楽アンサンブル版」です。 こちらも初めてですが、名曲とのことです。いかがでしょうか |
コメント
コメントを投稿