今週の落語(5)百川、花見の仇討ち

今週は三遊亭円生の「百川」と小さんの「花見の仇討ち」を聴いてみました。百川ははじめて聴きました。参考書によると、三遊亭円生の十八番で、ベテランの味が楽しむには、林家正蔵もよいとのこと。花見の仇討ちは上方盤は手持ちがなかった。面白いことに、花見の場所が、飛鳥山と上野が演じる流派によって異なる様です、三遊亭と柳家一門は上野で、元噺は飛鳥山とのこと、2つの噺はいずれも、有名ですので、是非お楽しみ下さい。三遊亭円生の「円生百席」はスタジオ録音といわれているが、さすがに、聴きやすく、すばらしい。

筆者は、有楽町から、埼玉に帰宅途中で、良く、途中下車をして、御徒町の居酒屋で飲んだあと、落語宴席本場、鈴本演芸場の近くの、上野広小路亭に落語を聴きにいった、確か、畳じきの客席があり、缶ビール方手に聴いた記憶がある。今は、上品な寄席になったのだろう?もっとも、いったのは15年前だったが・・・

今回は、落語を聞くにあたって、参考にしている本を表1に示しておきます。CDを借りたり、購入する際、参考になるかとおもいます。落語の背景を記した本も入れました。好きで、集めた演者と噺を表2に示します。選定演目は関東落語家から、適宜、選択しています。現在、上方盤を収集・整理しています。落語の演者は、xx代目という形の流派・系統が
ありますので、同じ名前でも、異なりますので注意ください。

①枚目

日時ニチジ 2016・03・13
ジャンル 落語ラクゴ
音源オンゲン CD
TVキョク
演者エンジャ 六代目ロクダイメ三遊亭サンユウテイエン
分類ブンルイ 滑稽コッケイバナシ
演題エンダイ モモカワ
出典シュッテン NHK落語名人選26
落語ラクゴ舞台ブタイ* 日本橋ニホンバシ
その   演者エンジャメイ
柳家小三治
古今亭志ん朝
金原亭馬生 10代目
推薦スイセンホン
落語CD&DVD名盤案内 390
古典落語これが名演だ
演題エンダイコメント このハナシ有名ユウメイだがいたことがなかった。エン十八番オハコとのこと。
*web: GINJOUnoYAKATAより拝借ハイシャク

②枚目


日時ニチジ 2016・03・13
ジャンル 落語ラクゴ
音源オンゲン CD
TVキョク
演者エンジャ 柳家小さん
分類ブンルイ 武家ブケバナシ
演題エンダイ 花見ハナミ仇討アダウ
出典シュッテン
落語ラクゴ舞台ブタイ* 飛鳥アスカヤマサクラミヤ
その   演者エンジャメイ
金原亭馬生 10代目
三遊亭 金馬 三代目
六代目ロクダイメショウフクテイマツツル
推薦スイセンホン 落語CD&DVD名盤案内324
古典落語これが名演だ
演題エンダイコメント 花見ハナミ趣向シュコウカリ仇討アダウちにオクれた、代役ダイヤクにほんものの武士ブシてきた、役者ヤクシャ一目散イチモクサンに・・・サンアソテイ柳家ヤナギヤ上野ウエノ花見ハナミ場所バショ上方カミガタサクラミヤだが手持テモちなし。
*web: GINJOUnoYAKATAより拝借ハイシャク

                   

        表1 お落語選定している参考書サンコウショ

図書名トショメイ 著者チョシャ 出版シュッパンシャ
1 落語CD&DVD名盤案内 矢野・草柳 だいわ文庫
2 古典落語CDの名盤 キョウカイジュウ ヒカリブンシャ新書シンショ
3 古典落語1-3 日本ニホン落語ラクゴ協会キョウカイ
4 古典落語 興津オキツカナメ 講談社コウダンシャ学術ガクジュツ新書シンショ
5 古典落語 これが名演だ キョウカイジュウ ヒカリブンシャ新書シンショ
6 江戸東京散歩 人文ジンブンシャ
7 江戸の知られざる風俗 渡辺ワタナベシンイチロウ ちくま新書シンショ
8 江戸300年 天下テンカ町人チョウニン 西山ニシヤマホウ 講談社コウダンシャ現代ゲンダイ新書シンショ
9 大江戸長屋話 興津オキツカナメ PHP文庫ブンコ
10 お江戸の職人 素朴な大疑問 中江ナカエ克己カツミ PHP文庫ブンコ
11 百年前の東京絵地図 山本ヤマモト駿シュン次朗ジロウ 小学館ショウガクカン文庫ブンコ
12 大江戸生活セイカツ百貨ヒャッカ 北村キタムラサケヒコ 新潮シンチョウ文庫ブンコ

      表2 関東落語家保有一覧


コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く