日曜日の古典落語(第73回)後生鰻、ぞろぞろ、松竹梅、小さん落語の集約
今週の古典落語は「後生鰻」、「ぞろぞろ」と「松竹梅」を選びました。いずれも、良く演じられる噺ですがいつもと違うのは、それぞれの演目のCDが手許にない、空白の演目で、少し時間をかけて探しましたが、結局、手許に志ん生の「後生鰻」1枚しかなく、今回は殆ど、YouTubeで検索しました。
最近は、YouTubeで検索すると、殆どの落語演目が見つかります。解説本では廃盤となっているものも、誰かが発掘して、公開しています。しかも、検索回数の情報があり、落語家の実力が見えてきます。
落語演者は前置きの話が長く、本題に何時入るのか時々、不思議な演者がいますが、歌丸、談志、木久扇はいつの間にか本題に引き込む話術を持つ人です。しかし、個性派の談志も亡くなり、歌丸・木久扇も体力の衰えが目立ってきました。替わりに権太郎、小朝、恭太郎やさん喬の時代が来たのでしょうか。 この落語のブログも巨匠や古参の演者から若手の紹介に切り替える時代が必要と思っています。演目から演者中心に変更する必要もあろうかと思います。
今回の落語で初めて紹介しました、円窓は古参で、実力があります。地味な演者です。「ぞろぞろ」も十八番としております。円窓は手許にも14演目が有りますが、取り上げる機会が少ないようで残念です。やはり、独演会や寄席で頑張っていて、解説本や、TVでの紹介される機会も少ないからでしょうか?マスコミの影響のない,SNSの時代での評価が上がれば良いとおもいます。円窓の落語ブログは必見です。是非ご覧ください。今週の落語の個々のストーリは省略しますので、是非、YouTubeでお試しください。
①今週の落語
最近は、YouTubeで検索すると、殆どの落語演目が見つかります。解説本では廃盤となっているものも、誰かが発掘して、公開しています。しかも、検索回数の情報があり、落語家の実力が見えてきます。
落語演者は前置きの話が長く、本題に何時入るのか時々、不思議な演者がいますが、歌丸、談志、木久扇はいつの間にか本題に引き込む話術を持つ人です。しかし、個性派の談志も亡くなり、歌丸・木久扇も体力の衰えが目立ってきました。替わりに権太郎、小朝、恭太郎やさん喬の時代が来たのでしょうか。 この落語のブログも巨匠や古参の演者から若手の紹介に切り替える時代が必要と思っています。演目から演者中心に変更する必要もあろうかと思います。
今回の落語で初めて紹介しました、円窓は古参で、実力があります。地味な演者です。「ぞろぞろ」も十八番としております。円窓は手許にも14演目が有りますが、取り上げる機会が少ないようで残念です。やはり、独演会や寄席で頑張っていて、解説本や、TVでの紹介される機会も少ないからでしょうか?マスコミの影響のない,SNSの時代での評価が上がれば良いとおもいます。円窓の落語ブログは必見です。是非ご覧ください。今週の落語の個々のストーリは省略しますので、是非、YouTubeでお試しください。
①今週の落語
日時 | 2017・8・06 | ||||
ジャンル | 落語 | ||||
音源 | YouTube | ||||
演者 | 古今亭志ん生 | 円窓 | 喬太郎 | ||
分類 | |||||
演題 | 後生鰻 | ぞろぞろ(YouTube) | 松竹梅(YouTube) | ||
出典 | |||||
その他演者名 | 桂文珍師匠の落語「後生鰻」 - YouTube | ぞろぞろ 立川談志 - YouTube | 「松竹梅」 三遊亭圓遊- YouTube | ||
「後生鰻」古今亭志ん生 - YouTube | 古今亭志ん朝 ぞろぞろ - YouTube | 柳家喬太郎師匠の落語「松竹梅」 - YouTube | |||
桂歌丸 後生鰻 - YouTube | 三遊亭圓窓 ぞろぞろ - YouTube | 林家木久扇 「松竹梅」: 落語動画 | |||
推薦本 | 落語CD&DVD名盤案内 136 | 落語CD&DVD名盤案内222 | 落語CD&DVD名盤案内 NA | ||
古典落語のCD名鑑145 | 古典落語これが名演だ337 | ||||
演題コメント | 参詣の帰りに、鰻屋が割こうとしいる鰻を買い求めて川へ放し、「ああ、良い功徳をした」と満足している隠居に、鰻屋が付け込む。 あくどい商売になった、うなぎ屋、遂に泥鰌まで高い値段で売り始めた。 | 稲荷神社の御利益で茶店の残り物の草鞋が売れると、新しい草鞋が一足ぞろぞろと出て来る。
これが評判になり茶店は大繁盛。床屋もお客がきた、髭を剃っても ぞろぞろ、すぐ生えてくるという噺 |
松蔵、 竹次郎、 梅吉の三人が婚礼に呼ばれたが、みんな無芸なので隠居に相談すると、隠居は三人一組の短い余興を教える。喋り方が浪花節、謡曲、講談風と 隠居の指導がうまくいくと良いのだが・・・ |
||
この1枚だけが手許にありました。 |
②五代目小さんの演目
手許にある、小さんの演目を整理(68演目)してみました。youtubeも、恐らくもっとあろうかと思います。ご参考にして、是非、抜群にうまくて、聴きやすい、小さんの落語をお楽しみください。次回は五代目志ん生を予定しています。
毎金曜日のオペラのブログが一段落し、来週からは、金曜日にジャズ、土・日曜日は落語を追加してお勧めする予定です。こちらも200回を目途で1期目の終了を考えています。(残り凡そ20演目9月初旬ごろ終了)
コメント
コメントを投稿