投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

続自由時間のクラシック(3) Wieland Kuijken

イメージ
 今日の続自由時間のクラシックはクイケン兄弟の長男の「 Wieland Kuijken, 」を選んで聴いてみました。レオンハルト、ブルッヘンと共に古楽を立ち上げた一人です。3兄弟は担当する楽器こそ異なりますが、「 La Petite Bande 」や「 クイケン弦楽四重奏団 」を編成して、多くの古楽作品のアルバムを残しています。 「 La Petite Bande 」のアルバムは1枚もありませんでしたが、「 クイケン弦楽四重奏団 」は21枚も手許にありました。所在が行方不明でした「 La Petite Bande 」は、Youtube で検索し、マイライブラリーに加えておきました。今回の「 Wieland Kuijken 」は全く初めて聞く人でした。  長男の「 Wieland Kuijken 」を中心にその作品を採り上げてみましたが、順次、次男の「 シギスヴァルト・クイケン 」、三男の「 バルトルト・クイケン 」の作品を採り上げていきます。  韓国のチョン・3兄妹も現代クラシックを代表する3兄妹ですが、こちらの男3兄弟は古楽で、名をはせました。自然体の音楽が多くの人を魅了し、現在、弟2人とも、世界を駆け巡って、演奏活動を続けています。  最近、NHK-BSでは次男の「 シギスヴァルト・クイケン 」が登場しました。 「 Wieland Kuijken, 」の演奏する「 ヴィオラ・ダ・ガンバ 」は、脚ではさむ、ヴィオラといわれるもので、見た目はチェロの形をしていますが音域も音調もことなり、映画「めぐり逢いの朝」の1シーンでこの楽器が紹介され、世界中で、注目されることになった楽器です。 「 ヴィオラ・ダ・ガンバ 」の構造については、ウキペデアが詳しいので、ご参照ください。尚、ご存知の「 Jordi Savall 」はこの楽器の名手として知られた人です。 演奏者の少ない、弦楽器の一つで、是非、この機会に、宮廷音楽会の静かな雰囲気を醸す「 ヴィオラ・ダ・ガンバ 」の音色をお試し下さい。「 ラ・プティット・バンド 」と「 クイケン弦楽四重奏団 」の作品については別途の機会に、古学楽団の項で採り上げていく予定です。 今日のお勧め曲 日時 2019・7・31 ジャンル 古楽 音源 Youtube 演奏者 Wieland Kuijken 演奏者カナ ヴィー

続自由時間のクラシック(2)  Gustav Leonhardt

イメージ
 今日の続自由時間のクラシックはチェンバロとオルガンで有名な「 Gustav Leonhardt 」を選んでみました。古楽の代表的な演奏家というより、パイオニアという人で、アーノンクール、ブルッヘンとともに戦後まもなく、古樂を築き上げた、立て役者の一人です。  レパートリーはほぼ、17-18世紀音楽に限定していますが、チェンバロ、オルガンの演奏に加え、指揮者としても、この時代の音楽をほぼ、網羅した人といわれる。優美で自信に満ちた演奏スタイルで、高度なテクニックをさりげなく出す、演奏家と知られている。  活躍期間が長く、この人も膨大なアルバムが出ています。手許には32枚も揃っていました。お勧めのアルバムはバッハの2つの曲「  Brandenburg Concerto  」と「  Goldbergvariations BWV 988 」から、いかがでしょうか。この2曲はリヒター版と対比してお聴きになることお勧めします。今回、採り上げて聴いてみたアルバムに★印をつけておきました。バッハ以外の「  French Harpsichord Music  」も是非、お試し下さい。  Youtubeで視聴回数の多いアルバムを検索してみました。とても、記載できないぐらい、公開されています。是非、いくつかトライください。古楽の入り口ですので、当面、巨匠が並びますが、順次、名前の知らない、演奏家や、指揮者が出てきます。  整理すると、凡そ100人(楽団)は登場してくるようで、まだまだ、奥の深いジャンルのようで宝物探しが始まりました。 今日のお勧め曲 日時 2019・7・30 ジャンル 古楽 音源 Youtube 演奏者 Gustav Leonhardt 演奏者カナ レオン・ハルト 読み ハ行 国名 オランダ 生年 1928 楽器分類 指揮者・チェンバロ・オルガン 楽器記号 Cemb,Org 演奏楽団・合唱団 レオンハルト・バロック・アンサンブル 手許アルバム数 32枚

続自由時間のクラシック(1) Anner Bylsma

イメージ
 今日の続自由時間のクラシックは古楽器の演奏者の「 Anner Bylsma 」を選んで聴いてみました。今日からは、これまでの作曲家別の曲を聴くのでなく、演奏家を中心に聴いて行くことにします。第1段これまで、余り、気にしなかった、古楽演奏家に的をあて、順次、掘り下げて聴いていきます。  先ず、最初は、どなたもご存知の「 Anner Bylsma 」を選びました、バロックチェロの名手です。手許に34枚もある演奏家で、昔、思い入れがあり、随分集めたようです。古楽ブームの立役者の一人で、特にバッハの無伴奏ソナタが有名で、バロックチェロの存在を世に知らしめた一人といわれています。 出来るだけ、Youtubeで検索しましたが、まだまだ、でていますので、追加検索して、お愉しみください。 時間があれば、 現代のチェロと対比して、同じ曲を聴き較べるのがいいのですが、巨匠、ロストロ・ポーヴィチと聴き比べてはいかがでしょうか。お勧めいたします。  これから、しばらく、古楽器の演奏家・指揮者・楽団をお勧めするために新しいフォームを用意しました。人となり以外に、楽器の要素・特徴も手短に記しておきます。いずれも、公開されている、Webを参考に付記しておきますので、ご参考にしてください。  古楽器の指南書は少なく、手許の参考書は下の通りです、「 200CD古楽への招待 」に準拠して、推薦曲をYoutubeで検索して聴いてみたいと思います。古楽器による演奏はバッハ以前のバロック音楽に限定されず、広く、古典派、ロマン派、国民楽派まで、領域が広いので、曲はこれまでと重複しますが、音質の異なる演奏が楽しめます。これまで聴いたことのない、指揮者・演奏家・楽団が登場しますので、躊躇してきましたが、面白いジャンルでしょうか、是非、お付き合いください。 今日のお勧め曲 日時 2019・7・29 ジャンル 古楽 音源 Youtube 演奏者 Anner Bijlsma 演奏者カナ ビルスマ 読み ハ行 国名 オランダ 生年 1934 楽器分類 チェロ

週末のジャズ(第284回)Ella Fitzgerald

イメージ
 今週のジャズはジャズヴォーカルの第1人者の「 Ella Fitzgerald 」を選んでみました。この人を推すに異論を挟む人がいない、ジャズジャイアントの一人です。堂々とした体躯から、発せられる、豊かな声量と繊細な表情に、魅了されない、人はいないのはないでしょうか。  彼女はアメリカでは別名「T he First Lady of Song 」と呼ばれ、その通りの歌手だったそうです。この人も膨大なアルバムが残っており、多くの日本人評論家も絶賛して、推挙するアルバムも数多い、おそらく、ジャズスタンード曲で彼女の声にないものはないといわれるぐらい、正確無比な音程で聴ける人でしょう 。  後の世代の人の模範となった、アルバムもおお く、参考にされています、 手許には21枚もありました。ジャズヴォーカルでは最も多いひとです。プロ評論家の推すアルバムをYoutubeで検索した結果、殆ど、揃いました。それぞれ、個性的なアルバム選定です。いくつかお試しください。  中でも、シングル曲で視聴回数の多い曲を特にいくつかピックアップ(★) しておきました。 確か、来日した時のアルバムもあるようです。下のリストでもまだまだ、足り ない と思います。是非、お好みのアルバムを探してみてはいかがでしょうか。  今日で偉大なジャズジャイアントの紹介は中座します。あと、数人列席して欲しい、ジャズメンは年末頃に、登場していただく予定です。 今週のジャズ 日時 2019・7・28 ジャンル ジャズ 音源 Youtube 演奏者 Ella Fitzgerald 生年 1917 楽器分類 ヴォーカル Myベストアルバム★ Youtube検索より ★ Ella Fitzgerald ‎– Newport Jazz Festival, Live At Carnegie Hall ( Full Album ) ★ Ella Fitzgerald at the Opera House ★ Ella Fitzgerald in concert

週末のジャズ(第283回) Duke Ellington

イメージ
   今週のジャズはジャズバンド指揮者とピアニストの重鎮の「 Duke Ellington 」を選んで聞いてみました。昨日のジャズジャイアントに比べ、手許にCDが17枚もあり、真のジャズジャイアントでしょう。今日の「 Duke Ellington 」は3000曲を越える、オリジナル作品を作ったことでも、知られています。  ジャズのスタンダード曲として、現在も多くのジャズメンに演奏されており、ジャズ以外にもありとあらゆる、ジャンルの曲を手掛けており、活躍期間も長いので、膨大なアルバムが残っています。  筆者はビックバンドジャズはあまり、好まないので、殆ど、聴いたことがありませんが、今日は珍しく、「 Take the A Train 」というアルバムを聴きながら、ブログを書いています。日本のプロ評論家の指南書もはずすことなく、この「 Duke Ellington 」のアルバムをいくつか推しています。  主だったアルバムに★印を付けておきました。全量を聴くのは無理ですので、時々、ファイルを引き出して、聴けばいいのでしょうか。ジャズに限らず、クラシックも何時でも聴ける環境を作っておけば、安心です。  最近はyoutubeで殆どの曲が公開されていますので、人とアルバム(曲)情報をいい指南書で掴んでおれば、何時でも、どこでも、愉しめる時代で、CDやDVDを持つ必要がなくなってきました。「 Duke Ellington 」という「人となりも」今では「ウキペデア」簡単に検索可能です。若い人たちのスマホ普及に伴い、音楽界も大きな変化が起こっているようです。 今週のジャズ 日時 2019・7・27 ジャンル ジャズ 音源 Youtube 演奏者 Duke Ellington 生年 1899 楽器分類 ピアノ・コンボ Myベストアルバム★ Youtube検索より ★ Duke Ellington at Newport - Full Live Album ★ Duke Ellington & Coleman Hawkins-