続自由時間のクラシック(2) Gustav Leonhardt
今日の続自由時間のクラシックはチェンバロとオルガンで有名な「Gustav Leonhardt」を選んでみました。古楽の代表的な演奏家というより、パイオニアという人で、アーノンクール、ブルッヘンとともに戦後まもなく、古樂を築き上げた、立て役者の一人です。
レパートリーはほぼ、17-18世紀音楽に限定していますが、チェンバロ、オルガンの演奏に加え、指揮者としても、この時代の音楽をほぼ、網羅した人といわれる。優美で自信に満ちた演奏スタイルで、高度なテクニックをさりげなく出す、演奏家と知られている。
活躍期間が長く、この人も膨大なアルバムが出ています。手許には32枚も揃っていました。お勧めのアルバムはバッハの2つの曲「 Brandenburg Concerto 」と「 Goldbergvariations BWV 988」から、いかがでしょうか。この2曲はリヒター版と対比してお聴きになることお勧めします。今回、採り上げて聴いてみたアルバムに★印をつけておきました。バッハ以外の「 French Harpsichord Music 」も是非、お試し下さい。
Youtubeで視聴回数の多いアルバムを検索してみました。とても、記載できないぐらい、公開されています。是非、いくつかトライください。古楽の入り口ですので、当面、巨匠が並びますが、順次、名前の知らない、演奏家や、指揮者が出てきます。
整理すると、凡そ100人(楽団)は登場してくるようで、まだまだ、奥の深いジャンルのようで宝物探しが始まりました。
今日のお勧め曲
レパートリーはほぼ、17-18世紀音楽に限定していますが、チェンバロ、オルガンの演奏に加え、指揮者としても、この時代の音楽をほぼ、網羅した人といわれる。優美で自信に満ちた演奏スタイルで、高度なテクニックをさりげなく出す、演奏家と知られている。
活躍期間が長く、この人も膨大なアルバムが出ています。手許には32枚も揃っていました。お勧めのアルバムはバッハの2つの曲「 Brandenburg Concerto 」と「 Goldbergvariations BWV 988」から、いかがでしょうか。この2曲はリヒター版と対比してお聴きになることお勧めします。今回、採り上げて聴いてみたアルバムに★印をつけておきました。バッハ以外の「 French Harpsichord Music 」も是非、お試し下さい。
Youtubeで視聴回数の多いアルバムを検索してみました。とても、記載できないぐらい、公開されています。是非、いくつかトライください。古楽の入り口ですので、当面、巨匠が並びますが、順次、名前の知らない、演奏家や、指揮者が出てきます。
整理すると、凡そ100人(楽団)は登場してくるようで、まだまだ、奥の深いジャンルのようで宝物探しが始まりました。
今日のお勧め曲
「Brandenburg Concerto #5」このアルバムは オランダの古楽演奏家が揃っています。 |
「Bach Goldbergvariations」長い前説が入りますが、 いいアルバムで、お勧めです。 |
手許のGustav Leonhardtアルバムです。時々、思い出して聴いてみます。 |
コメント
コメントを投稿