週末のジャズ(第275回) Modern Jazz Quartet
今週のジャズは数あるコンポの中でももっとも長い期間同じメンバで活躍した「Modern Jazz Quartet」を選んでみました。ご存知のように、ジャズは、ピアノ、トランペット、サックスのような中心の楽器奏者の呼びかけで、コンポを結成することが多く、同じメンバが20年以上も続けることは少ない、一人親方の世界といえます。
この「Modern Jazz Quartet」は他のジャズグループの演奏では得られない、格調と知性を持ち、独特のジャズ表現を持ち続けた、メンバといわれ、日本人好みの演奏で、数多くのファンがいます。このグループもジャズジャイアントに入るのではないでしょうか、
手許には11枚と少ないですが、Youtubeで膨大なアルバムが紹介されています。先ず、日本人のプロ評論家の推すアルバム、フルアルバム、視聴回数の多い順にセレクトしました、何時の間にかかなりの量になりました。たまには、ミルトジャクソンのヴィブラフォンもいいのではと思います。
残念ながら、生で聴けなくなったのは事実で、CDや録画でしか愉しめない時代ですが、名録音が揃っていますので、是非、時間の許す限り、お愉しみいただければと思います。
今週のジャズ
| 日時 | 2019・7・07 | |||
| ジャンル | ジャズ | |||
| 音源 | Youtube | |||
| 演奏者 | MJQ | |||
| 生年 | 1952結成 | |||
| 楽器分類 | コンポ | |||
| Myベストアルバム★ | ||||
| Youtube検索より | ★ | 
  
 | 
  ★ | 
 | 
 
| ★ | 
 | 
  ★ | 
 | 
 |
| ★ | The Last Concert - The Modern Jazz Quarte | ★ | 
 | 
 |
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  ★ | THE MODERN JAZZ QUARTET-PYRAMID-1959# | ||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  ★ | 
 | 
 ||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  
 | 
 |||
| 
 | 
  ||||
| コメント・ウイキペデア他 | モダン・ジャズ・カルテット は、アメリカ合衆国のジャズバンドで1952年にミルト・ジャクソンらによって結成された。結成前の1951年にはミルト・ジャクソン・カルテットと名乗っていた。略称は両方ともMJQである。(1952-1974,1981-)メンバは次の通りで、ドラムは数回交代している。1度、1974年のラストコンサートで22年間の活動を解散し、再度活動を開始した。 | |||
| ミルト・ジャクソン(ビブラフォン) | ジョン・ルイス(ピアノ) | |||
| パーシー・ヒース(ベース) | ケニー・クラーク(ドラム) | |||
| コニー・ケイ(ドラム) | 
  アルバート・ヒース(ドラム) | 
 |||
| 推薦図書 | モダンジャズの名演・名盤 岩浪 ★ | |||
| 辛口ジャズ名盤1001 寺島 ★ | ||||
| モダンジャズ決定盤 岡崎 ★ | ||||
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤★ | ||||
| ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤★ | ||||
| ジャズとびっきり新定番500+500 | ||||
| 200CD21世紀へのジャズ | ||||
| ベスト・オヴ・ジャズピアノ 小川 | ||||
| 新 | ジャズマンが愛するジャズ名盤100 小川 | |||
| 新 | 厳選500ジャズ喫茶の名盤 後藤 | |||
| 新 | JAZZ最高の愉しみ方 寺島 | |||
| 新 | JAZZはこの1曲から聴け 寺島 | |||
| ジャズピアノ決定盤 佐藤 | ||||
![]()  | 
| 「 DJANGO」を最初にお勧めします。 | 
![]()  | 
| 「Fontessa」こちらのアルバムもお勧めです。 | 
![]()  | 
| 「The Last Concert 」中途解散時のラストコンサートアルバムで、秀一です。 | 
![]()  | 
| 手許のアルバムの整理結果、11枚もありました。 | 




コメント
コメントを投稿