今日の続自由時間のクラシックは管楽器、器楽合奏の代表的な木管五重奏曲をいくつか選んで聴いてみることにします。木管五重奏曲は、木管楽器を主体とした管楽器による五重奏曲のことであります。通常、木管五重奏と言えば、最も一般的なフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの4種の木管楽器に、金管のホルンを加えた5本の管楽器による編成を指します。
音域のバランスの良い組合わせで、多くの名曲が作曲されています。指南書によると、凡そ20曲ほどあります。今回は出来るだけ、数多く聴いてみます。1曲あたり、5つの演奏メンバに絞っていますが、Youtubeで検索するとまだまだ、みつかります。
今日は5人の作品に絞ってみました。ご存知の名前の作曲家ばかりですが、「Franz Danzi」と「Carl Nielsen」だけは「人となりを」追記しておきました。「Danzi」の活躍時代は始めて知りました。宮城谷氏はこれらの作曲家のフルート協奏曲を推しておられていました。
いずれも、レコ芸500シリーズに登場しない曲ばかりですが、木管の素敵なハーモニーを奏でる名曲揃いです。時間の許す限り、一通り、お試しください。この木管五重奏曲の演奏家には有名なメンバも有りますが、あえて、特定せずに、視聴回数を参考に選んでおります。
今日のお勧め曲
日時(date) | | 2020/3/23 |
ジャンル(Genre) | | クラシック |
音源(sound source) | | Youtube |
作曲者(composer) | | イベール |
分類(Classification) | | 管楽器 |
曲名(Song Title) | ① | 木管五重奏曲のための3つの小品 |
演奏者(Performer) | | Jacques Ibert - trois pièces brèves, I. Allegro - Carion |
指揮者(conductors) | | |
楽団(Orchestra) | | |
youtube 検索より | | Jacques Ibert / Trois pièces breves(イベール 木管五重奏のための3つの小品) |
| Ibert - Trois Pieces Breves - Philharmonic Five wind quintet |
| Ibert - Trois pièces brèves |
| bert / Philadelphia Woodwind Quintet, 1956: Trois pièces brèves for wind quintet (1930) |
| Jacques Ibert- Trois Pièces for Woodwind Quintet |
② | シェーンベルク 木管五重奏曲 |
| Arnold Schoenberg - Wind Quintet, Op. 26 |
| Schoenberg Wind Quintet op. 26 (Kavcic, Lonquich, Bocalari, Monte, Mallee) |
| Arnold Schoenberg: Quintetto per fiati op.26 (1923/1924) |
| Schoenberg: Wind Quintet op.26 I. Schwungvoll |
| Arnold Schoenberg - Wind Quintet, Op. 26 |
③ | ダンツィ 木管五重奏 |
| Franz Danzi Quintett B Dur Op 56:1 |
| Franz Danzi:Blaserquintett B-dur Op.56 Nr.1 ダンツィ:木管五重奏曲 変ロ長調 Op.56 No.1 |
| Danzi Quintet op 56 No. 1 Aquillos Ensemble |
| Danzi Quintet g-moll op. 56 nr 2 |
| Wind Quintet Op.56 No.3 in F major - Franz Danzi |
④ | ニールセン 木管五重奏曲 |
| Carl Nielsen - Wind Quintet, Op.43 - Berlin Philharmonic Wind Quintet |
| Carl Nielsen - Quintet op. 43. CARION HD |
| Carl Nielsen: Wind Quintet, Op. 43 |
| Carl Nielsen - Wind Quintet op. 43 - Scandinavian Chamber Players |
| Carl Nielsen Wind Quintet Op. 43 |
⑤ | プーランク 六重奏曲 |
| Ensemble ACJW: Poulenc Sextet for Piano and Winds |
| Francis Poulenc: Sextet for Piano and Winds, Op.100 (Sheet + Audio) |
| Poulenc: Sextet - BBC Proms 2013 |
| Poulenc Sextet for Piano & Winds |
| Francis Poulenc - Sextet for Wind Quintet & Piano, I |
| |
推奨図書 | | クラシック音楽鑑賞辞典 |
| 私だけのクラシック1001宮城谷 |
| 管楽器の名曲名演奏 ★ |
| 200CD管楽器の名曲・名盤 ★ |
| クラシック名盤大全室内楽曲編 |
| バロック名曲名盤 皆川 |
追加曲 | | イベール 木管五重奏曲のための3つの小品 |
| シェーンベルク 木管五重奏曲 |
| ダンツィ 木管五重奏 |
| ニールセン 木管五重奏曲 |
| プーランク 六重奏曲 |
作曲家紹介 ウキペデアより | | フランツ・イグナーツ・ダンツィは、ドイツのチェリスト・指揮者・作曲家。 マンハイム、ミュンヘン、シュトゥットガルト、カールスルーエの宮廷楽団員として過ごした。ダンツィは青年時代にモーツァルトを知って敬意を抱き、ベートーヴェンと同時代人であったが(同世代の多くと同じく)ベートーヴェンの音楽については強烈な(賛否相半ばする)感情を寄せていた。そして若きウェーバーの指導者であり、その作品を尊重して普及に努めた |
| カール・ニールセンは、デンマークの作曲家。デンマークでは最も有名な作曲家であり、同国を代表するにとどまらず北欧の重要な作曲家として知られている。 フュン島の貧しいながらも音楽的才能の豊かな家庭に育ち、早くから音楽的能力を示した。ニールセンはとりわけ6曲の交響曲、木管五重奏曲、ヴァイオリン協奏曲、フルート協奏曲、クラリネット協奏曲が著名である。 |
|
 |
「イベール 木管五重奏のための3つの小品」です。 日本人のメンバです。お勧めの名演奏です。 |
 |
「Franz Danzi Quintett B Dur Op 56:1」です。 この演奏もお勧めです。Danzi 作品は管楽器の宝庫です。 |
 |
「Carl Nielsen - Wind Quintet, Op.43」です。落ち着いた、名演奏です。 |
P/O
毎週末、お届けしています。京都の寺社めぐりはいかがでしょうか、ウイルス騒ぎで、人の多い場所をあえて、避けて、選んで、おります。ウイルス騒ぎが収まる頃に市内の名所をご案内できればと思っております。皆様、どうか、罹患しないように御注意ください。
コメント
コメントを投稿