毎日のクラシック曲(第298回) Elgar
今日のお勧め曲はエルガーの「ヴァイオリン協奏曲をOp61」選びました。名曲のチェロ協奏曲と比較しても劣ることのないこの曲は、比較的、日本で取り上げられる事の少ない曲ですが、イギリスではポピユラーな曲で有名です。協奏曲の解説本の多くが、取り上げていないのは残念です。
Vn奏者になろうとした作曲家はかなりいますが、エルガーもその一人で、やはり、難易度の高い、作品といわれています。特に第3楽章が長いので、演奏家も苦労する曲です。この曲は名手クライスラーに献呈したそうです。腕に自信ある、演奏家のアルバムがいくつかありました。手許にはハーン、チョン・キョンファの2枚だけでしたが、パールマン・ハイフエツ、ケネデイ盤他をyoutubeで検索できました。プロの推す作品はほぼ揃いました。是非、この美しい曲をお試しください。
最近、NHKのクラシック番組は、評論家のコメントから、指揮者・演奏家のコメントを曲の解説に採用する用になってきました。楽譜を一番理解しているのは当事者だということでしょうか、分かり易い、適切な解説がいい。
今日のお勧め曲
日時(date) | 11-May-17 | |
ジャンル(Genre) | Classic | |
音源(sound source) | CD | |
作曲者(composer) | Elgar | |
分類(Classification) | 協奏曲 | |
曲名(Song Title) | Violin Concerto Op. 61 | |
演奏者(Performer) | Hilary Hahn | |
指揮者(conductors) | Colin Davis | |
楽団(Orchestra) | London Symphony Orchestra | |
専門家推薦盤(Expert recommendation ) | Kyung-Wha Chung | |
Heifetz plays Elgar Violin Concerto op 61 - YouTube | ハイフヘッツ | |
Elgar Violin Concerto in B minor, Op. 61; Perlman, Chicago ... - YouTube | パールマン | |
Elgar - Violin Concerto - YouTube | ケネデイ | |
Elgar - Violin concerto - Menuhin / LSO / Elgar - YouTube | メニューイン | |
Pinchas Zukerman – Elgar: Violin Concerto (Live, 2015) - YouTube | ズーカーマン | |
Edward Elgar,Violin Concerto. - YouTube | James Ehnes | |
Tasmin Little - Elgar Violin Concerto in B minor, Op.61 - Sir Andrew .. | ||
推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典 716 |
|
レコ芸名曲名盤500 209 | ||
Vn&Vcの名曲名演奏 200CDヴァイオリン |
||
コメント | エルガーのチェロ協奏曲が有名だが、このVn協奏曲も隠れた名曲で、今回レコ芸で取り上げてくれた、手許にハーンとチョン・キョンファがあった、残りはすべて、Youtubeのお世話になった。随分、アルバムが出ている、巨匠、フアイフェツ、パールマン、メニューインと綺羅星のようです。知らない名もあるが、出来るだけ、そろえて聞いてみた。ギル・シャハムが手許になかった 愉快なケネデイはBBCプロミスより | |

今週は、「武士と武士道の歴史」の講義があり、今月、4度目の京都市内に出かける予定です。講義を受ける前に、黒谷・新如堂あたりのお寺をいくつか散策します。明日は陶芸教室もあり、忙しく、「日々是休日」を送らしていただいています。
コメント
コメントを投稿