週末のジャズ(第60回) Joshua Redman
今週のジャズはテナーサックスのジョシア・レッドマンを選びました。ウィントン・マリサリス(tp)の登場以来、この人の出現にジャズ界も驚いた様であります。アメリカの名門、ハーヴァードで医学、イエール大学のロースクール出身の経歴もさることながら、父親を超えるテナーサックスの演奏で有名なコンペテイションでの優勝を引っさげて、登場した人です。
当然、数多くのレコード会社から、依頼が舞い込み、時代の寵児となったことで有名、実力にますます、研鑽をくわえて、ジャズ界を背負って立つ演奏家に育っている。手許のアルバムに加え、youtubeで数多く検索できます。まだ、50歳前で今後も注目して、マイライブラリーに追加したい、いい演奏が沢山ありました。是非、お試しください。医者でジャズ評論家の小川隆夫氏が絶賛するには納得できます。今週のジャズ
| お勧め回数 | 60回目 | |
| 日時 | 2017・5・13 | |
| ジャンル | ジャズ | |
| 音源 | ||
| 演奏者 | Joshua Redman | |
| 演奏者国籍 | アメリカ | |
| 楽器分類 | テナーサックス | |
| Myベストアルバム★ | Joshua Redman★ | ②③⑥⑤ |
| Wish ★ | ③⑤ | |
| 主なアルバム名と推薦本 | Elastic | |
| Freedom In The Groove | ⑧ | |
| Joshua Redman | ②③⑥⑤ | |
| Momentum | ||
| Mood Swing | ||
| Passage Of Time | ||
| Spirit Of The Moment: Live At The Village Vanguard (Disc 1、2) | ③ | |
| Timeless Tales (For Changing Times) | ||
| Wish | ③⑤ | |
| 7 Beyond | ⑧ | |
| Joshua Redman - Full Concert - 08/14/93 - Newport Jazz Festival | ||
| Elvin Jones - Angel Eyes (Youngblood, 1992) - YouTube | ⑤ | |
| Joshua Redman, Brad Mehldau - Jazz in Marciac 2011 - YouTube | ||
| Joshua Redman Quartet @
Visioninmusica 2014 - YouTube ほか多数あります。 |
||
| コメント・ウイキペデア | ジョシュア・レッドマンはアメリカのジャズミュージシャン、サックス奏者、作曲家。 アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレー生まれ。 同じくジャズサックス奏者のデューイ・レッドマンを父に持つ。 1991年にハーヴァード大学を卒業後、出場したセロニアス・モンク・コンペティションで優勝、シーンに躍り出た。 ウィキペディア | |
| 生年月日: 1969年2月1日 (48歳) | ||
| 生まれ: アメリカ合衆国 カリフォルニア州 バークレー | ||
| 参考推薦書凡例 | ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 鎌田他 | ① |
| モダン・ジャズの名演・名盤 岩浪 | ② | |
| モダンジャズ決定盤 岡崎・大和 | ③ | |
| ジャズピアノ決定盤 佐藤 | ④ | |
| ジャズサックス決定盤 小川 | ⑤ | |
| 辛口JAZZ名盤1001 寺島 | ⑥ | |
| ジャズ・ヴォーカルの名演・名盤 岩浪 | ⑦ | |
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤 小川 | ⑧ | |
| ベスト・オブ・ジャズピアノ | ⑨ | |
| その他 *例えば、超ブルーノート入門 中山 | ⑩ | |

昨日は、久しぶりの陶芸教室にいきました。たっまている、半乾きの器(3点)の削りと白化粧かけ、来週から使用する土の練り(10kg強)*と体力を使いました。今週の京都散策に加わった上に、土練りまでやったため、へとへとになりました。癒し用にこの人の曲を聴くことにしました。久しぶりに、ウイスキーを飲み、ジャズに聞き惚れています。今日のテナーサックスはとびっきりいい演奏が楽しめます。
*(轆轤で器を作っても、最後まで成形しないで潰すので、水を含む土がたまって来る、乾燥させ、再利用するのが一般的で段々目減りしてくるが、素人は何度も挑戦できる。)
コメント
コメントを投稿