自由時間のクラシック(第22回)J.C.BACH
今日の自由時間のクラシックはJ.C.BACHの「シンフォニア18番」を聴いてみることにしました。初めて聴く曲です。解説によると、大バッハの末子で、15歳の時に父を失ったとある、オルガンと、クラヴィーア奏者としての演奏活動しながら、協奏曲、歌劇の作曲もしたそうだ、イギリスの王立音楽学校で教鞭もとり、父の弟子と共にロンドンでのコンサートは好評を博したとのこと。通称「ロンドンバッハ」といわれることもあり、幼いモーツアルトが尋ねてきたという逸話もあります。
解説書の勧める、シンフォニア曲以外にクラヴィーア曲も数多く作曲しているが、別の機会に採りあげたい。シンフォニア曲も似たような感じの曲が多いので、困惑しますが、3番と18番が有名で後の交響曲の礎となったと評価もあるようです。作品詳細はウイキペデアをご参照ください。大バッハの子供の中で、もう二人の、W.F.BACHが長男、C.P.E.BACHは次男でこの三人が父親の音楽を継承していることで有名であります。
手許には1枚もありませんでしたが、Youtubeのおかげで、数多く検索できました。いくつか、お試しください。
今日のお勧め曲
日時(date) | 28-Mar-18 | ||
ジャンル(Genre) | |||
音源(sound source) | Youtube | ||
作曲者(composer) | J.C.BACH | ||
分類(Classification) | 管弦楽 | ||
曲名(Song Title) | 6 Sinfonias Op.18 | ||
演奏者(Performer) | |||
指揮者(conductors) | Johann Christian Bach 6 Sinfonias Op.18, Karl Munchinger | ||
楽団(Orchestra) | |||
Johann Christian Bach Symphonies 1/2 | David Zinman | ||
Johann Christian Bach Symphonies 2/2 | David Zinman | ||
専門家推薦盤(Expert recommendation ) | Johann Christian Bach Sinfonie Concertante 1- 4 | Ross Pople | |
J.C. Bach - W G8 - Temistocle | Christophe Rousset | ||
J.C. Bach - W G9 - Lucio Silla | Christophe Rousset | ||
JC Bach Symphonies Concertantes C 36b,37,5 and Violin Concerto | |||
推薦図書(Recommendation book) | |||
クラシック音楽鑑賞辞典 184 | |||
コメントウキペデア他より | 初めて聴く曲、音楽鑑賞辞典にあるが、演奏される、頻度多いのだろうか?大バッハの末っ子でベルリン、イタリア、ロンドンで多くの作品を残しているが、特に、今日の交響曲(ハイドン、モーツアルト)の礎を築いたとされている。 | ||
。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguxZIjz0ZvlFjJvdBcdUn411JgfwOsyosfEQNn06Qm8d1ta0UxZRwWMKm7-rGKLBPTLPiMI-YkJjsG2Pp4s0J5FX-23qhHuL3Q8kkvBSMxG77qm5hdtjdDVwg4J6veqvthuvfWHwpKgEg/s640/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2018-03-28+05.17.07.png)
コメント
コメントを投稿