続自由時間のクラシック(35) TERAKADO Ryo

 今日の続自由時間のクラシックは日本が誇る、古楽演奏家の「TERAKADO Ryo」を選んで聴いてみました。現在も、古楽の本場、ベルギーに在住しているのでしょうか、「鈴木雅明」が主宰するバッハ・バッハ・コレギウム・ジャパンで、客演することも有りますが、活躍の舞台は、欧州のようで、精力的に演奏活動を続けられています。
 今月、来月にも国内でコンサートツアーがあるようです。詳細は専用オフシャルサイトでご覧になれます。
オランダの「シギスヴァルト・クイケン」の教えをうけ、「ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ」という楽器でバッハの「無伴奏チェロ組曲」を公開し、一躍、有名になった人です。
 レコ芸500でも、バッハ、モ-ツアルト、ベートーヴェンのチェロやVn協奏曲の演奏に、高い評価を受けています。筆者は彼の演奏が好きで、手許に19枚もありました。
 Youtubeでは、著作権の関係で、多くのアルバムはみつかりませんでしたが、それでも、充分な数のアルバムが、公開されていました。下のアルバムはほんの一部です。是非、追加検索ください。時間が許せば、評判のモーツアルトの、弦楽5重奏曲K-406(クイケンSQ)もお試しください。
 今日は「Biber: Violin Sonatas」を聴きながら、ブログを進めています。手許アルバムも含めると、膨大な量で、とても、1日で聴き終える量ではありませんが、記録に残しておけば、また、思い出して、聴くことができますので、リストだけは整理しておきます。
 Youtubeで聴くことのできるアルバムから、お勧めの演奏に★をつけておりますので、参考に是非、珍しい独特の音色をお愉しみください。

今日のお勧め曲
日時 2019・10・01
ジャンル 古楽
音源 Youtube
演奏者 テラ神戸コウベリョウ
演奏者カナ テラ神戸コウベリョウ
読み ギョウ
国名 日本ニホン
生年 1961
楽器分類 弦楽器ゲンガッキ
楽器記号 Vn,ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ
演奏楽団・合唱団 ラ・プテイバンド、バッハ・コレギウム・ジャパンホカ
手許アルバム数 19枚
Youtube検索ケンサク J.S.Bach, Cello Suites - Violoncello da Spalla:TERAKADO Ryo Quintet for 2 Violins, 2 Violas and Violoncello No.1 in B-flat major K.174
Quintet for 2 Violins, 2 Violas and Violoncello No.2 in C Minor, K 406 (516b) Quintet for 2 Violins, 2 Violas and Violoncello No.6 in E flat major, K.614
G.Ph. Telemann: Concerto in A major for Flute, Violin and Cello, TWV 53:A2 EMA's 2018 Young Performers Festival: Oberlin Baroque
Vivaldi - Cello concert RV418 - Ryo Terakado & CroBaroque G.Ph. Telemann: Ouverture "Les Nations" in B flat major for Strings and Basso continuo, TWV 55:B5
J.S. Bach: St John Passion, BWV 245 - Bach Collegium Japan, Masaaki Suzuki (HD 1080p) Passacaglia - Sonata No.5 G Major - G. Muffat
パッサカリア ト短調(「ロザリオのソナタ」より 寺神戸亮 H.I.F. Biber - The Rosary Sonatas (1674)
Bach Cantata BWV 127 A. Vivaldi: Concerto for strings in G minor, RV 157 - Bremer Barockorchester, Ryo Terakado
Vivaldi - Cello concert RV418 - Ryo Terakado & CroBaroque 6 Arcangelo Corelli - Sonata per violino D major Op 5 no 1 Graue Allegro Allegro Adagio Allegro
F. Durante: Concerto for strings No. 2 in G minor - Bremer Barockorchester, Ryo Terakado
Ryo TERAKADO 1961 -
コメント・ウイキペデア他 寺神戸 亮は日本人のヴァイオリニスト、指揮者である。ベルギー、ブリュッセル在住。 ボリビア生まれ。桐朋学園大学でヴァイオリンを久保田良作、室内楽を三善晃、安田謙一郎らに師事した。 在学中の1983年に日本音楽コンクールで第3位入賞オランダのハーグ王立音楽院に留学し、シギスヴァルト・クイケンのもとで研鑽を積んだ。ハーグ王立音楽院およびブリュッセル音楽院にて教鞭をとる。
生年月日: 1961年 (年齢 58歳)
生まれ: ボリビア サンタ・クルス
推薦図書
レコード芸術 愉悦の古楽演奏 2008・6★
レコード芸術 バロックリヴァイヴァル 2005・10★
バロック名曲名盤100 皆川 
200CD古楽への招待  立風書房 ★
古楽CD100ガイド 国書刊行会
200CD管楽器の名曲・名盤 立風書房
200CD協奏曲 立風書房
クラシック不滅の名盤1000 音楽史
レコード芸術 美しき古典の時代 2004・8
メイバン鑑定カンテイ百科ヒャッカ 室内シツナイガクキョクヘン 吉井ヨシイ
演奏家・楽器他補足事項(ウキペデアより) 近年はバロック・ヴァイオリンの他、バロック期に存在したヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ(肩かけチェロ)の復元・演奏にも深くかかわっている。この楽器を用いて世界で初めて録音したJ.S.バッハの無伴奏チェロ組曲(全曲)で2008年度レコード・アカデミー大賞器楽曲部門を受賞した。ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラは、18世紀にヨーロッパで用いられた擦弦楽器。名前は「肩掛けチェロ」を意味する。ヴィオラ・ダ・スパッラとも呼ばれた。 ヴァイオリン属の楽器である。全長はおよそ72cmほどで、外見としては大きめのヴァイオリンのような形状。 5本の弦を持ち、下からC-G-d-a-e'の順に調弦する。
「J.S.Bach, Cello Suites - Violoncello da Spalla」です。
2時間以上になりますが、BGM感覚でいかが、デしょうか


「Vivaldi - Cello concert RV418」です。
指揮と演奏をこなしています。若いアンサンブル
手許に、19枚もあるようです。先ず、
解説書にある、
Biber: Violin Sonatas聴いてみました。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く