毎日のクラシック曲(第138回)Fauré&京都の文化財(国宝建築物)
今日のお勧め曲はフォーレの「チェロソナタ 1番」を選びました。まったく、聴いたことのない、曲ですが、Vnほどではないが、有名な曲で、フランスの演奏家が手がける曲のようです。
解説書によると、「フォーレの作品は歌い回しが極めて、難しい、つぼをはずすとわけの分からない音楽となる。」と難しい解説があった。一般的に短調の曲は重く、悲しい曲といわれるがこの曲も短調だがそんな感じを持たせない曲。しかし、結構、手元にあるもんだ、チェロの曲ははずしたくない意思が現れている。
いつも、選曲する時に、手元にない、少ないものを選んだ場合、非常に時間がかかる。そのような時は1曲だけ、流しながら次の演奏家を探す、チェロなどはピアノやVnと比べて演奏家が少ないので、あきらめるか、早く判断できる。
指南書を元に選曲しているが、お勧め曲も400曲を過ぎるとおそらく、1枚のCDも手元にない状況が想定できる。筆者が聴けない曲をお勧めするわけもいかないだろう。
今日のお勧め曲
その②
休みの間に、京都の文化財のブログデータを整理した、昭和の戦火にあっていないので、多くの見所が現存している。、国宝、重要文化財の数もおそらく日本一だろうと認識した。幸い、いいデータがあったので、データベースを作り始めた。
とても、死ぬまでに廻りきれないと思うが、国宝だけでも機会を捉えて、廻りたいものだ。おかげさまで、元気を続けると、古都の建築物・庭・仏像・絵画見学のご褒美をもらえるようだ。(川又政太郎著 古建築入門講話より抜粋)
今回は京都の建築物(国宝)をまとめたので、照会します。コピーペーストでエクセルに貼り付け適宜加工下さい。
赤字はブログでこれまでに一部照会したものです。特別公開などもあり、見学に制約を受けるようです。
解説書によると、「フォーレの作品は歌い回しが極めて、難しい、つぼをはずすとわけの分からない音楽となる。」と難しい解説があった。一般的に短調の曲は重く、悲しい曲といわれるがこの曲も短調だがそんな感じを持たせない曲。しかし、結構、手元にあるもんだ、チェロの曲ははずしたくない意思が現れている。
いつも、選曲する時に、手元にない、少ないものを選んだ場合、非常に時間がかかる。そのような時は1曲だけ、流しながら次の演奏家を探す、チェロなどはピアノやVnと比べて演奏家が少ないので、あきらめるか、早く判断できる。
指南書を元に選曲しているが、お勧め曲も400曲を過ぎるとおそらく、1枚のCDも手元にない状況が想定できる。筆者が聴けない曲をお勧めするわけもいかないだろう。
今日のお勧め曲
日時(date) | 18-Aug-16 |
ジャンル(Genre) | Classic |
音源(sound source) | CD |
TV局 | |
作曲者(composer) | Fauré |
分類(Classification) | 器楽曲 |
曲名(Song Title) | Cello Sonata #1 |
演奏者(Performer) | Paul Tortelie・ユボー |
指揮者(conductors) | |
楽団(Orchestra) | |
専門家推薦盤(Expert recommendation board) | Steven Isserlis, Pascal Devoyon |
Collard, Jean-Philippe(p)/Lodéon, Frédéric(vc) | |
Arto Noras | |
Paul Tortelier, Eric Heidsieck | |
推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典 N/A |
レコ芸名曲名盤500 172 | |
クラッシク不滅の名盤1000 | |
コメント | この曲はまったく始めて聴いた、ロデオン・フレドというチェリストも始めての演奏家だ、これまでの指南書にない曲で、名盤鑑定百科には2番が推薦されていた。いくつかCDもあり、比較的演奏されるのを知らなかったのだろう。Vnは照会した。 |
その②
休みの間に、京都の文化財のブログデータを整理した、昭和の戦火にあっていないので、多くの見所が現存している。、国宝、重要文化財の数もおそらく日本一だろうと認識した。幸い、いいデータがあったので、データベースを作り始めた。
とても、死ぬまでに廻りきれないと思うが、国宝だけでも機会を捉えて、廻りたいものだ。おかげさまで、元気を続けると、古都の建築物・庭・仏像・絵画見学のご褒美をもらえるようだ。(川又政太郎著 古建築入門講話より抜粋)
今回は京都の建築物(国宝)をまとめたので、照会します。コピーペーストでエクセルに貼り付け適宜加工下さい。
赤字はブログでこれまでに一部照会したものです。特別公開などもあり、見学に制約を受けるようです。
|
コメント
コメントを投稿