毎日のクラシック曲(第142回)Gershwin&京都にある文化財の種類
今日のクラシック曲はガーシュインの「ラプソデイン・ブルー」を選びました。最近ではピアノ演奏者が指揮をすることが、当たり前のようになってきましたが、この曲は、大巨匠がジャズのメロデイを弾くという、おそらく最初ではないかと思う、珍しい曲です。
バーンスタイン、プレヴィン、テルソン・トーマスは有名な指揮者でかつ、ピアニストです。ジャズののりが嫌いな方でも、楽しい曲です。是非一度お試しください。
手元にあるCDを並べて次々と聴いてみました。なかなか、オーケストラを聞き分けるのは難しいが、プロは違いが分かるようです。
今日のお勧め曲
バーンスタイン、プレヴィン、テルソン・トーマスは有名な指揮者でかつ、ピアニストです。ジャズののりが嫌いな方でも、楽しい曲です。是非一度お試しください。
手元にあるCDを並べて次々と聴いてみました。なかなか、オーケストラを聞き分けるのは難しいが、プロは違いが分かるようです。
今日のお勧め曲
| 日時(date) | 24-Aug-16 |
| ジャンル(Genre) | Classic |
| 音源(sound source) | CD |
| TV局 | |
| 作曲者(composer) | Gershwin |
| 分類(Classification) | 管弦楽曲 |
| 曲名(Song Title) | Rhapsody In Blue |
| 演奏者(Performer) | Leonard Bernstein |
| 指揮者(conductors) | Leonard Bernstein |
| 楽団(Orchestra) | Columbia Symphony Orchestra |
| 専門家推薦盤(Expert recommendation board) | |
| シカゴ交響楽団/ジェイムズ・レヴァイン | |
| Riccardo Chailly: Cleveland Orchestra | |
| André Previn: Pittsburgh Symphony Orchestra | |
| Michael Tilson Thomas: Columbia Jazz Band | |
| Leonard Bernstein: Los Angeles Philharmonic Orchestra | |
| 推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典871 |
| レコ芸名曲名盤500 178 | |
| クラッシク不滅の名盤1000 | |
| 不滅の名曲はこのCDで | |
| 名盤鑑定百科 管弦楽曲編 | |
| コメント | 比較的短い曲だが有名な曲で、主だった指揮者のCDはあった、バーンスタインの場合はコロンヴィア盤が良く、オーケストラによって評価が異なるようだ。テイルソン・トーマスの場合はなぜか3つの楽団のCDが推奨されていた。珍しいケースだ。 |
その②京都の文化財
これまで、京都にある、文化財の一部を紹介してきましたまとめです。国のデータベースは、膨大で、もっともっと、数多くあり、年次ごとに見直されています。個人的に興味のある、分野だけに限定し、漏れや抜けもあることはご容赦下さい。
京都の文化財の数は国宝・重要文化財・市(府)指定文化財もあり、わが国最大ではないかと思います。是非、事前調査の上、古都の楽しみをもれなく、味わって下さい。筆者も古都を訪れることを残りの人生の楽しみの一つに考えております。
なお、これまでにご紹介した対象と種別・数を下表に示しておきます。次回は京都にある、魔界スポット、パワースポットを整理してご紹介する予定です。
| 対象物 | 種別 | 数 |
| 建築物 | 国宝に限定 | 48箇所 |
| 庭園 | 特別名勝・名勝に限定 | 51箇所 |
| 絵画 | 国宝に限定 | 58点 |
| 彫刻(仏像) | 国宝に限定 | 40点 |
| 塔 | 限定しない | 30箇所 |
| 門 | 国宝・重文 | 72箇所 |
京都の「門」、の残りデータ(参考京の門 京都新聞社刊 抜粋)
| 72 | 鞍馬寺 | 門 |
| 73 | 賀茂別雷神社 上賀茂神社 | 門 |
| 74 | 岩清水八幡宮 | 門 |
| 75 | 旧三上家住宅 | 門 |
| 76 | 京都御園 | 門 |
| 77 | 京都御所 | 門 |
| 78 | 京都国立博物館 | 門 |
| 79 | 興臨院 | 門 |
| 80 | 金戒光明寺 | 門 |
| 81 | 九品寺 | 門 |
| 82 | 桂離宮 | 門 |
| 83 | 建仁寺 | 門 |
| 84 | 源光庵 | 門 |
| 85 | 御香宮神社 | 門 |
| 86 | 光明寺 | 門 |
| 87 | 守護職屋敷の門 | 門 |
| 88 | 修学院離宮 | 門 |
| 89 | 常寂光寺 | 門 |
| 90 | 常照寺 | 門 |
| 91 | 神護寺 | 門 |
| 92 | 瑞峯院 | 門 |
| 93 | 清涼寺 | 門 |
| 94 | 仙洞御所 | 門 |
| 95 | 泉湧寺 | 門 |
| 96 | 智恩院 | 門 |
| 97 | 智積院 | 門 |
| 98 | 島原大門 | 門 |
| 99 | 東本願寺 | 門 |
| 100 | 八坂神社 | 門 |
| 101 | 伏見稲荷大社 | 門 |
| 102 | 峯定寺 | 門 |
| 103 | 龍谷大学大宮校舎 | 門 |
| 104 | 良正院 | 門 |
| 105 | 冷泉家住宅 | 門 |
| 106 | 蓮華王院 | 門 |
| 107 | 曼殊院 | 門 |
| 108 | 寶塔寺 | 門 |
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

コメント
コメントを投稿