毎日のクラシック曲(第140回)Prokofiev&京都の文化財「彫刻」
今日のお勧め曲はプロコフイエフの「ヴァイオリン協奏曲 第1番」を選びました。今回レコ芸500ではこれまでのプロコフイエフの推薦曲が追加変更になっており、昔から有名な「ピータと狼」、「キージェ中尉」がきえ、交響曲5番、Vnソナタ1番とピアノソナタ7番が入ってきました。
プロコフイエフは自ら、ピアノを弾くので、このようなVnの曲を作るとは思っていなっかたが、このVn協奏曲1番、2番とVnソナタ1,2番は有名で、多くの演奏家がCDを出している。とにかく美しい曲だが、難曲で、2番の方が演奏する人にとって優しいそうだ。さすがに、手元のCDでもVn名手の演奏がある。じっくり聴いてみることとしたい。あわせて2番も聴くほうがよいか迷うが、あえて、1番のみとした。ロシアの作曲家も演奏かも亡命を前後して、激変する傾向がある。平和と国の安定がが何よりだろう。
ようやく、オリンピックと高校野球のTV放送から開放され、ほっとしたところでしょうか、少し寝不足とクーラーの影響で、風邪気味ですが、好きな、クラシックは止まりません。まだ、まだいい曲があり、ようやく目標の1/3程度です。いつも、新たな発見していい曲を、聴いております。
盆休みの間に、いつも、ブログで、ご紹介しております。京都について、国宝を中心に文化財のデータを調べてみました。さすがに、文化財の宝庫で、外国からの多くの人が訪れる理由が分かった気がします。
①建築物②庭③塔④絵画⑤仏像⑥門という順にリストアップしてみました。今日は⑤を示しておきます。抜けているものがあれば、容赦下さい。重要文化財は膨大な量があるため、省略しております。是非、ご参考にしていただければ幸いです。(門と塔は建築物に含まれますが重文へも拡大)
その①今日のお勧め曲
日時(date) | 22-Aug-16 |
ジャンル(Genre) | Classic |
音源(sound source) | CD |
TV局 | |
作曲者(composer) | Prokofiev |
分類(Classification) | |
曲名(Song Title) | Violin Concerto #1 Op. 19 |
演奏者(Performer) | Kyung Wha Chung |
指揮者(conductors) | André Previn |
楽団(Orchestra) | London Symphony Orchestra |
専門家推薦盤(Expert recommendation board) | |
Gil Shaham; André Previn: London Symphony Orchestra | |
Itzhak Perlman; Gennadi Rozhdestvensky: BBC Symphony Orchestra | |
Maxim Vengerov; Mstislav Rostropovich: London Symphony Orchestra | |
推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典 855 |
レコ芸名曲名盤500 332 | |
クラッシク不滅の名盤1000 | |
不滅の名曲はこのCDで | |
名盤鑑定百科 協奏曲編 | |
コメント | 意外とCDの枚数が少なかった、しかし、演奏家は満足した。殆ど聴いた記憶がない、が、プロコフイエフはピアニストというイメージあがあるため、Vn曲を作曲していたとは、しかし立派な曲で、Vnの透き通った曲が素晴らしい。レコ芸で取り上げるのは始めてではと思う。 |
その②京都の文化財
前週に続き、京都文化財の紹介をしておりますが、今日は、彫刻(仏像)について報告します。やはり、数多いので、国宝だけに限定しました。秘宝の中には数年や十数年に一度とという公開作品もあり、拝観できるのが難しいのが、仏像ですので、必ず、事前に調べて、寺院、仏閣を訪れて下さい。国宝は無理でも、重要文化財の仏像は拝見できることもあります。
No. | 彫刻(仏像)のある場所 | 名称 | 種別 | 時代 |
1 | 鞍馬寺 | 木造毘沙門天及〈吉祥天/善膩師童子〉立像〈/(本堂安置)〉 | 国宝 | 平安 |
2 | 蟹満寺 | 銅造釈迦如来坐像(本堂安置) | 国宝 | 奈良 |
3 | 観音寺 | 木心乾漆十一面観音立像(本堂安置) | 国宝 | 奈良 |
4 | 広隆寺 | 木造阿弥陀如来坐像(講堂安置) | 国宝 | 平安 |
5 | 広隆寺 | 木造十二神将立像(伝長勢作) | 国宝 | 平安 |
6 | 広隆寺 | 木造千手観音立像(所在講堂) | 国宝 | 平安 |
7 | 広隆寺 | 木造不空羂索観音坐像(所在講堂) | 国宝 | 平安 |
8 | 広隆寺 | 木造弥勒菩薩半跏像 | 国宝 | 飛鳥 |
9 | 広隆寺 | 木造弥勒菩薩半跏像 | 国宝 | 飛鳥 |
10 | 三千院 | 木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(往生極楽院阿弥陀堂安置) | 国宝 | 平安 |
11 | 宗教法人教王護国寺 | 木造〈梵天 坐像/帝釈天半跏像〉(講堂安置) | 国宝 | 平安 |
12 | 宗教法人教王護国寺 | 木造兜跋毘沙門天立像(毘沙門堂安置) | 国宝 | 唐 |
13 | 宗教法人教王護国寺 | 木造五大菩薩坐像〈(中尊像を除く)/(講堂安置)〉 | 国宝 | 平安 |
14 | 宗教法人教王護国寺 | 木造五大明王像(講堂安置) | 国宝 | 平安 |
15 | 宗教法人教王護国寺 | 木造弘法大師坐像〈康勝作/(御影堂安置)〉 | 国宝 | 鎌倉 |
16 | 宗教法人教王護国寺 | 木造四天王立像(講堂安置) | 国宝 | 平安 |
17 | 宗教法人教王護国寺 | 木造女神坐像 | 国宝 | 平安 |
18 | 宗教法人教王護国寺 | 木造僧形八幡神坐像 | 国宝 | 平安 |
19 | 宗教法人教王護国寺 | 木造天蓋 | 国宝 | 平安 |
20 | 宗教法人教王護国寺 | 木造不動明王坐像(御影堂安置) | 国宝 | 平安 |
21 | 浄瑠璃寺 | 木造阿弥陀如来坐像(本堂安置) | 国宝 | 平安 |
22 | 浄瑠璃寺 | 木造四天王立像 | 国宝 | 平安 |
23 | 神護寺 | 木造五大虚空蔵菩薩坐像(多宝塔安置) | 国宝 | 平安 |
24 | 神護寺 | 木造薬師如来立像(本堂安置) | 国宝 | 平安 |
25 | 仁和寺 | 木造阿弥陀如来及両脇侍像(金堂安置) | 国宝 | 平安 |
26 | 仁和寺 | 木造薬師如来坐像〈円勢、長円作/(北院旧本尊)〉 | 国宝 | 平安 |
27 | 清凉寺 | 像内納入品一切 | 国宝 | 北宋 |
28 | 清凉寺 | 木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊) | 国宝 | 平安 |
29 | 清凉寺 | 木造釈迦如来立像〈張延皎并張延襲作/奝然将来(本堂安置)〉 | 国宝 | 北宋 |
30 | 醍醐寺 | 木造薬師如来及両脇侍像(薬師堂安置) | 国宝 | 平安 |
31 | 平等院 | 木造阿弥陀如来坐像〈定期作/(鳳凰堂安置)〉 | 国宝 | 平安 |
32 | 平等院 | 木造雲中供養菩薩像(所在鳳凰堂) | 国宝 | 平安 |
33 | 平等院 | 木造天蓋(所在鳳凰堂) | 国宝 | 平安 |
34 | 宝菩提院 | 木造菩薩半跏像〈(伝如意輪観音)/(本堂安置)〉 | 国宝 | 平安 |
35 | 法界寺 | 木造阿弥陀如来坐像(阿弥陀堂安置) | 国宝 | 平安 |
36 | 法性寺 | 木造千手観音立像 | 国宝 | 平安 |
37 | 妙法院 | 木造〈風神/雷神〉像(所在蓮華王院本堂) | 国宝 | 鎌倉 |
38 | 妙法院 | 木造千手観音坐像〈湛慶作/(蓮華王院本堂安置)〉 | 国宝 | 鎌倉 |
39 | 妙法院 | 木造二十八部衆立像(所在蓮華王院本堂) | 国宝 | 鎌倉 |
40 | 六波羅蜜寺 | 木造十一面観音立像(本堂安置) | 国宝 | 平安 |
参考:「仏像が良く分かる本」より 瓜生中 著 | ||||
「原寸大日本の仏像京都編」講談社より |
コメント
コメントを投稿