日曜日の落語(第27回)真景塁ケ淵、もう半分

今週の落語は前週に続き、「真景塁ケ淵」と「もう半分」の怪談噺を2題選びました。

「真景塁ケ淵」は非常に長い噺で、次々と殺人がおこり、幽霊が出る珍しい噺で、園生+正蔵のリレー落語のCDがあり、聴いてみました。この噺は登場人物がおおいので、ややこしいのですが、新吉という男と絡んだ、女性が次々殺され、幽霊になって出てくるという、怪談噺です。

「もう半分」は強欲な居酒屋の店主がせしめた金と店で飲んで金を忘れ自殺した爺さんの恨みが、店主の子供に乗り移るという恐ろしい噺、どちらも、時期的にいい怪談です。是非お試しください。



落語その①

日時ニチジ 2016・08・21
ジャンル 落語ラクゴ
音源オンゲン CD
演者エンジャ 六代目三遊亭園生(単独タンドク+リレー)
分類ブンルイ 怪談カイダンハナシ
演題エンダイ シン景累ケイルイフチ 
出典シュッテン
落語ラクゴ舞台ブタイ*
その他演者名 林家正蔵 八代目(エンショウとリレー)
古今亭志ん朝 三代目
推薦スイセンホン 落語CD&DVD名盤案内 204
古典落語 これが名演メイエンだ (キョウカイミツヘン
古典落語CDの名盤(京須偕光編) 
古典コテン落語ラクゴ興津オキツカナメヘン
演題コメント 非常ヒジョウナガい(1時間ジカンジャク)、怪談カイダンハナシで、次々ツギツギに、殺人サツジンがおこり、幽霊ユウレイ登場トウジョウする、メズラしいはなし、園生単独もあったが、今回コンカイエンショウ正蔵ショウゾウのリレー落語ラクゴいてみた。
落語その②



日時ニチジ 2016・08・21
ジャンル 落語ラクゴ
音源オンゲン CD
演者エンジャ 柳家 小三冶 十代目
分類ブンルイ 怪談カイダンハナシ
演題エンダイ もう半分ハンブン
出典シュッテン
落語ラクゴ舞台ブタイ* 永代エイタイバシ
その他演者名 古今亭今輔
推薦スイセンホン 落語CD&DVD名盤案内 386
古典落語 これが名演メイエンだ (キョウカイミツヘン)142
古典落語CDの名盤(京須偕光編) 
古典コテン落語ラクゴ興津オキツカナメヘン
演題エンダイコメント 居酒屋イザカヤキャクワスれたカネをせしめた店主テンシュムスメ吉原ヨシハラったカネをなくしたジイさんは永代エイタイバシから身投ミナげをしてしまう。店主テンシュはこのカネで、繁盛ハンジョウ子宝コダカラメグまれるが、ジイさんのウラみがウツった子供コドモはどうなるか



その③ 京都の文化財

京都の文化財の中で方丈等にある、絵画を調べた結果を紹介します。数多いので、今回は国宝だけに限定しました。
寺社・仏閣を訪れたさい、あわせてご覧いただければよいのですが、庭・仏像と同じ絵画も特別公開の制約があり、うまく、公開日を下調べた上、行く必要があります。作成者の情報と場所は省略しておりますので、別途HPで確認ください。

なを、絹本と紙本は画材の材質です。金地は紙・布に金箔を張ったもの、彩色の有無により、着色、墨画、淡彩と区別されています。



No. 絵画カイガのある場所バショ 名称 種別 時代
1 京都国立博物館 絹本著色山越阿弥陀図 国宝 鎌倉
2 京都国立博物館 絹本著色山水屏風〈/六曲屏風〉 国宝 平安
3 京都国立博物館 絹本著色釈迦金棺出現図 国宝 平安
4 京都国立博物館 絹本著色十二天像 国宝 平安
5 京都国立博物館 紙本著色餓鬼草紙 国宝 鎌倉
6 京都国立博物館 紙本著色病草紙 国宝 鎌倉
7 京都国立博物館 紙本墨画淡彩天橋立図〈雪舟筆/〉 国宝 室町
8 京都国立博物館 紙本墨画蓮池水禽図〈俵屋宗達筆/〉 国宝 江戸
9 京都国立博物館 白描絵料紙墨書金光明経〈巻第三/〉 国宝 鎌倉
10 金地院 絹本著色秋景冬景山水図 国宝 南宋
11 金地院 紙本墨画渓陰小築図 国宝 室町
12 建仁寺 紙本金地著色風神雷神図〈俵屋宗達筆/二曲屏風〉 国宝 江戸
13 高桐院 絹本墨画山水図 国宝 南宋
14 財団法人泉屋博古館 絹本著色秋野牧牛図 国宝 南宋
15 宗教法人教王護国寺 絹本著色五大尊像 国宝 平安
16 宗教法人教王護国寺 絹本著色十二天像〈伝宅間勝賀筆/六曲屏風〉 国宝 鎌倉
17 宗教法人教王護国寺 絹本著色両界曼荼羅図〈/(伝真言院曼荼羅)〉 国宝 平安
18 宗教法人教王護国寺 絹本著色眞言七祖像 国宝 唐/平安
19 宗教法人高山寺 絹本著色仏眼仏母像 国宝 鎌倉
20 宗教法人高山寺 絹本著色明恵上人像 国宝 鎌倉
21 宗教法人高山寺 紙本著色華厳宗祖師絵伝〈/(華厳縁起)〉 国宝 鎌倉
22 宗教法人高山寺 紙本墨画鳥獣人物戯画 国宝 平安/鎌倉
23 松尾寺 絹本著色普賢延命像 国宝 平安
24 上品蓮台寺 紙本著色絵因果経 国宝 奈良
25 真宗本願寺派 紙本墨画親鸞聖人像(鏡御影) 国宝 鎌倉
26 神護寺 絹本著色山水屏風〈/六曲屏風〉 国宝 鎌倉
27 神護寺 絹本著色釈迦如来像 国宝 平安
28 神護寺 絹本著色伝源賴朝像 国宝 鎌倉
29 神護寺 絹本著色伝藤原光能像 国宝 鎌倉
30 神護寺 絹本著色伝平重盛像 国宝 鎌倉
31 神護寺 紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図〈/(高雄曼荼羅)〉 国宝 平安
32 仁和寺 絹本著色孔雀明王像 国宝 南宋
33 清凉寺 絹本著色十六羅漢像 国宝 北宋
34 青蓮院 絹本著色不動明王二童子像 国宝 平安
35 禅林寺 絹本著色山越阿弥陀図 国宝 鎌倉
36 退蔵院 紙本墨画淡彩瓢鮎図〈如拙筆/〉 国宝 室町
37 大徳寺 絹本著色大燈国師像 国宝 南北朝
38 大徳寺 絹本墨画淡彩猿鶴図〈牧谿筆/〉 国宝 南宋
39 大徳寺 絹本墨画淡彩観音図〈牧谿筆/〉 国宝 南宋
40 醍醐寺 絹本著色五大尊像 国宝 鎌倉
41 醍醐寺 絹本著色閻魔天像 国宝 鎌倉
42 醍醐寺 五重塔初重壁画(板絵著色) 国宝 平安
43 醍醐寺(京都 三宝院旧蔵) 絹本著色訶梨帝母像 国宝 鎌倉
44 醍醐寺(京都 報恩院旧蔵) 絹本著色文殊渡海図 国宝 鎌倉
45 醍醐寺(京都 報恩院旧蔵) 紙本著色絵因果経 国宝 奈良
46 知恩院 絹本著色阿弥陀二十五菩薩来迎図〈/(早来迎)〉 国宝 鎌倉
47 知恩院 紙本著色法然上人絵伝〈/詞伏見天皇外 七筆〉 国宝 鎌倉
48 智積院 紙本金地著色桜楓図〈壁貼付九/襖貼付二〉 国宝 桃山
49 智積院 紙本金地著色松に黄蜀葵及菊図〈床貼付四/〉 国宝 桃山
50 智積院 紙本金地著色松に草花図〈/二曲屏風〉 国宝 桃山
51 智積院 紙本金地著色松に草花図〈床貼付四/壁貼付二〉 国宝 桃山
52 智積院 紙本金地著色松に梅図〈襖貼付四/〉 国宝 桃山
53 長福寺 紙本著色花園天皇像〈豪信筆/〉 国宝 南北朝
54 東福寺 絹本著色無準師範像 国宝 南宋
55 北野天満宮 紙本著色北野天神縁起 国宝 鎌倉
56 曼殊院 絹本著色不動明王像 国宝 平安
57 大徳ダイトク聚光院  方丈障壁画 松栄・永徳 国宝 室町
58 鳳凰堂 鳳凰堂中堂壁扉画(板絵著色) 国宝 平安




コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く