自由時間のクラシック(第72回)Brahrms(2)
今日の自由時間のクラシックはブラームスの「パガニーニの主題による変奏曲Op35」と「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp24」を選んでみました。既に、有名なハイドンの変奏曲Op56はご紹介していますが、この二曲も、ブラームスの好きな人にははずせない名曲でしょう。おそらく、名前は知らなくても、聴き覚えのある曲だとおもいます。
この二つのピアノ曲は、主題を持つ変奏曲*です。変奏曲はある旋律のリズム、拍子、旋律、調子、和声などを変えたり、さまざまな装飾を付けるなどして変化を付ける。自由度の高い演奏が試せる、曲といえます。どちらも30分近い大曲で、難易度も高く、ピアニストも実力者のアルバムが揃います。この2曲はブラームスの変奏曲の頂点の曲と言われています。もし、御自分の好きな、ピアニストが演奏していたアルバムがあれば、是非お試しください。手許はArrauのOp24だけでしたが、Youtubeで、多くのアルバムが見つかりました。個人的に好きな、ギレリスのOp35,シフのOp24を聴くことにしました。キーシンも上手い演奏です。
ブラームスは好きな作曲家ですので、少し、追加数を多くして、この機会に聴き込んでおきたいと思います。*変奏曲の詳細は、ブログやウキペデアに詳しく、記載されていますので、そちらを参照ください。
今日のお勧め曲
日時(date) | 20-Jun-18 | ||
ジャンル(Genre) | |||
音源(sound source) | |||
作曲者(composer) | Brahrms | ||
分類(Classification) | 器楽曲 | ||
曲名(Song Title) | パガニーニの主題による変奏曲Op35、 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp24 | ||
演奏者(Performer) | Claudio Arrau Händel Variations, Op. 24 | 手許 | |
指揮者(conductors) | |||
楽団(Orchestra) | |||
専門家推薦盤(Expert recommendation ) | Brahms: Variations on a Theme of Paganini, Op.35 (Kissin) | キーシン | |
Emil Gilels - Brahms - Paganini Variations, Op 35, Book 1 | Emil Gilels | ||
Lilya Zilberstein in Variations sur un Theme de Paganini Op 35 1 | Lilya Zilberstein | ||
Arturo Benedetti Michelangeli - Brahms: Variations on a theme by Paganini, Op.35 | Michelangeli, | ||
Claudio Arrau Brahms Variations on a Theme by Paganini Op. 35 Book 1 | Claudio Arrau | ||
**♪ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲op.35 / エリーザベト・レオンスカヤ(ピアノ) | レオンスカヤ | ||
Wilhelm Backhaus
plays Brahms Variations on a Theme of Paganini Op.35 (1925) |
Backhaus | ||
Brahms - Händel Variations, Op. 24 (Murray Perahia) | Murray Perahia | ||
Brahms: Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op.24 (Kovacevich) | Kovacevich’ | ||
Brahms - Variazioni su tema di Handel op. 24 (score) | András Schiff | ||
Johannes Brahms Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op 24 W Kempff | Kempff | ||
Grigory Sokolov plays Johannes Brahms Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op. 24 | Elisabeth Kounalaki | ||
Brahms : Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op 24 | Julius Katchen | ||
推薦図書(Recommendation book) | クラシック音楽鑑賞辞典 597、598 | ||
レコ芸500NA | |||
私だけのクラシック1001曲 Op24 | |||
ピアノ名曲・名盤1053 | |||
コメントウキペデア他より | Op35は、1865年11月に作曲者自身によりチューリヒにおいて初演された。パガニーニの有名な《カプリッチョ第24番 イ短調》を主題にした変奏曲で、親交を結んだフランツ・リスト門下のカール・タウジヒの提案で作曲された、情緒の深みと至難な超絶技巧の要求で名高い。 Op24は1861年に作曲したピアノ独奏曲。当時28歳のブラームスがハンブルク近郊ハムで書いた作品で出版されたもののうち、ヘンデルの「ハープシコード組曲」を主題にした。唯一のフーガ作品を伴う大曲 |
||
Brahrmsその他お勧め曲 | |||
セレナードOp11 | △ | ||
ピアノ四重奏曲 Op25 | ◎ | ||
歌曲「子守唄」「永遠の愛」他 全36曲 | ◎ | ||
クラリネット三重奏曲(Cl、Vc,Pf) | ◎ | ||
ヴィオラソナタ2番 | ◎ | ||
OP35noキーシン盤は楽譜付 視聴回数38万回 |
Op24のペライア盤、こちらも楽譜付 |
本日、白内障の日帰り手術を受けることを予定しています。先行した、家内の術後の結果も素晴らしく、名医の手にゆだねます。医者の指示通り、アルコールも1週間前から、禁酒しておりますが、禁断症状は出てこないようです。加齢は様々なところに影響が出てくるそうです。このブログも書けなくなる日が出てきそうです。とりあえず、凡そ、1週間ほどこのブログはお休みさせていただきます。
コメント
コメントを投稿