日曜日の古典落語(第108回) 洒落小町(口合小町)&姫かたり
今週の古典落語は「洒落小町(口合小町 」と「 姫かたり 」を選んでみました。最初は「刀屋」という演題を聞いてみようと思って、ブログの原稿を書き始めたのですが、聴いているうちに聴いたことのある噺と思い出しました。 古典落語は、同じ演題が長い場合は、分割して、2つや3つの演題にすることも有ります。また、上方から関東に移されたとき、別の名前で演じられます。東西でオリジナルの作品も有りますが、例えば、おせつ徳三郎の下編は「刀屋」で演じられます。牡丹灯篭も長い演目で分割され、演じられます。 「 口合小町 」は「 洒落小町 」と変化して、東京落語として。演じられています。 比較的、西から、東に移入された作品が多いようです。上方独特の言い回しや言葉は、スマートに変換され、東京落語ととして、定着しています。 詳しいところは解説書によりますが、東西の古典落語を愉しむ上で、面白みの一つです。 「 姫かたり 」は上方の噺を東京で改作したもので、「業平」は共通に出来ています。「 姫かたり 」は恐らく、東京独自の演目で、かたり(詐欺行為) がスマートに達成された噺です。 いずれもYoutubeで検索できました。今週の出し物は、まず、談志の2題の語りを聴いて、次に東西の重鎮の語りをお愉しみください。談志の言葉遊びは、東西一ではないでしょうか。 今週の古典落語 日時 2018・9・30 ジャンル 落語 音源 演題 洒落 シャレ 小町 コマチ (口合小町) 姫 ヒメ かたり 演者 三 サン 遊 アソ 亭 テイ 円 エン 生 イ 六代 ロクダイ 目 メ 古今 ココン 亭 テイ 志ん生 分類 出典 その他演者名 三遊亭圓生(六代目)洒落小町 志ん生 姫かたり 立川談志 洒落小町 立川談志 姫かたり* 第174回唐人町商店街寄席 二「しゃれ小町」春香亭 まどか 桂米朝「口合小町」