自由時間のクラシック(第118回)Stravinsky(7)
今日の自由時間のクラシックはStravinskyの「交響詩プルチネルラ」、「幻想的スケルツオ」と「交響詩 鶯の歌」を選んでみました。Stravinskyの曲を3回追加しました。計9曲となります。やはり、バレー曲、交響詩曲では現代曲を代表する作曲家でしょう。3曲とも始めて聴く曲です。
今日の3曲も、宮城谷氏の解説を読み、どうしても聴いておきたいという、衝動で選んでみました。「交響詩プルチネルラ」の方は巨匠の手による、演奏が数多くあり、別段扱いされている、有名な曲でしょうか、前2回に入れることを忘れていましたので、急遽、追加しました。 小澤、水戸管の海外遠征のNHK録画がみつかりました。さらに、もっとアルバムがあるようです。3曲で1時間程度かかるようですが、いずれも、穏やか曲で、BGMとして、いかがでしょうか。なんとなく、Stravinskyの東洋的な旋律が気に入ってきました。是非、下のリストから、適宜、お試しください。
今日のお勧め曲
日時(date) | 20-Sep-18 | |||
ジャンル(Genre) | ||||
音源(sound source) | Youtube | |||
作曲者(composer) | Stravinsky | |||
分類(Classification) | 管弦楽曲 | |||
曲名(Song Title) | ① | 交響詩プルチネルラ | ||
演奏者(Performer) | ||||
指揮者(conductors) | ||||
楽団(Orchestra) | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
専門家推薦盤(Expert recommendation ) |
|
|||
|
||||
② | 幻想的スケルツオ | |||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
③ | 交響詩 鶯の歌 | |||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
推薦図書(Recommendation book) | クラシック音楽鑑賞辞典 844 | |||
レコ芸500NA | ||||
クラシック私だけの名曲1001 宮城谷 | ||||
クラシック名盤・大全管弦楽曲編 | ||||
コメントウキペデア他より | バレエ・リュス(ロシア・バレエ団)のバレエ作品、または、イーゴリ・ストラヴィンスキーが同作品のために作曲したバレエ音楽およびこれに基づく管弦楽のための組曲。原曲を素材としながらも、リズムや和声は近代的なものを取り入れた独自のスタイルに作り替え合奏協奏曲風の小編成の作品とした。 | |||
Stravinskyその他お勧め曲 | 交響詩プルチネルラ | 今回 | ||
幻想的スケルツオ | 今回 | |||
交響詩 鶯の歌 | 今回 | |||
交響曲1,2番 | △ | |||
幻想曲 花火 | △ | |||
アンセルメの「プルチネルラ」がみつかりました。 |
幻想的スケルツオの素晴らしいジャッケト デユトワ・モントール管 |
交響詩「ナイチンゲールの歌」動画は幻想的 |
最近、Youtubeの殆どのアルバムにCMが入るようになってきました。「ただで」見られるのだから、仕方ないですが。少なくとも曲の途中のCMはどうでしょうか、挿入位置とタイミングに考慮して欲しいのは筆者だけでしょうか。
ようやく、長いサラリーマン生活から、脱皮しつつ、自由時間を愉しんでいます。 「自由時間」の素晴らしさを知らないで、夭折した、仕事仲間には申し訳ないと思うのは筆者だけでしょうか。いずれ、ブログが書けなくなり、老いて、読み返し、聴き返す時が来るだろうと思い、今はその準備しています。まだ若い、「きりんさん」の訃報に接して動揺して、感じるところがあるようです。
コメント
コメントを投稿