週末のジャズ(第230回) Jay Leonhart
今週のジャズは珍しい、ベーシストの「Jay Leonhart」を選んでみました。筆者も初めて聴くベーシストでした。有名なシンガーソングライターです。ベース弾きながら、マイクで歌うベーシストで有名です。トリオ作品も有り、ポピュラーミュージック作品も作曲する、アメリカでは有名人だそうです。
しかし、日本では紹介されることの少ない有名ジャズマンの一人といえます。わが国のジャズ評論家に採り上げられることはありません。なぜか、手許に1枚だけ、アルバムがありました。大人のジャズサロンで聴いているような渋くて、深みのあるジャズで、これもジャズの自由さの一つでしょう。早速、Youtubeで検索し、ウキペデアで調べてみると、いい曲がいくつか見つかりました。歌の方は好みによりますが、ベースは1級の腕前です。エレクトリック・ベース中心の時代にアコーテイック・ベースで通す魅力もいいと思います。50枚ほどのソロアルバムも出ていますので、是非、時間の許す限り、不思議なジャズをお愉しみください。とりあえず、★印をお試しください。お好みが判ります。
今週のジャズ
| 日時 | 2019・3・22 | ||
| ジャンル | ジャズ | ||
| 音源 | Youtube | ||
| 演奏者 | Jay Leonhart | ||
| 生年 | 1940 | ||
| 楽器分類 | ベース | ||
| Myベストアルバム★ | 手許 | Fly Me To The Moon - Tribute To Ray Brown | |
| 主なアルバムと推薦 | Jay Leonhart Concert Window 2.5.2015 | ||
| ★ | New York Swing Trio - Jazzwoche Burghausen 1999 | ||
| Jay Leonhart Trio Toronto | |||
| Jay Leonhart Live From West End Avenue (video) | |||
| Peggy Lee - The Quintessential ( Full Concert ) | |||
| Jay Leonhart with Tomoko Ohno on The Jazz Cruise February 2012 | |||
| "Things Ain't What They Used to Be" Jay Leonhart's Big Five | |||
| ★ | The Bass Lesson 英字幕つき | ||
| ★ | ミックスリスト - ジェイ・レオンハート | ||
| "Things Ain't What They Used to Be" Jay Leonhart's Big Five | |||
| Fly Me to The Moon | |||
| ★ |
|
||
| コメント・ウイキペデア他 | ジェイ・レオンハートは著名なベーシスト、作詞作曲家で、ジャズとポピュラーミュージックに作品を生み出している。彼はジュディー・ガーランド、カーリー・シモン, バッキー・ピッザレリ、スティング、フランク・シナトラを含む様々なアーティストと共演している。 | ||
| 1940年12月6日-、メリーランド州ボルチモア生まれ | |||
| 推薦図書 | モダンジャズの名演・名盤 岩浪 |
① | |
| 辛口ジャズ名盤1001 寺島 | ② | ||
| モダンジャズ決定盤 岡崎 | ③ | ||
| ジャズサックス決定盤 小川 | ④ | ||
| ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 | ⑤ | ||
| ジャズマンが愛するJAZZ名盤100 小川隆夫 | ⑥ | ||
![]() |
| 比較的ジャズらしい、演奏スタイルのアルバムです。勿論、ベースの腕は1級です。 |
![]() |
| ベースを解説しながら、歌い、演奏するアルバムですが 会話がつかめる人には面白いようで、100万回を超えている不思議な、アムバムです。 |


コメント
コメントを投稿