今週の落語(18) 妾馬、天災
今週の落語は「妾馬」と「天災」の2つを選びました。どちらも有名な落語です。主な演者を何人か選んでおきました。
妾馬は八五郎出世噺と同じで、殿様に見初められた妹のおかげで、馬の乗れる、士分に取り上げられたといういい噺、落語の殿様は「赤井御衛門守」、家老は「三太夫」がいつも出てくる。石高も同じ、職人言葉がうまいのは、円生盤がいい。
三すくみの噺が楽しめる。
「天災」は小さんが分かりやすい、上方の桂べかこはUtune で聴いたが、うまい、「やんちゃ」が地で行っているようだ、喧嘩早い職人を諭す、学者のやり取り、と隣の夫婦の喧嘩に割りいった職人の諭す「天災」が面白い。やんちゃな談志も
味がある。
最近、落語は、手元になくても、utube で聴けるので、指南本に従って、ライブラリーが増える。上方も楽しめる、便利な時代となった。
その①
妾馬は八五郎出世噺と同じで、殿様に見初められた妹のおかげで、馬の乗れる、士分に取り上げられたといういい噺、落語の殿様は「赤井御衛門守」、家老は「三太夫」がいつも出てくる。石高も同じ、職人言葉がうまいのは、円生盤がいい。
三すくみの噺が楽しめる。
「天災」は小さんが分かりやすい、上方の桂べかこはUtune で聴いたが、うまい、「やんちゃ」が地で行っているようだ、喧嘩早い職人を諭す、学者のやり取り、と隣の夫婦の喧嘩に割りいった職人の諭す「天災」が面白い。やんちゃな談志も
味がある。
最近、落語は、手元になくても、utube で聴けるので、指南本に従って、ライブラリーが増える。上方も楽しめる、便利な時代となった。
その①
日時 | 2016・06・12 |
ジャンル | 落語 |
音源 | CD |
TV局 | |
演者 | 六代目三遊亭園生 |
分類 | 武家噺 |
演題 | 妾馬 |
出典 | ビクター落語 |
落語の舞台* | 丸の内 |
その他演者名 | 三遊亭 金馬 三代目 |
古今亭志ん生 | |
古今亭志ん朝(utube) | |
三笑亭可楽 | |
金原亭馬生 10代目 | |
推薦本 | |
落語CD&DVD名盤案内 382 | |
古典落語CDの名盤 336 | |
演題コメント | 八五郎出世噺と同じだが。妾馬の由来が妹が殿様の妾になって、馬の乗れる身分になる、士分に取り立てられることから「妾馬」といわれる。八五郎と殿様・三太夫のやりとりが面白い。 |
その②
日時 | 2016・06・12 |
ジャンル | 落語 |
音源 | CD |
TV局 | |
演者 | 林家正蔵 八代目 |
分類 | 長屋噺 |
演題 | 天災 |
出典 | 彦六名演集 |
落語の舞台* | 日本橋 |
その他演者名 | 五代目柳家こさん |
立川談志 | |
柳家小三冶(utube) | |
桂ざこば(utube) | |
推薦本 | |
落語CD&DVD名盤案内 266 | |
古典落語 これが名演だ309 | |
演題コメント | ざこばと小三冶はutubeで聴いた、やんちゃな長屋の住人の夫婦喧嘩を見かねた大家が紹介した、学者が授けた知恵を受け取った、気短かな亭主まねして、隣の夫婦の喧嘩をなだめるがどうなるか・・・ライブラリーにutube版を追加した。 |
コメント
コメントを投稿