今日のお勧め曲(95) Liszt&京都 浄瑠璃寺の御案内

今日のお勧め曲はリストの「ピアノ協奏曲1番「としました。リストのピアノ曲をこのブログで取り上げるのは始めてです。ショパンと同じ2曲のピアノ協奏曲を残しましたが、男性的なこの曲の1位がアルゲリッチです。
しかも、2位のリヒテルと長年、高い評価をえています。
巨匠といわれるゆえんでしょう。もっと、若い人のCDが出てきてもよいのだが、リストはベートーベンをうならせる程の、天才だったようである。リストの紹介により、ショパンの知名度が上がったようである。ワグナーも彼のおかげといわれている。当時のリストはヨーロッパの音楽界の寵児だったとある。

ピアノ協奏曲1番の3楽章は珍しくトライアングルが多用され、この曲は「トライアングル協奏曲」とも言われる。是非、お楽しみください。主だった演奏はほぼ、手元にあった。

その①今日お勧め曲

日時(date) 13-Jun-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Liszt
分類(Classification) 協奏曲
曲名(Song Title) Piano Concerto No.1
演奏者(Performer) Martha Argerich
指揮者(conductors) Claudio Abbado
楽団(Orchestra) London Symphony Orchestra
 
  Artur Rubinstein; Alfred Wallenstein: Symphony Of The Air
専門家推薦盤(Expert recommendation board) Krystian Zimerman, Seiji Ozawa;  Boston Symphony Orchestra
François/The Philharmonia Orchestra
Sviatoslav Richter; Kirill Kondrashin: London Symphony Orchestra
Yundi Li; Andrew Davis: Philharmonia Orchestra
Claudio Arrau
推薦図書(Recommendation book)
クラッシク音楽鑑賞辞典 494
レコ芸名曲名盤500  220
クラッシク不滅の名盤1000 
不滅の名曲はこのCDで 
ピアノ名曲メイキョクメイバン1053
 
コメント いつもまったわせがゾクキョクのようだ、ピアニストのチカラがないとムツカしいピアノの機能キノウサイ高度コウドした協奏キョウソウキョクともわれている。




今日は京都一隅 庭園ー1をご紹介します、関西に戻って、「塔」「仏閣」の写真と同時に庭の写真も撮りためたが、ずっと、未整理のままだった。せっかく「庭園の美」という、講座を1年間、受ける機会を得たので、予習のため、写真を整理し始めた。奥の深いジャンルで、解説書や、Webの情報を中心にまとめています。訪れていない、名勝も数多くあり、「ゆっくり」紹介します。訂正が入ることも、承知おきのうえ、ご覧ください。


その②京都一隅 庭園ー1

今回は、京都のはずれ、木津川市にある特別名勝の「浄瑠璃寺」を選びました。創建は1047年で今から
約、970年前だといわれています。詳細はウイキペデアデータをご覧下さい。
(JR奈良駅からバスが浄瑠璃寺前まであります。) 編集の都合上、写真は縮小していますが、適宜拡大下さい。

a)特徴 
  国の特別名勝に指定されています。
  市内と異なり、内戦の影響もなく、 とにかく、静かで、タイムスリップさせてくれる、小さいお寺です。あわせて、
  海住山寺(五重塔)と岩船寺を加えて1日の 旅程としましょう。
 
  ・三重塔
  ・本堂内に9体の仏像と吉祥天像が 横1列に並んでいます。
  ・池泉庭園式の庭
  ・吉祥天像を拝むときは「風雨順時」とのせよとあります。

b)写真集

 今回は庭を中心に紹介します



鄙びた本堂ですが、この中に
阿弥陀様が9体居られます。














                         三重塔から本堂をみる、   
                         手前が「宝池」池泉庭園式の典型
                         宝池を一回り、30分程で周われます。
                         対岸のこちらから仏さまを拝むのが
                         よいとされる。
                         









 本堂側から見る三重塔(国宝)
 ブログ1回目で紹介
 内部の「薬師如来像」は見れない



      

                            絵になる形のいい「橋」がありました。







c)ウイキペデアデータ

  ウイキペデアデータから抜粋したデータを添付しておきます。詳細をご覧下さい。写真は拝借




コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く