毎日のクラシック曲(第118回) Brahms
今日のお勧めのクラシック曲はブラームスの「交響曲 第3番」を選びました。これまで、交響曲は2番を1度選んでおります。ブラームスの交響曲は1-4番ありますので今日で2曲目です。
レコ芸500ではブラームス作品を22曲も選んでおります。モーツアルト、ベートーヴェン、JSバッハに次ぐ作品量があります。個人的には、クラシックを聞くことはまず、3B+1Mを聞くことから始まると思って聴いています。この曲はベートーヴェンの第3番「英雄」に対比される曲といわれ、男性的で、スケールの大きい曲です。いつもの大巨匠の曲は何度か聴いていますので、第1番にジュリーニにをもって来ました。
古い録音が段々、町からなくなり、新しい録音に置き替わる時代ですが、どこかで、残しておきたい思いは筆者だけだろうか?
今日のお勧め曲
| 日時(date) | 14-Jul-16 |
| ジャンル(Genre) | Classic |
| 音源(sound source) | CD |
| TV局 | |
| 作曲者(composer) | Brahms |
| 分類(Classification) | |
| 曲名(Song Title) | Symphony #3 Op. 90 |
| 演奏者(Performer) | |
| 指揮者(conductors) | Carlo Maria Giulini; |
| 楽団(Orchestra) | Philharmonia Orchestra |
| 専門家推薦盤(Expert recommendation board) | Herbert Von Karajan: Berlin Philharmonic Orchestra |
| Wilhelm Furtwangler (1886-1954) | |
| Nikolaus Harnoncourt: Berlin Philharmonic Orchestra | |
| Günter Wand / Sinfonieorchester Des Norddeutschen Rundfunks | |
| Daniel Barenboim: Chicago Symphony Orchestra | |
| Bruno Walter | |
| 推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典 585 |
| レコ芸名曲名盤500 93 | |
| クラッシク不滅の名盤1000 | |
| 不滅の名曲はこのCDで | |
| 名盤鑑定百科 交響曲編 | |
| コメント | 有名な曲だけに7人が指揮する、CDがあった。レコ芸500は15枚選ばれていた。段々、古い演奏が消えていく、時代だろうか1950年代が5枚あり、レコ^ドのCD化でも、名演奏ということか。順時廃盤されて手に入りにくくなっていく。いただいた、デッカのCD集の整理もある。 |

コメント
コメントを投稿