投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

日曜日の古典落語(第61回)棒だら、天狗裁き、かつぎや

イメージ
今週の古典落語は「棒だら」、「天狗裁き」と「かつぎや」の三題を選びました。落語の演題をお勧めして、まもなく140題を超え、目標としている200題に近ずいてきますが、まだまだ、面白い演題が残っているものです。今週の3題も昔からある、演題で、落語の面白さを味わえる演目です。。今回も手許は1枚だけでしたが、 Youtubeで検索したものを追加しておきました。 「棒だら」は隣席にいる、田舎侍の宴席を馬鹿にして、喧嘩になる噺です。小さんの十八番の一つです。 酒飲みにとっては、良く理解できる噺 「天狗裁き」は夢噺で、好いた女房が見ていた夢を尋ねるが、答えない、隣人・大家・奉行・天狗まで尋ねるが答えない、なぜなら、そのことが夢だって、目が覚めた夢噺。 「 かつぎや』は 言葉遊びの噺で、正月の目出度い日に縁起担ぎを題にした噺で、旦那の気に入る縁起を担いだ、語りをうまくやると褒美がもらえる、札売りがうまい口上で、札を売るという噺 最近、落語の新しい資料やブログも入手し、説明に窮していたのが楽になりそうです。落語は、いいブログが揃っていますので参考までに示します。中でも④は是非、ご覧ください。このブログは演目と演者を紹介しており、筆者自身、聴いてなかった演題を聴くために、随意選んでおります。解説は簡単ですので、専用ブログを お勧めします。 ①落語1行あらすじ   http://www3.omn.ne.jp/~koeda/arasuji/mokuji.html ②落語の舞台 http://ginjo.fc2web.com/ ③落語のあらすじ辞典   http : // senjiyose.cocolog-nifty.com/ ④ 円 窓 落語 辞典      http://ensou-dakudaku.net/    今週の落語 日時 ニチジ              2017・4・30 ジャンル                落語 ラクゴ 音源 オンゲン                CD 演者 エンジャ 五代目柳家こさん 五代目古今亭志ん生 三遊亭円楽 分類 ブンルイ 演題 ...

週末のジャズ(第59回) Ray Brown

イメージ
  今週のジャズはベースのレイ・ブラウンを選びました。この人の曲は初めて聴くことになります。  よほどのことが無い限り、ジャズではベーシストの名前が前面に出ることが少ない。ベーシストとして、有名な、ミンガス、ロンカーターを知らない人は少ないが、レイブラウンは知られていないのは筆者だけかと思い、レイ・ブラウンについて調べてみると、1926年ー2002年とあるので、76歳まで、現役で活躍していたことになる。  オスカーピータソンをデユオ、トリオのサイドメンとして、支えてきたとある。  プロの推すアルバムを整理してみると、下のリスト通りで、手許に6枚しかなく、活躍期間を考えると、殆ど知らない人であることが判る。 プロの推薦・評価もかなり異なるようでサイドメン独特だろうか?  参考資料を元にYoutubeで検索してみた、かなりのアルバムが見つかり、久しぶりに、ベースの好さを堪能できることが出来た。  週末の昼下がりの選択として、穏やかで、感情をおさえた、醒めた演奏に引かれるのは筆者だけか? 今週のジャズ お勧め回数 59 回目 カイメ 日時 2017・4・29 ジャンル ジャズ 音源 演奏者 Ray Brown 演奏者国籍 アメリカ 楽器分類 ベース Myベストアルバム★ André Previn & Mundell Lowe & Ray Brown - Old Friends - Full Album  Best Songs Ray Brown | Ray Brown Greatest Hits (NEW 2017 .★ Ray Brown - Soular Energy (1984). - YouTube ★ ②⑧ 主なアルバム名と 推薦本 Live At Scullers Some of my best friends are ... the Sax Players Some of My Best Friends...

週末のオペラのご案内(第28回)ワーグナーの「ヴァルキューレ」

イメージ
 今週のオペラは先週に続きワーグナーの「ヴァルキューレ」を選びました。3時間40分もあり、最後まで、見るのに時間がかかり、ブログの投稿が1日遅れてしまいました。しかし、迫力あるドラマでした。単独で演じられる機会の多い、オペラともいわれており、見応えがありました。  音楽も最高で、難をいえば、視聴したDVDの毎幕のカーテンコールの多さに参りました。ソプラノの ジェシー・ノーマン  とテノールの ゲイリー・レイクス の声は舞台で直接、聞けたらと思う程うまい、又、 聴き覚えのある、 レヴァイン指揮のヴァルキューレ騎行の管楽器の素晴らしい音色もよい、途中何度か休憩して見終えたが、連休の前に充分楽しめ、お勧めのオペラでした。 是非お試しください。  ストーリーを簡単に説明するのも難しいですが、次の通りです。「神々の主(ヴォータン)が送り込んだ人間の男(ジークムント)と双子の妹(ジークリンテ)の近親結婚によって夫婦とさせる、一方、本妻である、結婚の女神から非難を受け、神々の主は軍乙女ヴァルキューレを派遣して、夫婦の暗殺を図る、子供を宿した妹に同情したヴァルキューレは神々の主に逆らい、妹を逃がす。神々の主は不服従を怒りヴァルキューレを特権を取り上げ、下界に落として眠りの罰を与える。」という話、妹の元亭主とジークムントの戦いと神秘の剣の持つ意味、勇ましい、軍乙女ヴァルキューレ軍の登場と活躍など、予想しない流れで、楽しめるオペラでした。前回の指輪を取り戻すまでは行きませんでした。次回はジークムントの子供( ジークフリート) が登場することになるのでしょうか? 今週のオペラデータを以下に示します。 ① 作品 サクヒン 共 キョウ 通 ツウ データ               第 ダイ 28 回 カイ 公開日       2017・4・28 作曲家名 ワーグナー 国名 ドイツ 作品名 ニーベルングの 指輪 ユビワ から ワルキューレ 幕数 3 幕 マク 上演時間 3 時間 ジカン 40 分 プン 有名な合唱曲、アリア ①冬の嵐は過ぎ去り、②さらば勇気あるわが子よ 他 ...

毎日のクラシック曲(第294回) Chopin

イメージ
 今日のお勧め曲はショパンの「スケルツオOp.20,31,39&54」を選びました。スケルツオの意味は「冗談」とありますが、この曲を聴く限り、もっと深刻にやり場の無い、やるせなを表している曲といわれています。  最近、気がついたのですが、ショパンのピアノ曲に女性の演奏家が数人顔を出す程度で、意外とすくなく、巨匠、アルゲリッチのアルバムも数多く出ていますが、プロの評価は前奏曲だけであり、不思議なところです。この曲の4番は高度な技巧も要求されるから 女性では難しいの でしょうかそれだけではない感じがします。  同じようにベートーヴェンのピアノソナタ曲も女性の演奏家がすくない、難易度だけではない、別の理由があるように思います。作曲家の要求をこなせるのは男性の強靭な「叩く力』にしかないことでしょうか。 さすがに、ショパンのピアノ曲はどの曲も演奏家の層の厚さを感じさせます。まだ、いくつか,ショパンの曲が残っています今後の楽しみです。 今日のお勧め曲 日時(date) 27-Apr-17 ジャンル(Genre) Classic 音源(sound source) CD 作曲者(composer) Chopin 分類(Classification) 器楽曲 キガクキョク 曲名(Song Title) Scherzo op.20、31,39,54 演奏者(Performer) Samson François 指揮者(conductors) 楽団(Orchestra) 専門家推薦盤(Expert recommendation ) Maurizio Pollini plays Chopin Scherzo Op.39 - YouTube #1、2、4あり Sviatoslav Richter Arthur Rubenstein Vladimir Horowitz #1,2,3 Yundi Li Scherzo No.2 ...

毎日のクラシック曲(第293回)Brahms

イメージ
 今日のお勧め曲はブラームスの「アルト・ラプソデイOp53』を選びました。この曲は始めて聴く曲です。声楽曲は苦手で避けて通ってきました、したがって、ほんの限られた声楽家のアルバムしか手許にありません。 この曲のアルバムもありませんでした。  なぜ、選んだのか、クラシックのシリーズとして、声楽も避けられないアイテムで、何とか好さを探しています。 ドイツ語を原語としていますので、まったく判りません、訳されている資料も参考にて、楽器の一つとして聴くようにしています。  ブラームスはシューベルトと肩を並べるぐらい、歌曲を作ったそうで、300曲以上はあるそうです。この曲は女性歌手向けの曲ですが、男性歌手の曲にも秀作が有ります。  しかし、「ドイツレクイエム」が声楽曲として、大作で一番有名でしょうか,今回,レコ芸500では声楽として、この曲と「レクイエム」のみで、歌曲集は取り上げていませんでした。  さすがにプロは聞き比べて、序列を付けてるのには驚きます。出来る限り、Youtubeで探してみました。お試しください。今回はすべて(8枚)Youtube(MP4)ですので、いつものMusicBeeを使用しませんでした。付記の日本語訳を参照されて、お楽しみください。 今日のお勧め曲 日時(date) 26-Apr-17 ジャンル(Genre) Classic 音源(sound source) CD 作曲者(composer) Brahms 分類(Classification) 声楽曲 曲名(Song Title) Alto-Rhapsody Op53 演奏者(Performer) Christa Ludwig 指揮者(conductors) Klemperer 楽団(Orchestra) フイルハーモニア  Youtubeより 専門家推薦盤(Expert recommendation ) Kathleen Ferrier "Alto-Rhapsody" Brahms - YouTube Sara Mingardo "Alt...