日曜日の古典落語(第99回)二人旅(煮売り屋)&五貫裁き
今週の日曜日の古典落語は「二人旅 (煮売り屋)」と「五貫裁き」を選んでみました。今回の2席は東西とも、良く演じられる演題でしょうかいくつかアルバムがありました。二人旅 (煮売り屋)」はお伊勢参りに行く、二人連れが旅すがらの言葉遊びが主な噺ですが、上方では煮売りという演題で演じられています。
「五貫裁き」は、別名で、聴いた事があるようですが、奉行の粋な計らいの判決に困る、強欲な商人を懲らしめる、痛快な噺です。この噺は珍しく、多くの演者の割りに手許の解説書に記載が有りませんでした。「二人旅 」は東京落語は小さん、小三冶、上方は枝雀がおすすめです。「五貫裁き」は東京落語は談志と志の輔、上方は南光が上手い語りを聴かしてくれます。手許は二人旅は1枚も無く,上方の2枚が「煮売り』の演題でありました。「五貫裁き」は談志と志の輔のアルバムがあり、上方盤は1枚も手許にない、面白い結果となりました。 足りない分はYoutubeで聴くことが出来ますので、2席とも東西の語りの違いが愉しむことが出来ます。是非、お試しください。
今週の古典落語
日時 | 2018・7・29 | ||||
ジャンル | 落語 | ||||
音源 | |||||
演題 | 二人旅 (煮売り屋) | 五貫裁き | |||
演者 | 柳家 小三冶 十代目 | 立川談志 | |||
分類 | |||||
出典 | |||||
その他演者名 | 柳家小さん(五代目)二人旅 | 立川志の輔 五貫裁き | |||
【落語】立川談志 二人旅 | 桂南光 「五貫裁き」 | ||||
柳家小三治「二人旅」 | 立川談志 五貫裁き | ||||
桂枝雀 手許あり | 五貫裁き 柳家三三 | ||||
桂文枝 手許あり |
| ||||
推薦本 | 落語読本 矢野誠一 292 | 落語読本 矢野誠一 NA | |||
落語CD&DVD名盤案内NA | 落語CD&DVD名盤案内NA | ||||
演題コメント | 喜六と清八の二人連れが「お伊勢参り」に行くと言う東の旅シリーズの一つです.謎掛けをしながら道中を下っていく。旅の道中で腹が減り、煮売屋を見つけて寄るのですが、この煮売屋の婆さんが二人を煙に撒くと言う筋です。こんな店があると、お客も大変です。東西、少し、語りがちがいます。 | 商売の元手を得るため奉加帳をまわす、八五郎、訪れた質屋ともめ、怪我を負わされる、奉行に訴え、沙汰はその額は五貫(5000文)であり、まとめては払えないため、八五郎が日に一文ずつ徳力屋に渡し、徳力屋が奉行所に払いに行くことになった毎日毎日、八五郎が一文返しにやって来る。何日も安眠を妨害された徳力屋はどうなったか |
今日の2席の手許保有アルバム |
小三冶の二人旅 |
外れると、どうするのだろうか?
コメント
コメントを投稿