週末のジャズ(第286回) Don Byron
今週のジャズはユニークなジャズを展開する、「Don Byron」を選んでみました。久々に正統なクラリネット奏者の出現で、全く初めて聴く人です。いくつかのアルバムを聴いていると、尋常のセンスの持ち主でないようです。ジャズクラリネットはバディ・デフランコとベニー・グッドマンが有名で、ビッグバンドで必ず主役で登場する楽器です。手許になんと「Romance With The Unseen」1枚だけがありました。
今回の「Don Byron」はクラリネット独特の古いスタイル演奏、バリトンサックス、ヴォーカルと、マルチミュージシャンとして、音楽センスも実力の程も驚くほどで、いいジャズメンを教えてくれた指南書に感謝する。1958年生まれだから、60歳を少し超えたぐらい、まだまだ、いい曲を出してくれそうで愉しみな人ででしょうか。著作権の関係だろうか、短い曲が数多く、公開されています。
残念ながら、この人を推している、日本のジャズ評論家は後藤氏だけだった。決してマニュアックな曲でないので、是非、多くの人に、彼の音楽に触れて欲しいと思うのは筆者だけだろうか、アルバム数も多くないようだが、もう少し、情報が欲しい。
youtubeで検索した結果を示しますが、先ず「Bug Music」を聴いていただき、是非、はまっても、損のない、ジャズメンでしょう。今日はジャズクラリネットに浸ってみます。
今週のジャズ
| 日時 | 2019・8・3 | ||
| ジャンル | ジャズ | ||
| 音源 | Youtube | ||
| 演奏者 | Don Byron | ||
| 生年 | 1958 | ||
| 楽器分類 | クラリネット | ||
| Myベストアルバム★ | Romance With The Unseen 手許 | ||
| Youtube検索より | Don Byron - Bug Music | ★ | |
| Don Byron Quartet | |||
| ミックスリスト - ドン・バイロン | ★ | ||
| Don Byron's New Gospel Quintet - The Checkout Live at 92Y Tribeca - 6.12.13 | |||
| Don Byron ~ I'll Follow The Sun | |||
| Clarinet Family Berlin 1984 | |||
| Todd Marcus Quartet with Don Byron - Bye Bye Blackbird | |||
|
|
★ | ||
| Don Byron ~ I'll Follow The Sun | |||
|
|
|||
| コメント・ウイキペデア他 | Donald Byronはアメリカの作曲家であり、マルチインストゥルメンタリストです。彼は主にクラリネットを演奏していますが、無料のジャズやクレズマーを含む様々なジャンルのベースクラリネットやサックスも演奏しています。 | ||
| 生年月日: 1958年11月8日 (年齢 60歳) | |||
| 生まれ: アメリカ合衆国 ニューヨーク州 | |||
| 推薦図書 | ジャズヴォーカルの名唱・名盤 岩浪 | ||
| 辛口ジャズ名盤1001 寺島 | |||
| ジャズCDの名盤 悠・稲岡 | |||
| モダンジャズ決定盤 岡崎 | |||
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤 | |||
| ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 | |||
| ジャズとびっきり新定番500+500 | |||
| 200CD21世紀へのジャズ | |||
| 新 | ジャズマンが愛するジャズ名盤100 小川 | ||
| 新 | 厳選500ジャズ喫茶の名盤 後藤 | ★ | |
| 新 | JAZZ最高の愉しみ方 寺島 | ||
| 新 | JAZZはこの1曲から聴け 寺島 | ||
![]() |
| 「 Bug Music」ユニークなジャケットですが、曲はオーソドクスでお勧めです。 |
![]() |
| 「Don Byron」の曲を聴くにはミックスリスとで概要を掴んではいかがでしょうか |
![]() |
| 「Romance With The Unseen」が唯一手許にありました。 |




コメント
コメントを投稿