続自由時間のクラシック(71) Andrea Marcon

 今日の続自由時間のクラシックはイタリアの指揮者でオルガン,チェンバロ奏者の「 Andrea Marcon」を選んでみました。初めて聴く名前でしたが、Youtubeで検索すると、膨大なアルバムがみつかりました。ヨーロッパの演奏者は地の利を生かして、かなり、頻繁に演奏旅行をするので、色々な国での録音実績が、多いのが、一般的のようです。
 この人も、基盤はイタリアですが、欧州全体で、演奏しており、色々な国でのコンペヂションで、入賞した実績があるようです。得意はイタリアだけに、ヴィヴァルデイですが、フレスコヴァルデイ、JSバッハ、ヘンデルなども得意としています。
 多作なヴィヴァルデイの曲で、余りなじみのない曲を聴きながら、ブログを作りました。「ベネチアバロックオーケストラ指揮作品」も入れるとかなりの数になりましたが、お勧めのアルバムに★印をつけています。「四季」もありますので、一度お試しください。
 早いもので、古楽にはまって、70回を超え、ようやく、残りが見えてきました。凡そ100回ほどで、このテーマを終える予定です。おかげで、随分、知らない世界を愉しむ事ができ、多くの曲が貯曲できたようです。 
 クラシックの奥深さをたどるうち、老後の生活の余暇を上手く、過ごせる、愉しさにすっかりはまって、今年も終えようとしています。古楽の次はどんなテーマにするか、思案中です。

今日のお勧め曲
日時 2019・12・04
ジャンル 古楽
音源 Youtube
演奏者 Andrea Marcon
演奏者カナ アンドレア・マルコン
読み ギョウ
国名 イタリア
生年 1963
楽器分類 チェンバロ・指揮シキ
楽器記号 cemb
演奏楽団・合唱団 ベネチアバロックオーケストラホカ
手許アルバム数
Youtube検索 ★★

★★

★★




★★




ミックスリスト - アンドレーア・マルコン












































★★

コメント・ウイキペデア他(訳文)






アンドレア・マルコンはイタリアの指揮者、オルガン奏者、チェンバロ奏者、学者です。 1997年に、彼はベネチアバロックオーケストラを設立しました。1985年、アンドリュー・マルコンはブルージュの国際バッハ・ヘンデル・コンペティション(ベルギー)で入賞し、1986年にフランスのコルマールでバーゼル、ストラスブール、フライブルクのアカデミーが設立したレジオ・フェルデルプライス・フー・ムジーク賞を受賞しました。
生年月日: 1963年2月7日 (年齢 56歳)
生まれ: イタリア トレビーゾ
推薦図書 レコード芸術 愉悦の古楽演奏 2008・6★
レコード芸術 バロックリヴァイヴァル 2005・10
ルネサンス・バロック名曲名盤100 皆川 
200CD古楽への招待  立風書房 ★
古楽CD100ガイド 国書刊行会 ★
200CD協奏曲 立風書房
クラシック不滅の名盤1000 音楽史
レコード芸術 美しき古典の時代 2004・8
レコード芸術 バッハ・オルタナテイヴ 2011・11
作曲家・楽器他補足事項(ウキペデアほかより) ベネチア・バロックオーケストラについてホカ
ヴェネツィアバロックオーケストラは、イタリアのベニスに本拠を置くイタリアの指揮者およびチェンバロ奏者アンドレアマルコンによって1997年に設立されたバロックオーケストラです

[J.S. Bach - BWV 582 - Passacaglia]です。
先ずこのアルバムをお試しください。

「Girolamo Frescobaldi: Organ Works」です。
こちらもお勧めのアルバムです。

「Vivaldi - La fida ninfa deel I」です。( 忠実なニンフ )
これだけの古楽器が揃うのも珍しいのでは

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く