毎日のクラシック曲(第271回)Schubert&(公開済み 交響曲リスト付)
今日のお勧め曲はシューベルトの「即興曲集 Op90(D899),Op142(D935)を選びました。シューベルトのピアノ曲の中で有名な曲の一つで、多くのピアニストが演奏し、名録音が数多く残っている曲です。アルバムは同時に入れている事が多いですが、2曲がCD1枚で収まる、どちらも30分前後の曲です。
作られたのはOp142が先の説もあるようですが、確かでありません。シューベルトはピアノを正式に学んでいないが、100曲ほどのピアノ曲を作曲したとあります。シューマンはシューベルトのピアノ曲をベートーヴェンのピアノ作品以上の実力と断言した話もあります。ベートーヴェンと異なり、このような自由な形式の曲を得意としたようです。今回のレコ芸500でも数多くピアノ曲を推しています。手許のアルバムを調べた、結果は以下のとおりですが、あと数枚はありそうです。
初めて名前を聞く、リュピモフはYoutubeで検索できました。シューベルトが得意の田部盤が無いのは残念でした。
今日のお勧め曲
| 日時(date) | 20-Mar-17 |
| ジャンル(Genre) | Classic |
| 音源(sound source) | CD |
| TV局 | |
| 作曲者(composer) | Schubert |
| 分類(Classification) | 器楽曲 |
| 曲名(Song Title) | Impromptu Op. 90, D 899、Op. 142, D 935 (即興曲集) |
| 演奏者(Performer) | マリア・ジョアオ・ピリス |
| 指揮者(conductors) | |
| 楽団(Orchestra) | |
| 専門家推薦盤(Expert recommendation board) | Krystian Zimerman |
| András Schiff | |
| Radu Lupu | |
| Wilhelm Kempff | |
| Mitsuko Uchida | |
| 小山実稚恵 (D899) | |
| Alfred Brendel | |
| Alexey Lubimov plays IMPROMPTUS by Schubert - YouTube | |
| 推薦図書(Recommendation book) | クラッシク音楽鑑賞辞典 356 |
| レコ芸名曲名盤500 393 | |
| クラッシク不滅の名盤1000 | |
| ピアノ名曲名盤1053 | |
| 不滅の名曲はこのCDで | |
| コメント | 今回は、レコ芸500の推す、ピアニストがほぼ見つかった。シューベルトのこの曲を得意としている。ルプーも有り、大満足、内田、小山も評価されている。シューベルトは正式にピアノを習っていないが、100曲以上のピアノ曲を生み出したとある。シューマンはベートーヴェンをしのぐといったともある。違いは自由な形式のスタイルとのこと、Op.90の第2番と4番は親しまれた曲で有名。 |

今日は、これまで、このブログでお勧めしました交響曲のみをセレクトした結果をお示しします。2回目も入れると61曲で、概ね100曲を目途としておりますので、道半ばあたりでしょうか?紙面の都合で、データは各曲/5枚程度としていますが400枚程度はお勧めしているようです。ランダムにお勧めしていますが、データは作曲家をアルファベット順としております。権参考にして下さい。


コメント
コメントを投稿