日曜日の古典落語(第80回)菊枝仏壇、馬の巣、按摩の炬燵、第1期最終回 200演目

 今週の古典落語は「菊枝仏壇」、「馬の巣」と「按摩の炬燵」の3題を選びました。1期、最後の演題は巨匠の演目となりました。馬生と、文楽、米朝の演目を選びました。最近、いずれも余り演じられることの多くない演目です。今回は東西で昔から演じられている演目を選んでみました。
 上方で作られた落語も、東京落語にて、改編されて、東京落語として、演じられます、「菊枝仏壇」も上方では文枝、松鶴、米朝が取り上げ、東京では「白さつま」という演題でも演じられています。「どがちゃか」の意味が面白い、最近、東京、富山や神戸で問題となっている、伝票操作は昔からあるようです。
「馬の巣」は東京版では文楽がやっているはずですが録音が見つかりませんでした。珍しい噺ですが、東西とも釣好きは変わりません、馬の尻尾をテグスに使うという噺です。
 按摩のコタツは、最近、按摩は禁言葉となっていますが、商店の丁稚はコタツもなく、震えていた時代の噺で、コタツ代わりに按摩さんを布団に入れて、暖を取るという噺です。落語は上方から、東京へ移ってきた噺が数多くあります。現在、関西は落語より、漫才が演芸の主流ですが、落語いい演題が沢山残って、段々、演じる機会が多くなってきました。2期目には上方落語をより多く、ご紹介できればと思っています。

①今週の落語
日時ニチジ 2017・9・3
ジャンル 落語ラクゴ
音源オンゲン Youtube
演者エンジャ 金原亭馬生 10代目 カツラコメアサ 八代目 桂文楽
分類ブンルイ
演題エンダイ 菊江キクエ仏壇ブツダン ウマのす 按摩の炬燵
出典シュッテン
その他演者名 金原亭馬生(十代目) 菊江の仏壇 - YouTube 米朝 『馬の巣』 rakugo - YouTube 文楽 按摩の炬燵 - YouTube
桂米朝(三代目)師匠の落語「菊江仏壇」 - YouTube 落語 あんま炬燵 (桂 春団治) - YouTube
桂米朝
金原亭馬生 10代目 
推薦スイセンホン 落語CD&DVD名盤案内 NA 落語CD&DVD名盤案内54 落語CD&DVD名盤案内 NA
古典コテン落語ラクゴ これが名演メイエンだ 41 古典コテン落語ラクゴのCD名鑑メイカン NA 古典コテン落語ラクゴのCD名鑑メイカン NA
演題エンダイコメント  患って里帰りしている若旦那の女房を旦那が見舞いに行ってる間に、若旦那は芸者の菊江を家へ呼び、ドンチャン騒ぎを始めた。 何時の時代も「どがちゃか」する輩がいるものだ  天蚕糸が痛んでいたので白馬の尻尾を抜いて馬尾毛にした男が友達に、「白馬の尻尾を抜くと大変なことになるよ」と言われる。東西とも釣好きは工夫をするもんだ   番頭に 「奉公人の炬燵代わりになってくれ」 と頼まれた按摩が、酒を呑んで暖まったところへ、大勢の奉公人が手足を突っ込む。 按摩は奉公人の寝姿に耐えられるかという噺
②これまでご紹介した演目リスト

4回に亘って、演目リストを示してきました最後の200番目となります。演者の凡例も記しておきますので、Youtubeで検索する際の参考にしてください。また、

演者凡例

五代目ゴダイメ柳家ヤナギヤこさん ⑦三遊亭 金馬 三代目 ハチ代目ダイメサンワラテイラク
六代目ロクダイメ三遊亭サンユウテイエン ⑧古今亭志ん朝 三代目 カツラ三木ミキスケ
五代目ゴダイメフルコンテイココロザシ ⑨柳家 小三冶 十代目  ⑮古今亭イマスケ
④金原亭馬生 10代目 ⑩三遊亭円楽 ⑯春風亭柳ハシ
立川タテカワダン 八代目ハチダイメ カツラ文楽ブンラク 二代目ニダイメ サンアソテイエンウタ
⑥林家正蔵 八代目 シュンカゼテイヤナギアサ

      演題          公開日    演者

170 ギョウ フナトク 2016・09・18 ④⑪
171 ギョウ フミチガ 2016・07・24 ②③④
172 ギョウ 風呂敷フロシキ 2016・07・17 ⑤⑩⑫
173 ギョウ ブンナナモトユイ 2016・05・01 ②③⑩
174 ギョウ へっつい幽霊ユウレイ 2016・05・08 ①③⑤⑭
175 ギョウ ボウだら 2017・4・30
176 ギョウ ホウチョウ 2017・4・9
177 ギョウ 本膳ホンゼン 2017・7・2
178 ギョウ 松山マツヤマカガミ 2017・7・16
179 ギョウ 万金マンキンタン 2017・01・22 ①⑩
180 ギョウ 水屋ミズヤトミ 2017・7・23
181 ギョウ 味噌ミソグラ 2016・12・11 ⑨⑭
182 ギョウ 宮戸ミヤトガワ 2017・7・30
183 ギョウ メカケウマ 2016・06・12 ②⑦⑫
184 ギョウ 目黒メグロのさんま 2016・10・09 ⑦⑩
185 ギョウ 無精床 2017・4・2 ②③
186 ギョウ もう半分ハンブン 2016・08・21 ⑨⑮
187 ギョウ モトイヌ 2017・4・9
188 ギョウ モモカワ 2016・03・13 ②③④⑧⑨
189 ギョウ やかん 2016・05・08 ②⑤⑥⑦
190 ギョウ ロウ 2017・5・21
191 ギョウ 宿屋ヤドヤ仇討アダウ 2016・11・20 ①⑥⑭・ブンチン(上方)
192 ギョウ 柳田ヤナギタカクシン 2016・09・04 ③④⑩
193 ギョウ 薮入ヤブイ 2016・07・10 ⑦⑨⑩
194 ギョウ 山崎ヤマザキ 2016・11・13 ②⑥
195 ギョウ ユメカネ 2016・02・28 ②④⑦⑧
196 ギョウ バン 2016・06・26 ①②⑨
197 ギョウ ヨド五郎ゴロウ 2017・02・05 ②⑥
198 ギョウ 宿屋の富 2016・10・30 ①③⑤
199 ギョウ らくだ 2016・02・21 ①⑤⑩
200 ギョウ 悋気リンキタマ 2016・12・17 ⑩⑪

落語の分類
落語は廓、長屋、若旦那、怪談噺など、いくつかの人情噺に分類されています。これまで、毎回の落語の分類欄は記載しないできましたが、分類結果を参考までに添付しておきます。参考にした資料は次の通りです。

   ブンルイ   ①槙野マキノオサムヘン 落語ラクゴ江戸エド
  ②松山マツヤマココロザシヘン 落語ラクゴガイド


落語の分類 その①

落語分類 その②
最後までありがとうございました。演目は追加150点を目標に現在、鋭意整理しています。整理し終えますと、又、再開いたしますので、しばらく、お待ちください。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く