日曜日の古典落語(第120回)二人旅&高津の富 、立川談志名演集
今週の落語は上方と関東の両方で演じられることの多い「二人旅」と「高津の富」の2席を選んでみました。「二人旅」は上方の「煮売り屋」、「高津の富」は関東の「宿屋の富」と同じ内容ですが、2つとも、上方落語を東京に移した折、改作して演じられることの多い演目です。
どちらも、既に、それぞれ、「煮売り屋」「宿屋の富」でお勧めしていますがあえて、違いを愉しんでいただく為に選んでみました。筆者は関西出身で、勤務地の殆どが関東でしたので、どちらにも、土地勘があり、この2席の落語は非常に面白く、東西落語の違いを充分、愉しむことが出来ます。手許の落語指南書は東京落語が演題が中心ですが、上方での演目も付記されていますので、是非、どちらも、試してください。ただ、上方独特の言葉使いがあるため、関東の方には、抵抗があるようですので、難しいようですが・・関西出身で関東在住の方は違和感がないはずでしょうか。
Youtubeで東西の主だった、名人落語家の語りが聴けます。時間の許す限り、お試しください。尚、関西の「高津神社」は関東では「湯島天神」と同じ、落語の世界では良く登場してくる、重要な神社です。年末ジャンボがあたりますようにお祈りいたします。又、昔から、伊勢参りは東西とも、愉しみの旅の一つのようです、
①今週の落語
| 日時 | 2018・12・23 | ||
| ジャンル | 落語 | ||
| 音源 | Youtube | ||
| 演題 | 二人旅 | 高津の富(宿屋の富) | |
| 演者 | 柳家小三治「二人旅」 | 桂枝雀 高津の富 | |
| 分類 | |||
| 出典 | |||
| その他演者名 | 柳家小さん(五代目)二人旅 | 【落語】桂枝雀 高津の富 | |
| 【落語】立川談志 二人旅 | 桂米朝「高津の富」 | ||
| 柳家小三治「二人旅」 | 落語 高津の富 六代目笑福亭松鶴 | ||
| 立川談志師匠の落語「二人旅~桑名舟」 | 桂文珍「高津の富」 | ||
|
|
三代目古今亭志ん朝 - 宿屋の富 | ||
|
|
古今亭志ん生(五代目)宿屋の富(高津の富) | ||
| 推薦本 | 落語CD&DVD名盤案内296 | 落語CD&DVD名盤案内400 | |
| 落語読本292 | 落語読本334 | ||
| 演題コメント | これは上方落語の「煮売屋」で、東京の「二人旅」です。 二人連れが「お伊勢参り」に行くと言う東の旅シリーズの一つです。旅の道中で腹が減り、煮売屋を見つけて寄るのですが、この煮売屋の婆さんが二人を煙に撒くと言う筋です | 木箱の中央に穴が開いており、そこから錐を突き刺して番号の書かれた札を選び出す事で抽選を行っていた。妙な小細工を出来ないようにするため、抽選には邪気のない子供を使うことが多かったそうだ桂米朝によれば、一番富は江戸では最後に突くが、大阪では最初に突いたという最高額は東西とも千両 | |
![]() |
| 二人旅は小三冶でいかがでしょうか、勿論、小さん、談志もお勧めです。 |
![]() |
| 上方の「高津の富」は枝雀で「宿屋の富」は志ん朝がベストでしょうか |
これまで、お勧めしてきました古典落語もまもなく300席を迎えますが、立川談志の名演を集約しましたので、下記の通り、示します。Youtubeに演題を入力しますと、手軽に愉しめます。是非、お試しください。取り合えず、300席で予定している範囲内を提示していますので、まだまだ、演目が残っているかと思いますが、ご了解ください。
| ⑤立川談志 | ||||||
| No. | 行 | 演目 | 公開日 | 主な演者 | ||
| 1 | ア行 | 居残り佐平次 | 2018・12・09 | ①③⑤⑧ | ||
| 2 | ア行 | 浮世寝問 | 2017・8・12 | ⑤ | ||
| 3 | カ行 | 勘定板 | 2018・3・18 | ⑤雷門福助 | ||
| 4 | カ行 | 九州吹き戻し | 2018・8・19 | ⑤ | ||
| 5 | カ行 | 権助提灯 | 2017・8・20 | ⑤ | ||
| 6 | カ行 | 源平盛衰記 | 2017・8・27 | ⑤ | ||
| 7 | カ行 | 五貫裁き | 2018・7・29 | ⑤ | ||
| 8 | カ行 | 子ほめ | 2017・6・25 | ⑤ | ||
| 9 | カ行 | 蜘蛛駕籠 | 2017・8・19 | ⑤ | ||
| 10 | カ行 | 蒟蒻問答 | 2018・3・11 | ⑤⑥②① | ||
| 11 | サ行 | しの字嫌い | 2018・11・11 | ②・⑤ | ||
| 12 | サ行 | 山号寺号 | 2017・02・26 | ⑤ | ||
| 13 | サ行 | 芝浜 | 2016・03・20 | ⑤⑧⑨⑩⑭ | ||
| 14 | サ行 | 寿限無 | 2017・8・28 | ⑤ | ||
| 15 | サ行 | 十徳 | 2017・4・2 | ⑤ | ||
| 16 | タ行 | たぬき | 2016・10・30 | ①③⑤ | ||
| 17 | タ行 | たばこの火 | 2018・3・25 | ⑤⑥ | ||
| 18 | タ行 | 天災 | 2016・06・12 | ①⑤⑥ | ||
| 19 | タ行 | 道灌 | 2016・09・18 | ①⑤⑦ | ||
| 20 | タ行 | 付き馬 | 2016・07・03 | ②③⑤ | ||
| 21 | ナ行 | 二階ぞめき | 2018・9・23 | ③・⑤ | ||
| 22 | ナ行 | 二階ぞめき | 2016・12・04 | ③⑤ | ||
| 23 | ハ行 | 姫かたり | 2018・9・30 | ③・⑤ | ||
| 24 | ハ行 | へっつい幽霊 | 2016・05・08 | ①③⑤⑭ | ||
| 25 | ハ行 | 二人旅 | 2018・12・23 | ①,⑤.枝雀 | ||
| 26 | ハ行 | 風呂敷 | 2016・07・17 | ⑤⑩⑫ | ||
| 27 | マ行 | 松曳き | 2018・11・25 | ①・⑤ | ||
| 28 | マ行 | 饅頭こわい | 2018・11・25 | 桂枝雀・⑤米朝・① | ||
| 29 | マ行 | 木乃伊取り | 2018・12・02 | ②・⑤・柳家さん喬 | ||
| 30 | ヤ行 | やかん | 2016・05・08 | ②⑤⑥⑦ | ||
| 31 | ヤ行 | 宿屋の富 | 2016・10・30 | ①③⑤ | ||
| 32 | ラ行 | らくだ | 2016・02・21 | ①⑤⑩ | ||
| 33 | ラ行 | ろくろ首 | 2018・11・18 | ①・⑤・立川志の輔 |


コメント
コメントを投稿