新自由時間のクラシック(30) Boccherini &CPE Bach&J. M. Kraus & Clementi
今日の新自由時間のクラシックは2人の知らない作曲家「J. M. Kraus」、「Clementi」に加えて「Boccherini Cello Sonatas 」と「CPE Bach Symphonies」を選んでみました。盛りだくさんですが、今年の最終回で少し、頑張ってみました。「J. M. Kraus」と「Clementi」は初めて聴く作曲家です、最近、ナクソスで採りあげられ、ブームとなった曲だそうです。2人の作曲家のデータは追記しておりますが、詳細はウキペデアを御参照ください。
「Clementi Sonatina」はピアノの難易度レヴェルは低いようで子共向けと思いました、ですが、易しい旋律が評判をよんだようです。「Boccherini Cello Sonatas 」は宮城谷氏の解説にあり、大作で全部聴くと3時間は超えそうです。デユプレ番が詰め合わせですが、お勧めでしょう。又、全曲、BGM感覚でいかがでしょうか、来年も好きなチェロ曲はいくつか採りあげる予定です。最近、ナクソスを聴かれている人が増えてきました。クラシック音楽の聴き方も多様化して、CDをかけて、聴く機会が減りました。何時でも、誰でも、安価で音楽を聴くことが、手軽になりました。来年はさらに加速され、淘汰される、レーヴェルや配信元が出てくる時代でしょう。1曲毎課金の時代は終わりでしょうか。最近、アマゾンで、4テラのHDDも安く手に入る時代です。録音の仕方も随分、変化してきました。
TVの4K,8K時代となると、画像、音質が驚くほど、素晴らしい時代となり、コンテンツの優位さが目立つことになるでしょう。環境が大きく変化していますが、媒体は変っても、名曲は変らないと思うのは筆者だけでしょうか。来年もいい曲をお勧めできるよう頑張ります。皆様、いいお年を・・・
今日のお勧め曲
| 日時(date) | 2018/12/26 | |||
| ジャンル(Genre) | ||||
| 音源(sound source) | Youtube | |||
| 作曲者(composer) | Boccherini | |||
| 分類(Classification) | 室内楽曲 | |||
| 曲名(Song Title) | ① | チェロソナタ | ||
| 演奏者(Performer) |
|
|||
| 指揮者(conductors) | ||||
| 楽団(Orchestra) | ||||
| Youtubeによる検索結果 |
|
120万回 | ||
|
|
100万回 | |||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
| ② | C.P.E BACH 交響曲 wq183-1 | |||
|
|
2万回 | |||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
| ③ | Jm.クラウス 交響曲vb142 | |||
|
|
お勧め | |||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
3分割 | |||
| ④ | クレメンテイ ソナテイナ 第4番 (ピアノ曲) | |||
|
|
25万回 | |||
|
|
||||
|
|
214万回 | |||
| 推薦図書(Recommendation book) | クラシック音楽鑑賞辞典 NA | |||
| レコ芸新名曲探訪120 | ||||
| クラシック私だけの名曲1001宮城谷 | ||||
| レコ芸50+50 | ||||
| 古典派lその他お勧め曲 | Boccherini チェロソナタ | 今回 | ||
| C.P.E BACH 交響曲 wq183-1 | 今回 | |||
| Jm.クラウス 交響曲vb142 | 今回 | |||
| クレメンテイ ソナテイナ 第4番 | 今回 | |||
| Jm.クラウスのデータ ウキペデアより | ヨーゼフ・マルティン・クラウスはドイツ生まれのスウェーデンの作曲家。「スウェーデンのモーツァルト」という異名を持つ。作品は一般的にVB ヴァン・ボーア番号で整理される。 近年になってナクソスによる交響曲全集などのCDがリリースされ、その名が知られるようになった。 | |||
| 生年月日: 1756年6月20日 | ||||
| 生まれ: ドイツ ミルテンベルク | ||||
| 死亡: 1792年12月15日, スウェーデン ストックホルム | ||||
| クレメンテイのデータ ウキペデアより | ムツィオ・クレメンティは、イタリアのローマに生れ、イギリスのイヴシャム で没した作曲家・ピアニスト・教師・編集者・出版業者・楽器製造業者。 |
|||
| 生年月日: 1752年1月24日 | ||||
| 生まれ: イタリア ローマ | ||||
| 死亡: 1832年3月10日, イギリス イブシャム | ||||
![]() |
| 時間が許せばこの大作のチェロソナタをお勧めします。 |
![]() |
| 穏やかな名曲です。是非お試しください。 |
![]() |
| 「スウエーデンのモーツアルト」はいかがですか |
![]() |
| 「単純な旋律が続きます」不思議にはまる曲です。 |
今年も、多くの世界中の方に御覧頂き、ありがとうございました。このブログも早いもので、1020回をこえて、「グーグル」の無料の場の提供とソフトに感謝しています。極力、重ならない様、留意して、名曲・名盤・名演奏の曲を選定しますので、今後も視聴方、よろしくお願いします。




コメント
コメントを投稿