続自由時間のクラシック(100) Roger Norrington
今日の続自由時間のクラシックはイギリスの古楽指揮者の「Roger Norrington」を選んでみました。歴史的な演奏をすることで、有名な人で、勿論、イギリスの作曲家も多いですが、むしろ、ベートーヴェンを始めとする、ロマン派の作品が多いです、ブルックナー、ベルリオーズまで広い範囲の膨大なアルバムが残っています。
レコ芸500で推されているのはベートーヴェン、ベルリオーズ、ハイドン、モーツアルトの交響曲が評価が高いようです。手許を調べたところ、5枚しかないようです、幸い、モーツアルトの2枚は指南書の推薦アルバムで満足ですが、意外と少ない手許数に驚きました。
今回は特に、手兵の「ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ」演奏を中心にYoutubeで検索しました。まだまだ有りますが、紙面の関係で、限定しました。ベートーヴェンの7番の第2楽章の視聴回数は550万回を超える、数字があり、驚きです。 一説によると、楽譜に忠実に演奏したとのこと。
正に、歴史的な演奏でしょうか。ベートーヴェンの交響曲は全部、Youtubeで聴けるようです。リストには主だった交響曲を入れておきましたので、時間の許す限り、一味違う、「Roger Norrington」の指揮アルバムをお試しください。さらに、お好みの作曲家を追加チョイスして、お愉しみください。
今日のお勧め曲
昨年の7月以来、古楽の演奏家に限定して、ブログを勧めてまいりました、いつの間にか目標の100回に達したようです。明日は最後のアーノンクールに登場していただき、このシリーズを終えることに無します。
長い間、ご覧いただき、ありがとうございました。最終回はこれまでの古楽集約版を追加します。
レコ芸500で推されているのはベートーヴェン、ベルリオーズ、ハイドン、モーツアルトの交響曲が評価が高いようです。手許を調べたところ、5枚しかないようです、幸い、モーツアルトの2枚は指南書の推薦アルバムで満足ですが、意外と少ない手許数に驚きました。
今回は特に、手兵の「ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ」演奏を中心にYoutubeで検索しました。まだまだ有りますが、紙面の関係で、限定しました。ベートーヴェンの7番の第2楽章の視聴回数は550万回を超える、数字があり、驚きです。 一説によると、楽譜に忠実に演奏したとのこと。
正に、歴史的な演奏でしょうか。ベートーヴェンの交響曲は全部、Youtubeで聴けるようです。リストには主だった交響曲を入れておきましたので、時間の許す限り、一味違う、「Roger Norrington」の指揮アルバムをお試しください。さらに、お好みの作曲家を追加チョイスして、お愉しみください。
今日のお勧め曲
日時 | 2020・1・30 | |||
ジャンル | 古楽 | |||
音源 | Youtube | |||
演奏者 | Roger Norrington | |||
演奏者カナ | ノリントン | |||
読み | ナ行 | |||
国名 | イギリス | |||
生年 | 1934 | |||
楽器分類 | 指揮者 | |||
楽器記号 | ||||
演奏楽団・合唱団 | ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ | |||
手許アルバム数 | 5 | |||
Youtube検索 | ★★ | Beethoven - 7th Symphony - 2nd movement | ★ | Berlioz Symphonie fantastique op.14 |
★ | Weber - Symphony No. 1 In C Major | Beethoven - Sinfonía nº 8 | ||
Beethoven - Symphony No. 2 in D major, Op. 36 | Beethoven - Symphony No. 6 | |||
Beethoven - Symphony No. 3 in E flat major (Eroica) | Weber - Symphony No. 2 In C Major | |||
Wolfgang Amadeus Mozart: Die Zauberflöte (KV 620) - I/I Ouverture / Roger Norrington | ★ | Beethoven - Symphony No. 7 | ||
Brahms, symphony no. 1 in C minor op. 68, Norrington | Beethoven - Sinfonía nº 9 , Op. 125 | |||
W.A. Mozart - Requiem K.626, Duncan Druce completion [Norrington, London Classical Players] | Schubert: overture to "Die Zauberharfe". Norrington, London Classical Players | |||
Beethoven - Sinfonia nº 5 | Brahms symphony no 2 in D major, op. 73. Norrington | |||
Haydn - Symphony 101 "The Clock" - Sir Roger Norrington | Schumann - Symphony No. 3 In E-flat Major 'Rhenish' | |||
コメント・ウイキペデア他(訳文) | サー・ロジャー・アーサー・カーヴァー・ノリントンは、時代楽器や時代様式を用いたバロック、古典派、ロマン派音楽の演奏で名を知られるイギリスの指揮者1978年にロンドン・クラシカル・プレイヤーズ(LCP)を設立し、シュトゥットガルト放送交響楽団の首席指揮者になる1997年までLCPの指揮者をつとめた。その他多くの指揮者のポストに就いている。ノリントンの速いテンポとノン・ヴィブラート奏法の使用、そしてそこから生まれるピュア・トーンは、彼に賞賛と批判の両方をもたらした。彼は、多くの指揮者が演奏するには早すぎると感じるベートーヴェンの交響曲のメトロノーム指定に忠実に従うのである。 |
|||
生年月日: 1934年3月16日 (年齢 85歳) | ||||
生まれ: イギリス オックスフォード |
||||
推薦図書 | レコード芸術 愉悦の古楽演奏 2008・6★ | |||
レコード芸術 バロックリヴァイヴァル 2005・10 | ||||
ルネサンス・バロック名曲名盤100 皆川 ★ | ||||
200CD古楽への招待 立風書房 ★ | ||||
古楽CD100ガイド 国書刊行会 ★ | ||||
200CD協奏曲 立風書房 | ||||
クラシック不滅の名盤1000 音楽史 | ||||
レコード芸術 美しき古典の時代 2004・8 | ||||
レコード芸術 バッハ・オルタナテイヴ 2011・11 | ||||
作曲家・楽器他補足事項(ウキペデアほかより) | ロンドン・クラシカル・プレイヤーズについて | |||
前身は1975年設立の「ロンドン・バロック・プレイヤーズ」。1997年にノリントンの度重なる入院によって解散し、エイジ・オブ・インライトゥメント管弦楽団に吸収合併されるまで、EMIレーベルに盛んに録音を行なった。早くからロマン派音楽に目を付けていた点で国内外の古楽器オーケストラと一線を画し、ベルリオーズの《幻想交響曲》の録音に最初にオフィクレイドを復活させた。緻密な歴史考証とノリントンの情熱的な指揮とが相俟って、イギリスの古楽器オーケストラには珍しく、燃焼度の高い演奏を行なった。 |
「Beethoven - 7th Symphony - 2nd movement」です。 なんと550万回の視聴回数をえています。#7は全曲盤もみつかりました。 |
「Berlioz Symphonie fantastique op.14」です。 LBOでなく、フランスのオーケストラですがいかがですか |
手許のモーツアルトを聴きながらブログを作りました。 |
昨年の7月以来、古楽の演奏家に限定して、ブログを勧めてまいりました、いつの間にか目標の100回に達したようです。明日は最後のアーノンクールに登場していただき、このシリーズを終えることに無します。
長い間、ご覧いただき、ありがとうございました。最終回はこれまでの古楽集約版を追加します。
コメント
コメントを投稿