続自由時間のクラシック(147) W.Aモ-ツアルト管楽器の名曲(2)

 今日の続自由時間のクラシックはモーツアルトの管楽器の名曲から、5点(6曲)選んで聴いてみます。「協奏交響曲 k297b」はレコ芸500でも採り上げられています。管楽器の有名な協奏交響曲で、真偽の物議を醸している作品です。残した手紙と楽器が異なっていたとかで、音楽学者のテーマの作品です。「協奏交響曲K364」の方はエヴィデンスがあるようで異論がないようです。今日はこの曲も同時に聴いてみることにしました。管楽器主体ですと、「協奏交響曲 297b」の方が聞き覚えがあるのではないでしょうか。
 今日のお勧めのもう一つは「K617」です。グラスハーモニカという楽器が存在したようで、何とも言えない、音色で、すっかりはまりそうです。筆者ははじめて聴く楽器で、動画ではチェンバロかと思いました。次は「K498」でしょうか、モーツアルトのゲーム仲間の為に作った曲だそうで、ピアノは女性の弟子、クラリネットは友人、モーツアルトがヴィオラという分担で演奏された曲です。なぜか3楽章ですが、有名な曲の一つで、多くの名演奏者のアルバムが残っています。
 今日も盛りだくさんとなりました。短い曲もありますので、一通り、お試しで聴いてみてはいかがでしょうか。天才モーツアルトの管楽器の作品は、まだまだ、あります。此の機会にゆっくり、できるだけ多く、聴いていきたいと思っています。
 なお、モーツアルト作品個々の解説詳細は「モーツアルト 名盤大全 レコード芸術編」をお勧めします。断章作品まで、解説があります。書店になく、アマゾンで購入しました。モーツアルトファンの方には必携の指南書です。

今日のお勧め曲

日時(date)2020/4/27
ジャンル(Genre)クラシック
音源(sound source)Youtube
作曲者(composer)モートアルト
分類(Classification)管楽器
曲名(Song Title)W.A.Mozart: Piano and Winds K.452
演奏者(Performer)Wolfgang Amadeus Mozart - Quintet for Piano and Winds in E flat Major, K. 452
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
youtube 検索よりMozart Quintet for Piano and Winds in E flat K452 - Whittington Festival
W.A.Mozart: Piano and Winds K.452 Shirinyan,Bullen,Kruse,Boudreault,Wijma, International Festival
Mozart- Quintet K.452 (Hoexter/Berliner Philharmoniker)
Mozart quintet K452 Würtz, De Graaf, Meyer, Gaasterland, & Van de Merwe
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための協奏交響曲K 297b
Mozart - Sinfonia Concertante for Four Winds in E flat, K. 297b / K. Anh. C 14.01 [complete]
Mozart : Symphonie concertante pour hautbois, clarinette, cor, basson et orchestre
Sinfonia Concertante for Winds in E Flat Major, K297b Mozart - Juanjo Mena
Mozart, Sinfonia Concertante for 4 Winds (flute, oboe, horn, bassoon, and orchestra), K. 297B
MOZART~ Sinfonia Concertante , K.364 - DANIEL BARENBOIM/Staatskapelle Berlin
Mozart: Sinfonia Concertante - Candida Thompson & Sergei Khachatrian - Live concert HD
Mozart: Sinfonia concertante in E flat Major, K 364
グラスハーモニカのためのアダージョとロンドK617 
Mozart: Adagio and Rondo in C minor, K. 617
Wolfgang Amadeus Mozart - Adagio and Rondo for Glass Harmonica, K 617
W. A. Mozart - KV 617 - Adagio & Rondo for glass harmonica in C minor
Mozart: Adagio & Rondo, K. 617; Friedrich Heinrich Kern, Verrophone, & Ensemble
Wolfgang Amadeus Mozart, Adagio & Rondo KV 617, Ensemble Wien-Berlin
クラリネット、バセットホルンのためのアダージョ k411
W. A. Mozart - Adagio in B-flat Major K.411 (484a), for 2 clarinets and 3 Basset Horns
W. A. Mozart - KV 411 (440a/484a) - Adagio for 2 clarinets & 3 basset horns in B flat major
W. A. Mozart - Adagio in B-flat Major K.411 (484a), for 2 c
Adagio in B-Flat Major, K. 411, K. 484a
W.A. Mozart : Adagio in B-flat major, K.411/484a, for 2 clarinets and 3 Basset Horns (with score)
クラリネット三重奏曲k498
Mozart: Klarinettrio KV 498 'Kegelstatt', Martin Fröst
W. A. Mozart - "Kegelstatt" Trio in E flat, KV 498 (w/score)
W. A. Mozart | Klarinettrio KV 498 'Kegelstatt'
Mozart Klarinettrio KV.498 Kegelstatt
Wolfgang Amadeus Mozart - Trio for piano, clarinet and viola "Kegelstatt", KV 498, Es-Dur
推奨図書クラシック音楽鑑賞辞典
モーツアルト名盤大全
管楽器の名曲名演奏 ★
200CD管楽器の名曲・名盤 ★
クラシック名盤大全モーツアルト編 ★
追加曲W.A.Mozart: Piano and Winds K.452
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための協奏交響曲K 297b
グラスハーモニカのためのアダージョとロンドK617 
クラリネット、バセットホルンのためのアダージョ k411
クラリネット三重奏曲k498
楽器紹介 ウキペデアよりグラスハーモニカについて
擦奏体鳴楽器。水を入れた薄いガラス製のコップの縁を湿った指でこすると、水の量によってさまざまな音高が出る。この原理を応用して、アメリカのベンジャミン・フランクリンが1761年に考案した楽器で、当時はアルモニカとよばれた。椀(わん)状のガラスを横にして大きさの順に並べ、下方を水に浸しておき、中心に軸を通してペダルで回転させることで、指で触れるだけで音を出せる。モーツァルトなどがこの楽器のために作曲している。

「Mozart - Sinfonia Concertante for Four Winds  K. 297b」です。

「Mozart: Adagio and Rondo  K. 617」です。
中央の楽器が「Glass Harmonica」です。

「Mozart: Klarinettrio KV 498 'Kegelstatt'」です。
小さい編成ですが、素晴らしいクラリネット演奏です。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く