続自由時間のクラシック(138) フルート名曲(6)

 今日の続自由時間のクラシックはフルートの名曲をお届けして、30曲目となります。フルート曲も随分あるもので、ブログを書きながら、驚いています。プロのフルート奏者は、どのくらいの曲を暗譜しているのでしょうか、楽器も数百万するのもあるようで、おそらく1本ですまないので10数本はあるのでしょうか。さらに、プロは生計をたてるための練習が仕事でしょうか。演奏会だけの華やかな世界ではない厳しい世界のようです。
 今回のブログは楽曲に絞って、選曲していますので、管楽器奏者は意識しませんでした。指南書*には詳しく解説がありますので、是非、ご参照ください。往年のソリストと現役のソリストの名演奏のアルバムがピックアップされています。今日の管楽器「フルートに」ついていえば、下の表の通りとなります。殆どの解説書を読むと、登場する、有名ソリストです、アルバムを購入する際の参考にしてください。
 最近の若い演奏家を知るにはYoutubeで検索するに限ります。これまで、30曲を各5人程選んでいますが、意外と、有名ソリスト以外に若い演奏家が高い評価を得て、登場します。筆者は美人の動画演奏を主に選ぶようにしています。
 今日の曲に戻りますと、「パガニーニ」はVn版が有名で、フルートでもよく演奏されるようです。フォーレとプーランクの曲はどなたもご存知の名曲でしょうか、今日、面白い作品は「ピアソラ」の曲で、ギターとのコラボが珍しい曲です。筆者も初めて聴くようです。「フリードリヒ2世」は本当の王様ですが、好きなフルート曲の作曲まで手掛けた人です。こちらも、初めて、拝聴します。
コロナで禁足令が出ており、退屈な方は是非、このブログのバックナンバーを検索して、時間を潰しましょう。

          フルートの有名ソリスト一覧 (古楽器奏者は除く)
                            200CD管楽器の名曲・名盤(立風書房)より
                    
往年のソリスト現役ソリスト
マルセル・モイーズジェイムス・ゴールウエイ
ピエール・ランパルパトリック・ガロウ
オーレル・ニコレイルナ・グラフェウアー
ペーター・グラーフ工藤重典
マクサンス・ラリューエマニュエル・パユ
ウイリアム・ベネット
ミッシェル・デボスト
     
今日のお勧め曲
日時(date)2020/4/10
ジャンル(Genre)クラシック
音源(sound source)Youtube
作曲者(composer)パガニーニ
分類(Classification)管楽器
曲名(Song Title) カプリス
演奏者(Performer)Paganini Caprice No.24 Flute 파가니니 카프리스 24 플루트 - Jasmine Choi 최나경 [2011 Version]
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
youtube 検索よりN.Paganini-Caprice No.24 for Flute
[Flute Solo] Paganini Caprice No.24 파가니니 카프리스 24 - Jasmine Choi 최나경 [2019 Version]
PAGANINI Caprice No.24 | Amelie Brodeur
Niccolò Paganini - Caprice No.24 for Flute, Piano and Percussion
Gergely Ittzés: Paganini - Caprice No. 24 for flute solo
ピアソラ タンゴの歴史
Astor Piazzolla - Histoire du Tango for Flute and Guitar [Score-Video]
Astor Piazzolla Histoire du Tango for Flute and Guitar
A.Piazzolla: Histoire du Tango for Flute and Guitar
'Histoire du Tango' (for Flute and Guitar) - Astor Piazzolla
Astor Piazzolla: Historia du Tango, Café 1930 -Claudio Barile -flute- Viviana Lazzarín piano
プーランク フルートソナタ
F. Poulenc SONATE /flute Emmanuel Pahud
Poulenc FLUTE SONATA (1st Mov.) _ James Galway
Francis Poulenc Flute Sonata
F. Poulenc: Sonata for flute and piano Seiya Ueno flute
Poulenc / Sonate pour flute et piano (Yoshie Ueno Recital in Washington) プーランク / フルートソナタ上野由恵
Poulenc: Flute Sonata, Rampal & Poulenc (1957) プーランク フルートソナタ ランパルプーランク
フォーレ 幻想曲
G. Faure: Après un rêve
Fantaisie, Op. 79 (version for flute and piano)
Gabriel Fauré, Fantasie, Op.79 Claudio Barile - Paula Peluso
Fantaisie, Op.79 (Fauré, Gabriel)
You chae yeon (2nd Round) - Gabriel Fauré & Introduzione e tema con variazioni
フリードリヒ2世 ソナタ
Friedrich II Der Große. Sonata in E minor for Flute and B.C.
Frederick II the Great, flute sonata XI (D-minor), Pak Di Na, 13 y.o.
Friedrich der Grosse: Sonata for flute and continuo Emmanuel Pahud
Friedrich II Der Große. Flute Concerto No 1 in D major
Friedrich II - 'Der Große' Flute Concertos | Christoph Huntgeburth Ensemble Sans Souci Berlin
推奨図書クラシック音楽鑑賞辞典
私だけのクラシック1001宮城谷 ★
管楽器の名曲名演奏 ★
(*)200CD管楽器の名曲・名盤 ★
クラシック名盤大全室内楽曲編 ★
バロック名曲名盤 皆川 
追加曲パガニーニ カプリス
ピアソラ タンゴの歴史
プーランク フルートソナタ
フォーレ 幻想曲
フリードリヒ2世 フルートソナタ
作曲家紹介 ウキペデアよりアストル・ピアソラはアルゼンチンの作曲家、バンドネオン奏者。タンゴを元にクラシック、ジャズの要素を融合させた独自の演奏形態を産み出した。ピアソラは理想的な音楽編成を求めて数多くの楽団の結成・解体をくり返す。これらピアソラの楽団に所属することはサッカー王国アルゼンチンでナショナルチームに所属することと同じほどの名誉だったとされる。
フリードリヒ2世(Friedrich II., 1712年1月24日 - 1786年8月17日)は、第3代プロイセン王。 優れた軍事的才能と合理的な国家経営でプロイセンの強大化 ... その作品として『フルートのための通奏低音付きソナタ』『フルート協奏曲』などがいまに伝わっており、比較的演奏機会のある曲に『フルート・ソナタ第111番ニ長調』がある。

「Paganini Caprice No.24 Flute」です。
韓国の美人フルート奏者Jasmine Choiです。

「piazzolla Histoire du Tango for Flute and Guitar」です。
こちらもお勧めの曲です。

「Friedrich II Der Große. for Flute and B.C.」です。
短い曲ですが、いかがでしょうか

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(43) 司馬遼太郎を聴く

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く