名作をYoutubeで聴く(72) 海外小説作品からE・ヘミングウエイを聴く
今日の名作をYoutubeで聴くはアメリカでノーベル文学賞を得ている、アメリカを代表する小説家の「E・ヘミングウエイ」の作品をいくつか選んで聴いてみることにします。「老人と海」は読まれた方も多いと思いますが、代表的な作品で思いつくのは「武器よさらば」と「誰がために鐘は鳴る」ぐらいでしょうか。CD文庫として、近くの図書館で借りたのは「老人と海」と「二心(心臓)ある大川」でした。
Youtubeで検索すると、「老人と海」が朗読作品として、数点採りあげており、他の作品は、短編小説を除いて、見つかりませんでした。4-20分の作品で検索すると、短編小説が数多く揃っています。さすがに、2時間を超える大作の朗読は難しい様です。映画化されている、長編の「武器よさらば」と「誰がために鐘は鳴る」は朗読化がおそらく無理な作品でしょうか。
いつもの通り、「人となり」をウキペデアで読み、いくつかピックアップしますと「ヘミングウェイによって創作された独特で、シンプルな文体は、冒険的な生活や一般的なイメージとともに、20世紀の文学界と人々のライフスタイルに多大な影響を与えた。ヘミングウェイは、ほとんどの作品を1920年代中期から1950年代中期に書き上げて、1954年にノーベル文学賞を受賞するに至った。彼は、6つの短編集を含めて7冊の小説と2冊のノンフィクションを出版した。死後、3冊の小説、4つの短編集、3冊のノンフィクションが発表された。これらは、アメリカ文学の古典として考えられている。」とあります。
又「ヘミングウェイは猫好きで、知己の船長から2匹の猫を貰い受けている。この猫は近親交配の結果か足の指が6本ある多指症で、ヘミングウェイは幸運を呼ぶ猫だと信じていた。キーウェストのヘミングウェイ博物館では、この猫の直系子孫が50匹ほど今も飼われており、6本指の遺伝子を受け継いでいる。」という猫好きの方に興味ある話題がありました。行政と個人の飼い猫の数の制限はどこでも、問題となるようです。
今日はブログを纏めながら「二心(心臓)ある大川」を聴き、検索した作品リストから短編をいくつか選んで「異国にて」、「海流のなかの島々」、「雨のなかの猫」と「橋のたもとの老人」の4点を聴いてみることにします。
「老人と海」は全編、朗読で聞くことができそうです。是非、お試しください。
ヘミングウエイの小説をYoutubeで聴く
公開日 2022・2・27
作家名 E・ヘミングウエイ
読み ハ行
音源 Youtube
出生地: アメリカ合衆国 イリノイ州 オーク・パーク
死亡: 1961年7月
分類 海外小説
主な受賞歴 ノーベル文学賞(1954年
デビュー作 『三つの短編と十の詩』(1923年)
代表作
・『日はまた昇る』(1926年)
・『武器よさらば』(1929年)
・『誰がために鐘は鳴る』(1940年)
・『老人と海』(1952年)
作品リスト長編作品抜粋
・ 『春の奔流』"The Torrents of Spring", 1926年
・ 『日はまた昇る』"The Sun Also Rises", 1926年
・ 『武器よさらば』"A Farewell to Arms", 1929年
・ 『持つと持たぬと』"To Have and Have Not", 1937年
・ 『誰がために鐘は鳴る』"For Whom the Bell Tolls", 1940年
・ 『河を渡って木立の中へ』"Across the River and into the Trees", 1950年
・ 『老人と海』"The Old Man and the Sea", 1952年
・ 『海流のなかの島々』"Islands in the Stream", 1970年:
生前未発表。スクリブナー社と4番目の妻メアリが編集
・ 『エデンの園』"The Garden of Eden", 1986年:生前未発表。
スクリブナー社のトム・ジェンクスが編集
・ 『ケニア』"True at First Light", 1999年:生前未発表。息子パトリックが編集
・ その他、短篇集、遺稿集が数多くあります。
映画化 『誰がために鐘は鳴る』『武器よさらば』など
ウキペデア他より抜粋 アーネスト・ミラー・ヘミングウェイは、アメリカ合衆国出身の小説家・詩人。ヘミングウェイによって創作された独特で、シンプルな文体は、冒険的な生活や一般的なイメージとともに、20世紀の文学界と人々のライフスタイルに多大な影響を与えた。短編には簡潔文体の作品が多く、これらはダシール・ハメット、レイモンド・チャンドラーと後に続くハードボイルド文学の原点とされている。
手許(2) 老人と海、二心(心臓)ある大川
Youtube検索朗読作品
・ 【老人と海】ノーベル文学賞作家ヘミングウェイ晩年の傑作 ★★★
・ 『老人と海』 A・ヘミングウェイ作 石波杏訳 ★★★
・ アーネスト・ヘミングウェイ『われらの時代・男だけの世界』
レビュー:ハードボイルド60分1本勝負#22
・ 朗読【アーネスト・ヘミングウェイ】『異国にて』 ★★
・ ヘミングウェイ『キリマンジャロの雪』読書会 (2022.2.18)
・ アーネスト・ヘミングウェイ 「海流のなかの島々」★★
・ 【ヘミングウェイ全短編集】コラボ読書会 ★★★
・ 小説 朗読】ヘミングウェイ『雨のなかの猫』 ★★
・ 『白い象のような山並み』アーネスト・ヘミングウェイ
・ 『なにかの終焉』アーネスト・ヘミングウェイ
・ 『橋のたもとの老人』ヘミングウェイ ★★
・ 『贈り物のカナリア』アーネスト・ヘミングウェイ
他多数あります。是非検索してお試しください。
作家補足事項 戦後はカナダ・トロントにて「トロント・スター」(英: Toronto Star)紙のフリー記者をつとめ、特派員としてパリに渡りガートルード・スタインらとの知遇を得て小説を書き始めた。行動派の作家で、1930年代には人民戦線政府側としてスペイン内戦にも積極的に関わり、その経験を元に行動的な主人公をおいた小説をものにした。『誰がために鐘は鳴る』『武器よさらば』などはそうした経験の賜物であり、当時のハリウッドに映画化の素材を提供した。
公式HP(日本) http://hemingwayjp.web.fc2.com/index.html
「ヘミングウエイの手許リスト」です。2作品あり、 「二心ある大川」を聴きながら、ブログを纏めました。 |
「異国にて」です。 老人と海は長編ですので、別途の機会にします。 |
「海流のなかの島々」です。こちらもいかがでしょうか |
「雨のなかの猫」です。猫好きな作家だそうです。 |
「橋のたもとの老人」です。短編ばかりですが、 こちらもいかがでしょうか |
コメント
コメントを投稿