続自由時間のクラシック(63)Boston Camerata
今日の続自由時間のクラシックはアメリカの声楽アンサンブルの「Boston Camerata」を選んでみました。声楽は苦手なジャンルで躊躇していましたが、意を決して、聞くことにしました。アメリカを代表する、古楽アンサンブルで知る人ぞ良く知られている、声楽アンサンブルで、アメリカはもとより、ヨーロッパ各地で、演奏会を開いています。非常に精緻な混声アンサンブルです。
結成が1954年で、メンバが交代しながら、今日まで、続いている、選曲はユニークで、解説によると、アカペラの重唱、合唱から、バロック・オーケストラまで範囲が広く、編成は様々で、中世初期から南北アメリカの古楽まで、独特の曲を採り上げることで、有名とありました。さすが、Youtubeです。数多く検索できました。比較的,長く,視聴回数の多いアルバムを選んでみました。同時通訳の字幕があれば、良いと思うのは、筆者だけでしょうか。
言葉・宗教感の異なる、東洋人にとって、難解なジャンルですが、いかがでしょうか、いくつか、BGM感覚で聞いてみました。
今日のお勧め曲
| 日時 | 2019・11・20 | |||
| ジャンル | 古楽 | |||
| 音源 | Youtube | |||
| 演奏者 | Boston Camerate | |||
| 演奏者カナ | ボストン・カメラータ | |||
| 読み | ハ行 | |||
| 国名 | アメリカ | |||
| 生年 | 1954 | |||
| 楽器分類 | 声楽アンサンブル | |||
| 楽器記号 | ||||
| 演奏楽団・合唱団 | ||||
| 手許アルバム数 | ||||
| Youtube検索 |
|
★ | A Medieval Christmas - Boston Camerata | |
| Boston Camerata - Carmina Burana | ★ | ミックスリスト - Boston | ||
| 人気の曲 - Boston Camerata | ★ | The Boston Camerata | ||
| Popular Boston Camerata & Carmina Burana videos | ★ | Boston Camerata Christmas | ||
|
|
|
|||
|
|
★ |
|
||
| コメント・ウイキペデア他(訳文) | Boston Camerataは、マサチューセッツ州ボストンに拠点を置く初期の音楽アンサンブルです。 1954年、ボストンの美術館で、ナルシッサウィリアムソンによって、美術館の楽器コレクションの付属物として設立されました。 カメラタは、1974年に独立した非営利団体として法人化されました同社の芸術監督はフランス生まれの歌手および学者のアン・アゼマでした。AzémaとCamerataは、8世紀にわたる音楽の歴史にわたる初期のレパートリーを特徴とする多くの新しいプログラムを制作しています |
|||
| 結成 1954年 | ||||
| 推薦図書 | レコード芸術 愉悦の古楽演奏 2008・6★ | |||
| レコード芸術 バロックリヴァイヴァル 2005・10 | ||||
| バロック名曲名盤100 皆川 | ||||
| 200CD古楽への招待 立風書房 ★ | ||||
| 古楽CD100ガイド 国書刊行会 | ||||
| 200CD協奏曲 立風書房 | ||||
| クラシック不滅の名盤1000 音楽史 | ||||
| レコード芸術 美しき古典の時代 2004・8 | ||||
| レコード芸術 バッハ・オルタナテイヴ 2011・11 |
||||
![]() |
| 「ミックスリスト - Boston」です。 先ず、このリストからお試しください。 |
![]() |
| 「A Medieval Christmas」です。 こちらのアルバムが有名です。 |
![]() |
| 「Nueva Latin American Baroque 」です、 独特の雰囲気を醸す、アルバムです。 |



コメント
コメントを投稿