週末のオペラのご案内(第33回)レオンカヴァッロの「道化師」

 今週のオペラはレオンカヴァッロの「道化師」を選びました、ワーグナーのドイツオペラもいいですが、イタリアオペラはいかがでしょうか。このオペラは写実主義(ヴェリズモオペラ)の典型的な作品と言われています。実際に起こった事件を元に台本が作られたとあります。オペラの中には、名アリアあり、重唱あり、劇的な舞台表現があり、傑作作品と言われています。かの、トスカニーニがこの作品の良さを見出し、世に送り出した作品でも有名です。ストーリは単純な愛憎劇です。
 「旅役者の座長(カニオ)の妻(ネッダ)は子供の時に座長に拾われ、育てられて一座の女優として活躍するが、巡業先の村の若者(シルヴィオ)と恋におち、逃げようとする。逢引場面を見つけた、横恋慕する一座の役者(トニオ)は亭主の座長に告げ口、落胆した座長は何とか、舞台にあがるが、現実とドラマが錯綜し、妻と若者を殺めて、舞台は喜劇が悲劇に変わり終わる」という話でした。ワーグナーと違い、時間も短くお手軽で、内容も庶民的な題材で、分かり易い、楽しいオペラでした。是非お試しください。

今週のオペラのデータ
作品サクヒンキョウツウデータ              第33回
公開日 2017・6・9
作曲家名 レオンカヴァッロ
国名 イタリア
作品名 道化師ドウケシ
幕数 マク
上演時間 時間ジカン20プン
有名な合唱曲、アリア トリのように自由ジユウんでユメを②シルヴィオこんな時間ジカンに③衣装イショウをつけろ④大空オオゾラれやかにホカ
主な登場人物
カニオ 旅芸人タビゲイニン一座イチザ座長ザチョウ
テノール
ネッダ カニオのツマ ジョユウ ソプラノ
トニオ 一座イチザサン枚目マイメヤク ネッダにオモいを バリトン
シルヴィオ  ネッダとヒソかにアイ バリトン
ベッペ 一座イチザ色男イロオトコ テノール
参考文献 オペラガイド130選 72山田ヤマダ治夫ハルオヘン
オペラ鑑賞事典 257  多田タダ鏡子キョウコチョ
オペラの魔力 89 砂川スナガワミノルチョ
ウキペデアコメント 『道化師』は、ルッジェーロ・レオンカヴァッロが作曲、1892年に初演された全2幕からなるオペラである。マスカーニ作曲の「カヴァレリア・ルスティカーナ」と並んで、ヴェリズモ・オペラの代表作として名高い。 原語曲名:I Pagliacci 台本:作曲者自身 演奏時間:約1時間15分 ウィキペディア
完成: 1892年
作曲家: ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
脚本: ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
言語: イタリア語
プロの推薦スイセンCD&DVD カラヤン ミラノ・スカラpo
ムーテイ フイラデルフィア
シャイー ロイヤルコンセルトへボウ
モリナーリ ローマセイチェチリーアpo
NO. 33
作曲家名 レオンカヴァッロ
国名 イタリア
作品名 道化師ドウケシ
鑑賞辞典推奨頁 718
レコ芸500推薦バン 217
その他推奨本名
整理番号 33
オナ演目エンモク公開回数 ショ
コンテンツの種類・本 DVD
演奏日・放送日 1981年
指揮者 ジョルジュ・プレートル
楽団・合唱団 ミラノ・スカラ座管弦楽団
演奏場所ホカ
コンテンツ詳細ウキペデア
ホカより
カニオ 旅芸人タビゲイニン一座イチザ座長ザチョウ プラシド・ドミンゴ
ネッダ カニオのツマ ジョユウ テレサ・ストラータス
トニオ 一座イチザサン枚目マイメヤク ネッダにオモいを ホアン・ボンス
シルヴィオ  ネッダとヒソかにアイ アルベルト・リナルディ
ベッペ 一座イチザ色男イロオトコ フロリンド・アンドレオッリ
これは普通の舞台でのオペラとは違い、映画仕立てで製作されているため舞台では表現しきれない細かい演出が可能となっています。ドミンゴとストラータスが素晴らしい。ドミンゴは最初のコミカルな表現から最終的に我を忘れ妻を殺してしまう怒りの表現まで実にそつなくこなしていて、これぞ千両役者といったところである。「衣装を着けろ」は見ものです。そしてネッダ役のストラータスが素晴らしい、オペラ歌手と思えないようなスリムな体型、そして美貌など、とても映像栄えをする。彼女の一つ一つの表情や仕草を見ているだけでもおもしろい。もちろんトニオ役のポンスも上出来です。
公開されているyoutube より

Ruggero Leoncavallo "I Pagliacci" 1907 - YouTube
Leoncavallo - Pagliacci - Herbert Von Karajan - YouTube
I Pagliacci - Leoncavallo - YouTube
2015 Japanese-Italian Co-production Opera "I Pagliacci" - YouTube

視聴したオペラのシーンの紹介


①村の若者と駆け落ちをもくろむネッダ
②妻の不貞を知りながら舞台に上がるカニオ「衣装をつけろ」の場面

③現実と芝居と錯綜するカニオ
④逆上したカニオは遂に二人を殺す。
ドラマは喜劇が悲劇に変わる。


 この、オペラのブログでの、ご紹介は全40点でとりあえず、終了を考えています。手許には全部で65点ほど有りますが凡そ、名作と言われる作品はご紹介しましたので、少し時間をおいて、もう一度整理して、ご紹介を考えています。残りは2-3年後を考えています。
最近、新しいフリーソフトでDVDを見ています。簡単な操作で、DVDとCDが同じソフト見れる、優れたソフトです。お勧めします。色々な機能があり、スナップ写真、字幕選択などYoutube 動画が手軽に楽しめます。是非、お試しください。
         ソフト名 VLC Media Prayer

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く