日曜日の落語(第49回)淀五郎、茶の湯、権助芝居


今週の落語は「淀五郎」、「茶の湯」と「権助芝居」の3題を選びました。珍しく、各演目とも、2人の演者CDが手許にありました。解説本にないのは、素人芝居の権助芝居だけでした。いずれも、筆者が知らないだけで、昔からある、有名な噺で、充分楽しましてくれます。

芝居噺は、ある程度、背景を知っておく必要が有りますが、円生のように前説明があると、判りやすい、登場するキャラクタの持ち味を充分は発揮する演者の実力を要する噺でした。

「淀五郎」は抜擢された、役者が座長に気に入ってもらえず、自殺を図ろうとするが、諭されて、理由を知り、まじめに稽古して、ようやく、認められたという、苦労話、忠臣蔵の一シーンのやり取りと役者のジレンマをうまく演じた、円生の十八番

「茶の湯」は茶の作法を知らない隠居と定吉がとんでもない材料で、お茶をたてる、ついに周りの人間まで巻き込んだ、茶席、出てくる、お茶と茶菓子、作法と隠居の義理に振り回せられる、人間模様、抹茶の代わりに青黄な粉と椋の皮、羊羹の代替にふかし芋とは良く考えたもので、さすがに耐えれなくなって、便所からほり出す面々・・

「権助芝居」は一分茶番と同じ噺で、素人芝居の噺です。もち周りの役にいやな若旦那の替わりに、田舎芝居の経験ある、店の飯炊きの権助に代役を立てるというが、役割をしり、しぶるところを金を握らせ、台詞もカンニングをつくって、演じさせるがどうなるか・・

昔は歌舞音曲が規制され、素人芝居がはやった時代があったようで、蛙茶番という、落語演題もあるが、芝居の中身が異なる。権助芝居はYoutubeに円楽番がありましたが、他の演者の落語は見つけられなかった、淀五郎と茶の湯はいくつか、Youtubeで見つかりました。是非、お試し下さい。




今週の落語

日時ニチジ                     2017・2・05
ジャンル                           落語ラクゴ
音源オンゲン CD
演者エンジャ 六代目ロクダイメ三遊亭サンユウテイエン 六代目ロクダイメ三遊亭サンユウテイエン 金原亭馬生 10代目
分類ブンルイ 芝居シバイハナシ 芝居シバイハナシ
演題エンダイ ヨド五郎ゴロウ チャ 権助ゴンスケ芝居シバイ
出典シュッテン
その他演者名 林屋正蔵 三遊亭 金馬 三代目 三遊亭円楽(一分イチブチャバン
古今亭志ん生(五代目) 淀五郎* - YouTube 柳家小三治 「茶の湯」 - YouTube
五街道雲助「淀五郎」 | Daikhlo
推薦スイセンホン 落語CD&DVD名盤案内  414 落語CD&DVD名盤案内 252 落語CD&DVD名盤案内N/A
古典落語これが名演メイエンだ        (キョウカイミツヘン)227 古典落語CDの名盤        (キョウカイミツヘン)27
演題エンダイコメント このハナシハジめてハナシです。歌舞伎カブキクワしいヒトは、理解リカイできるが、まったく、なぜ、けつけないのか、不明フメイだった、役者ヤクシャ世界セカイ世襲セシュウで、ダレでも。なれるという世界セカイではないようだ。また、格式カクシキオモんじる世界セカイでもある。 オオタナ旦那ダンナヒマつぶしの道楽ドウラクチャハジめるが、まりをらないので、たような材料ザイリョウでやりハジめる。お呼びのかかるお茶の作法の知らない店子は困り果て、引越しも考える茶菓子最初は本物の羊羹当てにばれたはおなかがくだるのを我慢して、ってくる。 権助の役は「有職鎌倉山」の「非人の権平」という泥棒の役で、体のいい口封じをされてしまうという散々な物。権助も何だかんだ言って逃れようとするが、そこは何とかなだめすかして幕を開けることにする。
エンショウ十八番オハコで、歌舞伎カブキへの理解リカイ演技エンギリョクとも素晴スバらしい。若手ワカテダレがやっているのだろうか、中村ナカムラナカゾウサトされた、ヨド五郎ゴロウ一晩ヒトバンで、役割ヤクワリをマスターして座長ザチョウをお出ましさせることが出来デキた。 しみったれた隠居インキョ、ついに茶菓子チャガシまで自家製ジカセイにする。困った客はたまりかねて、お菓子をせっちんからハタケてる。近くのお百姓は投げられたおかしをみて、また、茶の湯か・・・ 立ち回りの場面で本気で取っ組み合いを始めてしまったりとハプニング続出。カワズチャバンオナ素人シロウト芝居シバイだが、ノボジョウ人物ジンブツコトなる


コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く