週末のジャズ(第50回)秋吉敏子
今週のジャズは第50回目を記念に「秋吉敏子」を選びました。日本のジャズ界を現在も代表する人として、知らない人はいないといわれています。
ピアニストから、コンポザー(作曲・編集者)として、現在も活躍されている。トリオやカルテットの小さい演奏に比べて、彼女の得意とするところは、大編成のオーケストラジャズで、カウントベーシー、ギルエヴァンス、デユーク・エリントン他のビックバンドと同じ分野です。最近はオーケストラのリーダも減ってきていますが頑張っています。
数多く、CDがあり、どれを選ぶか迷うところですが、プロの推す、アルバムは「孤軍」「ロングイエローロード」がベストと有ります。筆者はジャズのビックバンドは殆ど聴くことが少ない、ジャズはトリオやカルテットをじっくり聴きいるのが好きでこのアルバムも久しぶりです。
オスカーピータソンが日本に来日した時、彼女の力強いタッチのピアノ演奏に感嘆し、アメリカのメンバを加えて、カルテット曲を日本で録音し、アメリカのレコードで発売されてから、世界中に広がったようであります。
56年に渡米し、バークリー音楽院に留学したとある。その後はピアノは勿論、バンドリーダ、オーケストラのコンポーザとして、現在も活躍されているそうです。詳細は解説書にも細かく書かれている。
アルバムとしての「ロングイエローロード」は手許にありませんでした、Youtubeで分割されて公開されています。下の秋吉敏子のアルバムの中に「ロングイエローロード」の曲は単体であります。筆者の前の世代の人は彼女のジャズピアノに心酔し、追っかけがあったようです。
今週のジャズ
| お勧め回数 | 50回目 | |
| 日時 | 2017・2・11 | |
| ジャンル | ジャズ | |
| 音源 | ||
| 演奏者 | 秋吉敏子 | |
| 演奏者国籍 | 日本 | |
| 楽器分類 | ピアノ | |
| 主な推薦書 | ||
| Myベストアルバム★ | 孤軍★ | ①②③⑧ |
| 秋吉敏子★ | ①②③ | |
| 主なアルバム名と推薦本 | Carnegie Hall Concert | ② |
| Chic Lady | ② | |
| Dedications-3 | ② | |
| Desert Lady/Fantasy | ② | |
| Farewell | ② | |
| Four Seasons Of Morita Village | ② | |
| Last Live In Blue Note Tokyo | ||
| Monopoly Game | ||
| Salted Gingko Nuts | ||
| Toshiko MAriano Quartet | ⑥ | |
| 孤軍 | ①②③⑧ | |
| 秋吉敏子 | ①②③ | |
Toshiko
Akiyoshi - 60th Anniversary Concert - YouTube
|
||
| コメント・ウイキペデア他 | 龝吉 敏子は、ニューヨーク在住の日本人ジャズピアニスト、作曲家、編曲家、ビッグバンドリーダー。 | |
生年月日: 1929年12月12日 (87歳)
|
||
配偶者: チャーリー・マリアーノ (1959年 -
1967年)
|
||
| 参考推薦書凡例 | ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 鎌田他 | ① |
| モダン・ジャズの名演・名盤 岩浪 | ② | |
| モダンジャズ決定盤 岡崎・大和 | ③ | |
| ジャズピアノ決定盤 佐藤 | ④ | |
| ジャズサックス決定盤 小川 | ⑤ | |
| 辛口JAZZ名盤1001 寺島 | ⑥ | |
| ジャズ・ヴォーカルの名演・名盤 岩浪 | ⑦ | |
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤 小川 | ⑧ | |
| ベスト・オブ・ジャズピアノ | ⑨ |
コメント
コメントを投稿