今日のお勧め曲(84) Schubert& 京都 町屋の御案内(6)



今日のお勧め曲はシューベルトの「ピアノ五重奏曲 ます」を選びました。シューベルトの室内楽は、数多くありますが、その中の有名な曲の一つです。SQ+ピアノ+コントラバスの組み合わせですから、、かなり、低音部を強調した、限られた演奏家の編成のようです。副題のいわれは、第四楽章が歌曲の「ます」の旋律を持ちいていることから、この名がついているそうだ、この演奏のときはSQの第2Vnはどうしているのか、楽器を持ち変えることはないはずだが?、解説にはなかった。


①今日のお勧め曲



日時(date) 25-May-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Schubert
分類(Classification) 室内シツナイガク
曲名(Song Title) Piano Quintet in A "Trout"
演奏者(Performer) Schiff(Pf) 
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra) Hagen Quartet / Posh (Cb)
 
  Emil Gilels, Rainer Zepperitz: Amadeus Quartet (Members)
  Schneider/P.Serkin Etc.
専門家推薦盤(Expert recommendation board) Sviatoslav Richter & The Borodin Quartet
Clifford Curzon/Amadeuskwartet/James Edward Merrett
Alfred Brendel/Cleveland SQ
 
  クラッシク音楽鑑賞辞典 362
推薦図書(Recommendation book) レコ芸名曲名盤500 229
クラッシク不滅の名盤1000 
不滅の名曲はこのCDで 
ピアノ名曲メイキョクメイバン1053
 
コメント ブレンデルのクリーヴランドがあった。オモだったところはあった。カーゾンのピアノはハジめていた。このキョクになると、シンキュウ演奏者エンソウシャじった結果ケッカとなっている。チガいをたいのでサガしたが、フオルテピアノバン手元テモトになかった。



今回で、「京町家シリーズ」をとりあえず、中断することとした。京都の蒸し暑さが過ぎるのを待って再開したい。今日は久しぶりに陶芸教室を欠席することとした。前週、5市展示用の作品の目途が立ち、素焼きに入るので、ゆとりがある。陶芸は前かがみで轆轤を動かすので、腰の痛いのは困ったものだ。

②京都の一隅  ー町家6

町家シリーズはこれで、とりあえず、終えたいと思います。まだ、多くの町家が残っていますが、涼しくなってから、再度、探索いたします。最後に、面白い写真をiいくつか、紹介しておきます。グーグルアースで回るのは京都の暑さは関係ありませんので、是非、お試し下さい。


右の町家は市の指定保存意匠建築物ですが、なんとも不思議で盛りだくさんに、デコレーションされている建物でした。


今回始めて見つけた3階建ての町家です。3階の部屋は奥行きも狭いのですが、明り取りでしょうか? 不思議な3階建てです。

 茶道で有名な表千家前にあった、
 竹製で、可搬式の{犬矢来?]
   おしゃれな車よけです。











                   

「ばったん床机」が店の前にあり、居酒屋メニューが
はってありました。この縁台で夜は飲むとなると
愉快な飲み屋です。

      。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く