今日のお勧め曲(75)Schumann

これまでのお勧めクラシック曲のデータベースを整理していて、シューマンの曲が2曲しかないことに気ずき、「ピアノ五重奏曲」を今日のお勧め曲として、選んでみました。
室内楽でこの楽器編成は始めてらしく、シューマンはメンデルスゾーンの意見も取り入れて、作ったようである。ピアノ+Vn(2)+Va+Vcは大成功を収めた曲だそうだ。演奏はSQ+ピアニストが多いが、珍しく、有名な演奏家の組み合わせ盤が手元にあった。じっくり聴いてみた。
室内楽曲と器楽曲の区別はどうしているのだろうか、いまだに判然としない。例えば、五重奏曲から、楽器が減っていき、2楽器の時から、器楽曲となるのだろうか、1名の無伴奏演奏でも室内楽であろうか。同様に、管弦楽と室内楽の境もある。面白い世界だ。



①今日のお勧め曲


日時(date) 16-May-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Schumann
分類(Classification) 室内シツナイガク
曲名(Song Title) Piano Quintet in E flat op.44
演奏者(Performer) Dora Schwarzberg, Lucy Hall, Nobuko Imai, Mischa MaiskyMartha Argerich
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
専門家推薦盤(Expert recommendation board)
Barylli Quartet & Jörg Demus
João Pires/Dumay/Capuson/Causse/Wang
 
  クラッシク音楽鑑賞辞典 605(ピアノ)
推薦図書(Recommendation book) レコ芸名曲名盤500 403
クラッシク不滅の名盤1000
名盤鑑定百科 室内シツナイガク曲編
 
 
コメント マイ手元テモトにあった。レコゲイ推薦スイセンのArgerichバン・ピリスバンのいずれもあった。それにしても、贅沢ゼイタクなメンバがソロう、室内シツナイガクで、SQ+ピアにストがオオいがホトン手持テモちにない。


ブログを作っていて、時々思うのは、いい曲が販売量の多い曲でないことが多いようだ。時代と共に、評価が変わることもあるが、評価を踏襲しているのか、プロの評論家の評価は新旧を問わず、足並みが揃っている。プロのランク分け、寸評に頼らざるを得ない世界のだろう。パーボ・ヤルヴィ効果かN饗の演奏が変わってきた気がする。あまり、プロのコメントがないのが不思議である。

②京都一隅-第2回

 最近、京都市内を毎月1回歩く機会があるので、見かけた建物の写真
を適宜お届けしたい。京町家、歴史の重みのある、古い建築など、





三条通りで見つけた平楽寺書店
1927年(昭和2年)に建築されました。国の有形文化財登録部分で2階と3階を貫くトスカナ式のジャイアントオーダー(数階の高さに渡る柱)が外観の特徴です。国登録有形文化財(第26-0018号)となっています。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く