今日のお勧め曲(86) Bruch&京都 本法寺の御案内

今日のお勧め曲はブルッフの「ヴァイオリン協奏曲1番」とします。昨日に引続き、様々な名演奏が残っている、美しい曲です。
贅沢な悩みですが、女性の演奏をを1番に持ってくるか、巨匠を先に聴くかを悩み、結局、最初は巨匠の演奏となるようです。同じ曲で、5枚を超えていれば、納得するのですが、いつも、そんなうまいことがあるわけはないが、今回は満足しました。
ブルッフの活躍した時代を調べました。鑑賞辞典によると、後期ロマン派&国民楽派に入るようです、ブラームス、サン・サーンスとほぼ同じ時期だそうです、Vnの名手でない彼がこれほどの名曲を作るには大変だったようで、9年も、かかったそうです。ブルッフは声楽の分野の名声の方が高かったようである。この曲を評するプロの形容詞を是非、「一読」下さい。美しさの表現の参考になります。
サン・サーンスは同じころ、フランスで活躍したようで、おそらく、交流があったのだろうか、ドイツで作られたこの曲も初演はブルッフで後に「ヨハヒム」の演奏で名高くなったようです、「ヨハヒム」はブラームスに交響曲2番で助言を与えたとある人です。



今日のお勧め曲


日時(date) 31-May-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Bruch
分類(Classification) 協奏曲キョウソウキョク
曲名(Song Title) Violin Concerto No.1
演奏者(Performer) Jascha Heifetz
指揮者(conductors)  Sir Malcolm Sargent
楽団(Orchestra) New Symphony Orchestra Of London
 
  Kyung Wha Chung; Rudolf Kempe: Royal Philharmonic Orchestra
 
専門家推薦盤(Expert recommendation board) Leonid Kogan / Lorin Maazel / Radio-Symphonie-Orchester Berlin
Maxim Vengerov; Kurt Masur: Leipzig Gewandhaus Orchestra
Yehudi Menuhin; Walter Susskind: Philharmonia Orchestra
諏訪内晶子
  Frank Peter Zimmermann Paavo Berglund Royal Philharmonic Orchestra
 
 
  クラッシク音楽鑑賞辞典 635
推薦図書(Recommendation book) レコ芸名曲名盤500  114
クラッシク不滅の名盤1000 
メイバン百科ヒャッカ協奏キョウソウキョクヘン
200CDヴァイオリン
 
コメント このような名曲メイキョクトキダレからハジめるか、贅沢ゼイタクナヤみがある、女性ジョセイからか、それともベテランからか、結局ケッキョク、ハイフェツとなった。フルさをカンじさせないのは、なぜだろうか、一般イッパンに80年代ネンダイ録音ロクオンエラべば、無難ブナンといわれているが。グリュミオーはUtubeでいた。メニューインは抜粋バッスイバンだった。


今日は、「庭園の美」で講義を受けた本法寺の庭を簡単に紹介します。お寺の建築意匠・庭・仏像も入れると
大変ですが、ぼちぼち、ご紹介します。

本法寺の庭

 この庭は国の「名勝」に指定されています。「三巴の庭」と「つなしの庭」です、京都市内で珍しいほど静かな空間です。 レプリカですが、「仏涅槃図」も御覧になれます。本法寺は新しいですが、多宝塔もあります。紙面の都合で、省略し ます。詳細はwebまたは ウイキペデイアをご参照下さい。

                                         本阿弥光悦の作で、「三巴の庭」といわれています。
              枯滝石組という、室町時代の手法により、水が流れ落ちる
              様相を表しています。蓮池と半円の石を組あわせた、円形
              石も面白い

              

                                        

  

つなしの庭

一から数えると十で「つ」が切れる,9つの石の配置で「つなしの庭」といわれています。
下の写真で9つがご覧になれるでしょうか?こちらは枯山水で、比較的新しい。


















コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く