続自由時間のクラシック(290)管弦楽曲の名曲(2)チャイコフスキー他を聴く

  今日の続自由時間のクラシックは「チャイコフスキー」と「アダン」、「ドリーブ」の3人の管弦楽の名曲をいくつか選んで聴いてみることにします。「チャイコフスキー」についてはどなたもご存知のバレー曲「眠りの森の美女」、「白鳥の湖」と「くるみ割り人形」は紙面の都合で省略していますが、是非、追加検索して、合わせて、お楽しみください。超名曲だけに多くのアルバムがyoutubede検索できます。

 今回、「チャイコフスキー」の管弦楽曲としては「序曲1812年」と「スラブ行進曲」、「フランチェスカ・ダ・リミニ」そして、再掲曲に「弦楽セレナード」と「幻想曲ロミオとジュリエット」を選んでみました。もう数点「テンペストと、イタリア奇想曲他」*という曲もありますが、省いております。「序曲1812年」は大砲の音の調子で、スピーカーに影響を与える、大音量の曲で、有名です。ブログを纏めていて、「チャイコフスキー」の管弦楽曲はこんなに沢山あるのかと驚いています。省いた曲は適宜、追加してお楽しみください。*宮城谷氏の解説本が特に詳しい様です。

「アダン」は今日の曲「ジゼル」の作曲家と知られていますが、39点のオペラと14点を作曲家で、ベルリーオーズと同じ年代です。この「アダン」だけが、知られている人です。「海賊」というバレー曲もたまに採り上げられることもあるようです。

「ドリーブ」はフランスのバレー音楽の父と呼ばれる人ですが、日本ではなじみの少ない人でしょうか。この「コッペリア」は人形を主題にした曲で「パリ・オペラ座」でも最も演奏回数の多い曲として、知られています。

今日は筆者が余り聴く機会のない作品チャイコフスキーからはフランチェスカ・ダ・リミニと弦楽セレナード」、アダン、ドリーブからはジゼル」と「コッペリア」を選んで聴いてみることにします。

このブログは曲の解説は簡単すぎるでしょうか、曲解説は基本的にプロの指南書に準拠しています。曲を愉しむことに専心しております。より詳しく、知りたいときは解説書を是非、ご参照ください。今日も盛りだくさんとなりました。一気に全部聴くこともできますが、ゆっくり、後ほど名曲を愉しめばいかがでしょうか。

今日のお勧め曲

日時(date)            2020/12/1

ジャンル(Genre)         クラシック

音源(sound source)      Youtube

作曲者(composer)          ドリーブ

分類(Classification)        管弦楽曲

曲名(Song Title)        ドリーブ【コッペリア】

演奏者(Performer) Delibes - Coppélia - Yuri Fayer (conductor) - Bolshoi Theater Orchestra

指揮者(conductors)

楽団(Orchestra)

youtube 検索より

Delibes: Coppélia Ballet Suite, Monteux & BSO (1953) 

     ドリーブ コッペリア組曲 モントゥー

Leo Delibes - Coppelia, Ballet music (Conductor Mark Gorenstein)

Délibes: Coppélia (excerpts) & Massenet: Le Cid -- ballet music (excerpts)

      BBC Proms 2013

アダン【ジゼル】

Adolphe Adam Giselle, Karajan

Adolphe Adam - Giselle - Yuri Fayer (conductor) - Royal Opera House Orchestra

Ballet Music from Giselle

Adam: Giselle (The Royal Ballet)

チャイコフスキー【序曲1812年】

チャイコフスキー 1812年(序曲) 小澤征爾

チャイコフスキー - 大序曲《1812年》Op.49 カラヤン ベルリンフィル

HD] 1812 Overture - Tchaikovsky - with JGSDF 105mm Cannons 2010

Nodame Cantabile - Tchaikovsky 1812 Overture (Cut Screen)

チャイコフスキー【スラブ行進曲】

チャイコフスキー - スラヴ行進曲 Op.31 カラヤン ベルリンフィル

Tchaikovsky Slavonic March Evgeny Svetlanov

P.I.チャイコフスキー/スラブ行進曲

Tchaikovsky: Marche slave, Bernstein & NYP (1963) チャイコフスキー 

     スラヴ行進曲 バーンスタイン

スヴェトラーノフ指揮「スラブ行進曲」 0001

チャイコフスキー【フランチェスカ・ダ・リミニ】

Tchaikovsky: Francesca da Rimini: DSO Berlin / Ashkenazy

Tchaikovsky - Francesca da Rimini - Igor Manasherov, Moscow Philharmonic Orchestra

チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」op.32:バーンスタイン/NYP

弦楽セレナード

チャイコフスキー: 弦楽セレナード ハ長調 作品48 カラヤン 1980

Tchaikovsky: Serenade for Strings / チャイコフスキー弦楽セレナーデ

     【小澤征爾 / サイトウ・キネン・オーケストラ】高音質

ロミオとジュリエット

Tchaikovsky: Romeo & Juliet / Gergiev · 

      London Symphony Orchestra · BBC Proms 2007

チャイコフスキー - 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 カラヤン ベルリンフィル

推奨図書  (◎に詳しい曲解説あります。)

レコード芸術編名曲・名盤500

クラシック音楽鑑賞辞典 神保著

私だけのクラシック1001宮城谷 ◎

名盤鑑定百科管弦楽曲編 吉井著

クラシック名盤大全管弦楽曲編 レコ芸編 ◎

追加曲

1) ドリーブ【コッペリア】★

2) アダン【ジゼル】★

3) チャイコフスキー【序曲1812年】

4) チャイコフスキー【スラブ行進曲】

5) チャイコフスキー【フランチェスカ・ダ・リミニ】★

チャイコフスキー弦楽セレナード★

チャイコフスキー幻想曲ロミオとジュリエット



Delibes - Coppélia」です。初めて聴く曲です。意外と大作です。


Adolphe Adam Giselle」です。カラヤン盤でいかがでしょうか。

幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」op.32」です。
こちらも名曲です。バーンスタイン盤がありました。

Tchaikovsky: Serenade for Strings」です。
小澤征爾のいい音質がありましたお勧めです、お試しください。


追記、筆者の好きな名指揮者、マリス・ヤンソンスの訃報が昨日、入りました.合掌

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く