京都撮り歩き(110)大津の三井寺(園城寺)を巡る

今日の京都撮り歩きは前週の延暦寺の行き帰りに立ち寄るお勧めの場所として、見所の多い、三井寺(園城寺)をご案内します。京都市内の京阪三条駅から、1時間足らずで行くことができます。

滋賀県の三井寺は天台寺門宗の総本山の一つで、広大な敷地と堂宇をもつ古刹の一つです。「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定されれています。詳細はHPに詳しく掲載されています。御一読ください。

 比叡山延暦寺との対立抗争が激化し、比叡山の宗徒によって園城寺が焼き討ちされることが、史上度々、(大小50回)あったようです。また、延暦寺の焼き打ち指示した信長はこの三井寺から命じたといわれています。その後、秀吉に寺領を没収された(延暦寺の釈迦堂はここの金堂を移設)こともありましたが、「不死鳥」ように蘇った寺で知られています。金堂は北政所の寄進で復興されています。(*ウキペデアが詳しい)

 国宝の金堂、観音堂、経蔵、三重塔、三井の晩鐘、弁慶の引摺り鐘など、国宝、文化財が100点以上もある、見所も多い寺です。さすがに、京都市内から外れていますので、落ち着いた雰囲気で古刹を愉しむことができます。境内での所要時間は1時間半ぐらいですので、京都市内から足を延ばすか、延暦寺の帰り途中にお勧めの場所です。 筆者は延暦寺の帰る途中で立寄りました。

京都と滋賀県は隣あった県で、京都での宿泊が困難な時は、アクセスの近い、滋賀県(大津市内)で宿泊される方も多いようです。旅慣れた人は、大津市内に宿泊して、京都へ通う方もおられるようです、

「三井寺(園城寺)」全景です。写真右が琵琶湖です。延暦寺は上方向です。

京都市内(三条駅)からのアクセスルート、約1時間程です。

今日の寺社データ



「三井寺仁王門」です。立派な仁王が迎えてくれます。

「国宝の金堂」です。秀吉の北政所の寄進で建てられました。
境内詳細はスライドをご覧ください。

「三井の晩鐘」です。弁慶の弁慶の引摺り鐘はスライドをご覧ください。

「閼伽井屋」です。内部に三代の天皇が産湯を使った霊泉があります。

          



コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く