投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

京都撮り歩き(23) 京都案内のお勧めHP&京都早廻り集約

今日の「京都撮り歩き」はこれまで、大急ぎで廻ってきました、京都の見所の集約、 お役立ち お勧めHPの追加整理してみました。3月からは、個々の寺社を巡っていきます。京都は長い歴史の中で、延々と培ってきた文化があり、短時間の見学で簡単に理解することは不可能な観光地の様です。  合わせて、膨大な案内書・解説書が出ており、容易に入ることのできない、世界のようです。関東から移り住んで10年近くなりますが、訪れる度に、いつも、新たな、発見をさせてくれます。どうも、尽きない、テーマに足を踏み入れたようです。  今日は、インターネットが普及している時代に、もっと簡便に訪れる寺社情報を得られればとの思いで、この2ケ月で、京都の見所を、1度、整理しなおし、3月からの寺社めぐりの前知識を頭に入れる目的で集約してみました。先ず、昨日に続き、お役立ちHPをいくつか、追加、ご紹介します。次に、この2ケ月で早回りした、京都の見所を一覧表にしてみました。やはり、京都はスマホと文庫本の観光案内は必携でしょうか 。 1お勧めHP   a、JR東海「そうだ京都へ行こう」   https://souda-kyoto.jp/ 特に、このHpの京都地図は素晴らしい、ほぼ、京都の見所を網羅しており、お勧めHPです。「 そうだ 京都、行こう。は、東海旅客鉄道が1993年から実施しているキャンペーンである。首都圏や中京圏から京都へ観光客を誘致するため、映像やキャッチコピーを駆使して京都の風景を紹介している。 なお、本記事では、2016年から開始された新シリーズ「そうだ 京都は、今だ。」についても述べる。」と ウキペデアに 有ります。京都駅の新幹線出口(近鉄側)で、無料の地図(全揃い、12エリア分)が手にはいります。     b、阪急電車HP            阪急電車 - 京都観光研究所|路線図と名所スポット こちらも、お勧めのHPです。地図は勿論、ルート案内など、至れりつくせりの無料案内です。やはり、電鉄系の京都HPは素晴らしい、阪急電車 京都の河原町駅付近の案内所にて、4ケ国語対応のパンフレットも手に入ります。  c、京都観光NAVIとKyoto Design         イ、京都観光NAVI   【京都市公式】京都観光Navi  

京都撮り歩き(22)京都の花暦、行事&お勧めHP

今日の「京都撮り歩き」は京都を訪れるとき、見所の一つに寺社の花巡りも愉しみの一つで、簡単に整理してみました。春の桜、秋の紅葉は勿論、季節ごとに、京都寺社の花暦の情報が数多く、提供されています。  今日は、お勧めの寺社と 花暦 を整理してみました。是非、ご参考ににして、いい時期を見計らって、訪れることをお勧めします。 紅葉と冬の見所寺社は再度、ご案内いたします。  次に、京都のおもな行事を簡単に記しておきます。こちらも、寺社訪問時に、興味のある行事があれば、足を延ばしていかがでしょうか。  限られた紙面で、ご紹介できない京都のよさが、まだまだ、数多くあります。最近は、手軽に情報がインターネットで集収できる、時代です、いいHPを見つけると旅行も随分、便利になります。 特にお勧めのHPと項目を参考までに記しておきますので、上手く、情報を活用ください。 ①京の花暦  これからの季節を順に追って、花の名所をご紹介します。できるだけ、混雑しない場所を選んでいますが、やはり、集中は避けられないところもありそうです。    参考資料 「写真術プロの裏技」京都を撮る水野著         「春夏秋冬 京都四季巡り」小学館編 他 春の花めぐり 夏の花めぐり 秋の花めぐり 冬の花めぐり 梅(ウメ) 杜若(カキツバタ) 嵯峨菊(サガギク) 梅擬(ウメモドキ) 京都御苑 二条城 北野天満宮   平安神宮 大田神社 梅宮大社 大覚寺 祇王寺 法金剛院 圓光寺 等持院 法金剛院 南禅寺 京都府立植物園 隨心院  勧修寺 長岡天満宮 秋海棠(シュウカイドウ) 山茶花(サザンカ) 天龍寺 梅宮大社 勧修寺 芍薬(シャクヤク)  寂光院 天龍寺 仁和寺 等持院   城南宮 長岡天満宮 善峯寺 本満寺 秋明菊(シュウメイギク) 三千院 詩仙堂 龍安寺  馬酔木(アセビ) 紫陽花(アジサイ) 善峯寺 三室戸寺 貴船神社 金福寺 神光院 城南宮 大原野神社 高台寺 天龍寺 真如堂 法金剛院 大豊神社 三千院  酔芙蓉(スイフヨウ) 千両(センリョウ) 霧島躑躅(キリシマツツジ) 三室戸寺 善峯寺 梅宮大社 大乗寺 法然院 詩仙堂 妙心寺 東林院 長岡天満宮 龍安寺  桔梗(キキョウ) 芒(ススキ) 不断櫻(フダン